子ども乗せ電動自転車の選び方ガイド | おしゃれ&人気メーカーから紹介

お出かけや幼稚園の送り迎えを頑張るママ・パパにとって、お子様を乗せて走れる電動自転車は日々の移動の大きな助けになります。
人気どころは国内メーカーのパナソニック、ブリヂストン、ヤマハのモデルですが、最近ではより機能を厳選した低価格モデルを手掛けるメーカーも。
そこでこの記事では、おすすめの子供乗せ電動アシスト自転車や選ぶときのポイントを紹介しています。
安心してお子様を乗せられる1台を選ぶ参考にして選んでみてください。
自転車通販サイト cyma-サイマ-に関して
※1注文につき2,000円をお値引きいたします。有効期限は2025/7/31までです。他のクーポンとの併用はできません。当キャンペーンは予告なく終了することがございます。
子供乗せ電動自転車の選び方や人気車種を見る
【売れ筋】この記事を見た人に人気の子ども乗せ電動自転車ランキング
-
-
ヘッドレスト付チャイルドシート搭載TDH-408L
¥98,600(税別)¥108,460(税込)
-
-
3人乗り用チャイルドシート付きbikke MOB dd(ビッケモブdd)
¥160,818(税別)¥176,900(税込)
-
-
ヘッドレスト付チャイルドシート搭載アシスタU STD
¥102,300(税別)¥112,530(税込)
-
-
bikke MOB dd (ビッケモブdd)
¥139,000(税別)¥152,900(税込)
-
-
ギュット・クルームR・DX
¥156,181(税別)¥171,800(税込)
-
-
ヘッドレスト付チャイルドシート搭載TDF-14Z
¥95,100(税別)¥104,610(税込)
(※2025年02月28日時点のランキングです。2025年01月01日~2025年02月27日までに販売された自転車の台数をもとに算出しています。)
電動なしの子供乗せ自転車はこちらから!
目次
- 子供乗せ電動自転車の選び方|ポイントは5つ!
- 人気メーカーはこの3つ!メーカー3社3様の特徴を紹介
- 【人気ランキング】みんなに選ばれた子供乗せ電動自転車TOP5
- 【ナチュラルな可愛さ】cyma-サイマ-で購入できるブリヂストン(BRIDGESTONE)の子供乗せ電動自転車
- 【華やかで多機能】cyma-サイマ-で購入できるパナソニック(Panasonic)の子供乗せ電動自転車
- 【個性派揃い】cyma-サイマ-で購入できるヤマハ(YAMAHA)の子供乗せ電動自転車
- 【低価格な国産メーカー】cyma-サイマ-で購入できるペルテック(PELTECH)の子供乗せ電動自転車
- 子育てママに人気のアイテム
- ちょっと気になるお悩み解消!子乗せ電動アシスト自転車のQ&A
- 最後に
子供乗せ電動自転車の選び方|ポイントは5つ!
子供乗せ電動自転車を選ぶときは次の4つのポイントに注目しましょう。
チャイルドシートは前乗せ?後ろ乗せ?決め手はお子さまの年齢!

子供乗せ電動自転車には、お子さまを前に乗せタイプと、後ろに乗せタイプの2種類があります。
乗せられるお子さま年齢や体重に違いがある他、メリットやデメリットも違います。
チャイルドシートの種類は乗せるお子さまの年齢に注目して選んでみてください。
- こんなあなたは「前乗せタイプ」がおすすめ!
-
- 子供の様子が分かるほうが安心
- フラつきにくいほうがいい
- こんなあなたは「後ろ乗せタイプ」がおすすめ!
-
- 子供が6歳になるまで長く使いたい
- 駐輪場で前から駐輪したい
前乗せタイプと後ろ乗せタイプのメリット・デメリット
シートの位置 | 前乗せタイプ | 後ろ乗せタイプ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
![]() フロントチャイルドシート |
![]() リヤチャイルドシート |
|
乗せられる 年齢の目安 |
1~4歳未満 | 1歳~小学校就学まで歳 ※ |
乗せられる 体重の目安 |
15kg以下 | 22kg以下 |
乗せられる 身長の目安 |
100cm以下 | 115cm以下 |
メリット |
|
|
デメリット |
|
|
※ブリヂストン(BRIDGESTONE)は2歳~小学校就学までが対象
※チャイルドシートに乗せられるお子様の年齢、体重、身長は、国内大手自転車メーカーの製品をもとにした目安です。メーカーによって条件が異なる場合があるので、購入の際は必ず製品情報をご確認ください。
- スタッフからの一言コメント
- 2人乗りの電動自転車を後から3人乗りにすることもできますが、取り付けられるシートを選んだり工賃がかかったりと何かと手間です。 2人目の予定があるご家族は前もって3人乗りも検討してみてください。 後ろのチャイルドシートを使わないうちは荷物置きとして活用しましょう!
チャイルドシートについてもっと知りたい人はこちら
- 〜他に気になるところにジャンプ〜
お子様2人を乗せるなら前後チャイルドシート付きが大活躍!
前後にチャイルドシートを取り付けた3人乗りの子乗せ電動自転車なら、お子様を2人乗せることができます。
カゴの有無と足元の窮屈さに違いがあるので、選ぶときに注目してみてください。
こんなあなたは前乗せ/後ろ乗せタイプがおすすめ!
- がに股で漕ぎたくない・身長が高い→前乗せタイプ
- カゴは必須!→後ろ乗せタイプ
3人乗りの前乗せタイプと後ろ乗せタイプのメリット・デメリット
シートの位置 | 前乗せタイプ | 後ろ乗せタイプ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
前に乗せられる お子さまの条件 |
|
|
後ろに乗せられる お子さまの条件 |
|
|
メリット |
|
|
デメリット |
|
|
※1.ブリヂストン(BRIDGESTONE)は1~3歳未満が対象
※2.ブリヂストン(BRIDGESTONE)は2~小学校就学までが対象
※チャイルドシートに乗せられるお子様の年齢、体重、身長は、国内大手自転車メーカーの製品をもとにした目安です。メーカーによって条件が異なる場合があるので、購入の際は必ず製品情報をご確認ください。
これから2人目も考えているご家庭は、2人乗りモデルの子乗せ電動自転車に後からもう1つチャイルドシートを取り付ける方法もあります。
メーカーや車種によっては3人乗りができないものもあるので、3人乗りが可能か購入前に確認しましょう。
- 〜他に気になるところにジャンプ〜
タイヤサイズは小さめ?大きめ?
子供乗せ電動自転車のタイヤには、20~24インチ(小さめサイズ)と26インチ以上(大きめサイズ)があります。
主流は20~24インチ(小さめサイズ)のタイヤですが、26インチ以上(大きめサイズ)のほうが適している場合もあるのでメリット・デメリットを見比べて選んでみてください。
- こんなあなたは「20~24インチ(小さめタイヤ)」がおすすめ!
-
- 身長が小柄な人
- ママのほうがよく使う
- フラつきにくいほうがいい人
- こんなあなたは「26インチ(大きめタイヤ)」がおすすめ!
-
- 身長160cm前後の人
- パパとシェアする
- 慣れた漕ぎ心地や進み具合のほうがいい人
タイヤのサイズ | 20~24インチ(小さめタイヤ) | 26インチ以上(大きめタイヤ) |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
特徴 |
|
|
メリット |
|
|
デメリット |
|
|
- スタッフからの一言コメント
- 26インチ以上(大きめサイズ)であれば、電動ママチャリにチャイルドシートを取り付けて子供乗せ電動自転車にすることもできます。 安価に手に入れられる一方、メーカー品であっても特定の保証が受けられない、お子さまを乗せて走るのに便利な機能が付いていないといったデメリットも。 安く手に入れたいというご夫婦は検討してみてください。
- 〜他に気になるところにジャンプ〜
バッテリー容量はどれくらい必要?
.png)
バッテリーを選ぶには、まず走行可能な距離を確認しましょう。
バッテリーの容量は「Ah」で表され、数値が大きいほど1回の充電で走れる距離が長くなります。
ただしバッテリー容量が同じでも走行可能距離は車種やメーカーによって異なるため、購入前には必ず走行距離までチェックすることをおすすめします。
バッテリーは12~16Ahの大容量がおすすめ!
頻繁に子供乗せ電動自転車を利用する人は、12~16Ahの大容量バッテリーを搭載したモデルがおすすめです。
バッテリー容量が大きいほど1回の充電で長い距離を走れるので、充電の回数が少なくて済むからです。
片道徒歩20分(1.6km)の距離を毎日走った場合の充電頻度
バッテリー容量 | 6.2Ah![]() チャイルドシート搭載アシスタU STD |
14.3Ah![]() bikke MOB dd |
---|---|---|
走行距離 | 往復:3.2km 1ヶ月:96km |
往復:3.2km 1ヶ月:96km |
1回の充電で走れる距離 | 21~36km | 54~180km |
1ヶ月の充電回数 | 2~5回 | 0~1回 |
- スタッフからの一言コメント
- バッテリー容量が大きいほど出先でバッテリー不足になるリスクが低くなるので安心です。 ただ、バッテリー容量が大きいほど価格が高くなる傾向があります。 使用頻度の高い人は大容量バッテリーを強くおすすめしたいですが、「たまにしか使わない」「近場の移動が多い」という人は容量の小さいバッテリーも検討してみてください。 もちろん、購入前には走行可能距離もチェックしてみてくださいね。
- 〜他に気になるところにジャンプ〜
予算はいくらがベスト?
子乗せ電動アシスト自転車を買うための予算は約16万円(税込み)ほどを見積もっておくといいでしょう。
国内の大手自転車メーカーの子供乗せ電動自転車の平均価格が14~18万円ほどです。
バッテリー容量やメーカーによっては1~2万円ほど安く買える場合もあります。
初期費用は次の表を参考にしてください。
内訳 | 予算 |
---|---|
車体 | 14~18万円 |
ヘルメット | 2~3千円 |
防犯登録 | 500~600円 |
合計 | 142,500~183,600円 |
また費用を安く抑えるなら、ママチャリタイプの電動自転車にチャイルドシートを取り付けるという方法もあります。
その場合でも最安値の車種で10万円程度をみておくといいでしょう。
安い子供乗せ電動自転車についてはこちら!
- 〜他に気になるところにジャンプ〜
人気メーカーはこの3つ!メーカー3社3様の特徴を紹介

雑誌や街で見かける子乗せ電動アシスト自転車メーカーは主に次の3社です。
それぞれ代表的なブランドを展開しており、この3シリーズが国内の子供乗せ電動自転車市場のほとんどを占めています。
- ブリヂストン(BRIDGESTONE)の bikke(ビッケ)シリーズ
- パナソニック(Panasonic)の Gyutto(ギュット)シリーズ
- ヤマハ(YAMAHA)の PASシリーズ
デザインや機能面だけでなく、盗難補償などのサービスも充実しているので この3社の中から選べばまず間違いないでしょう。
「ナチュラルなかわいさ」が人気!ブリヂストン(BRIDGESTONE)のbikke(ビッケ)シリーズ

車のタイヤメーカーとして有名なブリヂストンは、派手すぎないナチュラルなデザインが人気のbikke(ビッケ)シリーズを販売しています。
自動充電機能は充電の手間を減らすだけでなく、バッテリーの寿命を長く保つことにも貢献します。
- ブリヂストン biike(ビッケ)シリーズの特徴まとめ
-
- 派手すぎないナチュラルデザイン
- 充電器の使用回数を減らせる「自動充電」機能を搭載
- 雑誌「VERRY」とのコラボモデル「HYDEE.Ⅱ」も展開
華やかで多機能!パナソニック(Panasonic)のGyutto(ギュット)シリーズ

家電製品でおなじみのパナソニックは、 華やかで洗練された上品なデザインが特徴のGyutto(ギュット)シリーズを販売しています。
ベビー用品メーカーcombiと共同開発した特別なチャイルドシートや、電源ボタンのON・OFFと同時に施錠・解錠できる「ラクイック」など、機能性の高さも特徴的です。
- パナソニック Gyutto(ギュット)シリーズの特徴まとめ
-
- 華やかで上品なデザイン
- ベビー用品メーカーcombiと共同開発した「クルームシート」を採用
- カギをささずにボタン1つで施錠・解錠!「ラクイック」採用車種あり
普通じゃ物足りない!個性派揃いのヤマハ(YAMAHA)のPASシリーズ

世界で初めて電動アシスト自転車を作った業界のパイオニアであるヤマハは、カラーからカゴの形、チャイルドシートの形まで個性的な子供乗せ電動自転車を展開しています。
他のメーカーにはないおしゃれな色使いと、丸みを帯びたチャイルドシートが印象的です。
- ヤマハ PASシリーズの特徴まとめ
-
- 他にはない個性的なデザイン
- 畳める後ろ乗せシートとスマートデザインの前乗せシート
- 「スマートパワーアシスト」でビギナーに優しいなめらかなアシスト感
子供乗せ電動自転車メーカーを比較するならこちら
【人気ランキング】みんなに選ばれた子供乗せ電動自転車TOP5
【後ろ乗せ】親子2人乗り電動自転車の人気ランキング
お子さまが幼稚園を卒園する6歳まで使える「後ろ乗せタイプ」の子供乗せ電動自転車。
子育て中のママ・パパの味方「前カゴ」が使えるところが嬉しい特徴です。
お子さまが幼稚園を卒園する6歳まで使える「後ろ乗せタイプ」の子供乗せ電動自転車。
子育て中のママ・パパの味方「前カゴ」が使えるところが嬉しい特徴です。
-
-
ヘッドレスト付チャイルドシート搭載アシスタU STD
¥102,300(税別)¥112,530(税込)
-
-
bikke MOB dd (ビッケモブdd)
¥139,000(税別)¥152,900(税込)
-
-
ヘッドレスト付チャイルドシート搭載TDH-408L
¥98,600(税別)¥108,460(税込)
-
-
ギュット・クルームR・DX
¥156,181(税別)¥171,800(税込)
-
-
ギュット・クルームR・EX
¥180,000(税別)¥198,000(税込)
-
-
ヘッドレスト付チャイルドシート搭載TDN-207LP
¥97,100(税別)¥106,810(税込)
(※2025年2月28日時点のランキングです。2025年1月1日~2025年2月27日までに販売された自転車の台数をもとに算出しています。)
【前乗せ】親子2人乗り電動自転車の人気ランキング
お子様が1歳頃の場合は、お座りできるようになるころから使える「前乗せタイプ」を検討してみてください。
お子さまを乗せても運転しやすい安定感の高さがうれしい特徴です。
-
-
bikke POLAR e (ビッケポーラー e)
¥138,000(税別)¥151,800(税込)
-
-
ギュット・クルーム・DX
¥149,636(税別)¥164,600(税込)
-
-
ギュット・クルーム・DX
¥162,545(税別)¥178,800(税込)
-
-
【電動子乗せセット】bikke POLAR e (ビッケポーラー e)
¥151,040(税別)¥166,144(税込)
-
-
ギュット・クルームF・DX
¥158,909(税別)¥174,800(税込)
(※2025年2月28日時点のランキングです。2025年1月1日~2025年2月27日までに販売された自転車の台数をもとに算出しています。)
【親子3人乗り】子供乗せ電動自転車の人気ランキング
お子様を2人乗せるなら3人乗りの電動自転車を検討してみてください。
後ろのチャイルドシートは荷物置きとしても活用できます。
-
-
3人乗り用チャイルドシート付きbikke MOB dd(ビッケモブdd)
¥160,818(税別)¥176,900(税込)
-
-
3人乗り用チャイルドシート付きbikke POLAR e(ビッケポーラーe)
¥158,000(税別)¥173,800(税込)
-
-
3人乗り用チャイルドシート付きアシスタC STD
¥143,130(税別)¥157,443(税込)
-
-
3人乗り用チャイルドシート付きギュット・クルームR・DX
¥187,090(税別)¥205,799(税込)
-
-
3人乗り用チャイルドシート付きギュット・クルームR・EX
¥207,272(税別)¥228,000(税込)
-
-
3人乗りPAS kiss mini un SP
¥169,000(税別)¥185,900(税込)
(※2025年2月28日時点のランキングです。2025年1月1日~2025年2月27日までに販売された自転車の台数をもとに算出しています。)
電動自転車を買うならサイマにお任せください!



【ナチュラルな可愛さ】cyma-サイマ-で購入できるブリヂストン(BRIDGESTONE)の子供乗せ電動自転車

ここからは、当自転車通販サイトcyma-サイマ-で販売しているブリヂストンの子供乗せ電動自転車を紹介していきます。
- ブリヂストン biike(ビッケ)シリーズの特徴まとめ
-
- 派手すぎないナチュラルデザイン
- 充電器の使用回数を減らせる「自動充電」機能を搭載
- 雑誌「VERRY」とのコラボモデル「HYDEE.Ⅱ」も展開
ブリヂストン(BRIDGESTONE)の【親子2人乗り】後ろ乗せタイプ
商品名 | 特徴 | リンク |
---|---|---|
![]() bikke MOB dd (ビッケモブdd) |
またぎやすさはシリーズNo.1!スカートでも乗り降りしやすいコンパクトモデル |
続きを 見る 商品 ページ |
![]() アシスタC STD |
コスパの良さはシリーズNo.1!お子さまやママのことを考えたお買い得モデル |
続きを 見る 商品 ページ |
![]() HYDEE.Ⅱ (ハイディ ツー) |
ファッション&ライフスタイル誌「VERY」とのコラボ子供乗せ電動自転車 |
続きを 見る 商品 ページ |
![]() ヘッドレスト付チャイルドシート搭載アシスタU STD |
必要な機能だけ!最安値に挑戦した子乗せ電動自転車 |
続きを 見る 商品 ページ |
ブリヂストン(BRIDGESTONE)
bikke MOB dd (ビッケモブdd)
- サイズ:
- 20インチ
- 適応身長:
- 142cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 33.5kg
¥139,000~(税別)
¥152,900~(税込)
またぎやすさはシリーズNo.1!スカートでも乗り降りしやすいコンパクトモデル
スタッフの声Check!!
bikke MOB ddはまたぎやすさシリーズNo.1の子乗せ電動アシスト自転車です。 ブリヂストンの子乗せ自転車の中ではフレームの位置が低く、後ろ乗せモデルなので乗り込むスペースが十分にあります。 カゴも付いているので買い物にも便利ですね。 幼稚園の送り迎えや買い物など、乗り降りする回数が多い人におすすめです。
- この自転車の口コミ
-
-
娘も「ママ、自転車たのしい!」と、乗るたびに話しかけてくれます。身長172センチの夫も乗りやすいようで、用事がなくても娘とサイクリングに出かけてくれます。 色はブルーグレーにしましたが、とってもおしゃれで、周りからも褒められました。 本当に買ってよかったです!(一部抜粋)
フラつきもなく、子供も楽しんで乗っています。カラーも自由に組み合わせて出来、人と被らないので気に入っています。 走り出しも快適で、行動範囲も広がりそうです。(一部抜粋)
-
ブリヂストン(BRIDGESTONE)
アシスタC STD
- サイズ:
- 20インチ
- 適応身長:
- 144cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 31.5kg
¥127,100~(税別)
¥139,810~(税込)
コスパの良さはシリーズNo.1!お子さまやママのことを考えたお買い得モデル
スタッフの声Check!!
アシスタ C STDのおすすめポイントは、コスパの良さです。 テモトデロックやワイドスタンドといった便利な機能に加え、12.3Ahの十分なバッテリーを搭載しています。 お子さまを安全に乗せて走れる機能と、ママもうれしい価格設定とを実現した一台です。 コスパ良い子乗せ電動アシスト自転車をお探しの人必見です。
- この自転車の口コミ
-
-
乗りやすい!タイヤが小さいので若干沢山こいでるような気がするにはしますが、私は身長161㎝で、車体が低いのも気になりません。タイヤが太いのが安定して走りやすいので、私にはこのタイプがあっていました♪(一部抜粋)
電動になれるのに少しかかりましたが、子どもを連れてのお出かけが楽になりました。 カゴは容量が十分です。チャイルドシートは三歳なりたてのこどもには大きめでクッションが必要かなと思っていますが、全く嫌がらずに乗って楽しんでいます。(一部抜粋)
-
ブリヂストン(BRIDGESTONE)
HYDEE.Ⅱ (ハイディ ツー)
- サイズ:
- 26インチ
- 適応身長:
- 145cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 31.0kg
¥140,727~(税別)
¥154,800~(税込)
ファッション&ライフスタイル誌「VERY」とのコラボ子供乗せ電動自転車
スタッフの声Check!!
HAYDEE.Ⅱはイクメンパパも進んで乗りたくなっちゃう、おしゃれなデザインが魅力です。 それもそのはず、実はHAYDEE.Ⅱは雑誌「VERY」とブリヂストンのコラボで作られた子乗せ自転車! スポーティなクルーザースタイルで、おしゃれママだけでなくパパにもぴったりですね。 ママ・パパともが乗りたくなる一台を探している夫婦におすすめの一台です。
- この自転車の口コミ
-
-
身長156cmの私でもサドルを1番低くすれば地面に両足が着きます。デザインがかっこよくお気に入りです。(一部抜粋)
かっこよさは気に入ってます! アシストは弱だと物足りなく、三段階の一番上の強を多用しそうです。
-
ブリヂストン(BRIDGESTONE)
ヘッドレスト付チャイルドシート搭載アシスタU STD
- サイズ:
- 24/26インチ
- 適応身長:
- 140/144cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 28.2kg
¥102,300~(税別)
¥112,530~(税込)
必要な機能だけ!最安値に挑戦した子乗せ電動自転車
スタッフの声Check!!
ヘッドレスト付チャイルドシートを搭載したアシスタファイン/アシスタU STDは、最安値に挑戦した一台です。 後輪をロックするとハンドルも固定されるハンドルロックに3段変速と、必要な機能だけを残しました。 性別や身長に関わらず乗りやすいサイズなので、ママ・パパとシェアもしやすいです。
- この自転車の口コミ
-
-
みんなにおしゃれと言われたり、かごが大きくて便利と言われたりします。私的にも、とても乗りやすく購入して大正解でした。最近の子乗せタイプは、小さい車輪が主流になりつつあるようですが、24インチにして本当によかったです。お勧めです!
家の前が結構な坂があるけど、2歳の子供を乗せていてもブレず漕ぎやすい。 充電が切れても普通の自転車に乗ってるのと変わらないくてとても良い。
通園のために購入…本当にすぐ届いて凄く助かりました! 自転車自体久しぶりで最初少し怖かったですが、 慣れると楽ちんですごくよかったです☺︎ こどもも喜んで乗ってくれて大満足です!! 買うかすごく迷ったけど買って大正解でした
-
ブリヂストン(BRIDGESTONE)の【親子2人乗り】前乗せタイプ
安定感のある子供乗せ自転車を探している人はbikke POLAR eがおすすめです。
安全重視の人こそ前乗せタイプをぜひ試してみてください。
ブリヂストン(BRIDGESTONE)
bikke POLAR e (ビッケポーラー e)
- サイズ:
- 20インチ
- 適応身長:
- 138cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 30.8kg
¥138,000~(税別)
¥151,800~(税込)
安定感はシリーズNo.1!小柄な人も乗りやすい低フレームモデル
スタッフの声Check!!
bikke POLAR eはシリーズで一番安定感のある子乗せ電動アシスト自転車です。 タイヤの太さに加えて、サドルとフレームも低く設置されているため、重心が低くなり安定感が増します。 お子さまを乗せての自転車走行に不安がある人や、小柄な人にぜひ試してもらいたい一台です。
- この自転車の口コミ
-
-
注文してから1週間くらいで届きました。写真よりも白っぽいです。駐輪場で見つけやすいですし、速度が表示されるのがいいです。子どももめちゃくちゃ気に入ってます。安くいいものが買えて大満足です。ありがとうございました。
4歳の息子と5ヶ月の娘用に購入しました。電動はすごい!ちょっと遠い保育園の送迎も苦ではありません。ただ…後ろの座席が思ったより狭くて乗り降りが不便。OGKのタイプのが断然良かった!
-
ブリヂストン(BRIDGESTONE)の親子3人乗りモデル
ブリヂストン(BRIDGESTONE)
3人乗り用チャイルドシート付きbikke MOB dd(ビッケモブdd)
- サイズ:
- 20インチ
- 適応身長:
- 152cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 36.8kg
¥160,818~(税別)
¥176,900~(税込)
スカートでも乗り降りしやすい子乗せ自転車の3人乗りモデル
スタッフの声Check!!
bikke MOB ddはまたぎやすさシリーズNo.1の子乗せ電動アシスト自転車です。 ブリヂストンの子乗せ自転車の中ではフレームの位置が低く、後ろ乗せモデルなので乗り込むスペースが十分にあります。 カゴが使える3人乗りモデルをお探しの人におすすめです。
- この自転車の口コミ
-
-
思った通りの色! 可愛いです(^^)d 前後に子供を乗せても、カゴが使えるのが便利です。(一部抜粋)
初めて電動自転車を購入して乗ってみましたが、アシスト力が想像以上にあり坂道もラクラクでした!一歳未満の為、前方チャイルドシートはまだ未使用ですが、後方チャイルドシートに子供を乗せても1人乗りの時と安定感は変わりませんでした。ベルトドライブのメンテナンスフリーとデザインで購入を決めました。
-
ブリヂストン(BRIDGESTONE)
3人乗り用チャイルドシート付きbikke POLAR e(ビッケポーラーe)
- サイズ:
- 20インチ
- 適応身長:
- 147cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 34.9kg
¥158,000~(税別)
¥173,800~(税込)
シリーズNo.1の安定感を誇るbikke POLAR eの3人乗りモデル
スタッフの声Check!!
bikke POLAR eはシリーズで一番安定感のある子乗せ電動アシスト自転車です。 タイヤの太さに加えて、サドルとフレームも低く設置されているため、重心が低くなり安定感が増します。 お子さまを前後に乗せてもしっかり安定して走れます。
- この自転車の口コミ
-
-
そして初の電動自転車でしたが、すいすい進んでとてもビックリしました。 子供2人乗せててもこんなに楽だなんて……と思ったほどです。 お出かけが楽しみになりました。(一部抜粋)
とても乗りやすいです! そして子供も乗せやすい! 安心安全を実感してます! 前後に子供を乗せていますが 2人とも乗り心地が良いから ぐずったりもせず、むしろ 自転車乗りたい!と言ってくるほどです!
-
ブリヂストン(BRIDGESTONE)
3人乗り用チャイルドシート付きアシスタC STD
- サイズ:
- 20インチ
- 適応身長:
- 155cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 35.0kg
¥143,130~(税別)
¥157,443~(税込)
信頼のブリヂストン製!ラクラク安心♪3人乗り子供乗せ電動自転車
スタッフの声Check!!
ブリヂストンの人気2人子乗せモデルの2021モデルが登場!全5色のカラーリングは全色マットカラー&茶パーツを採用しダーク系のアンバーブラック、サファイヤブルー、カーキの3色と明るいグレイッシュミント、チェリーローズの2色から選択可能。シンプルなデザインは将来的に子乗せを外しても使いやすい!bikkeシリーズよりお手頃なモデルながら子乗せ自転車に必要な安定感のあるスタンド、ハンドルロックなどの機能はしっかりと装備しています。付属のチャイルドシートは成長に応じてベルト位置を3段階に調整が可能。バッテリー容量は12.3Ahを装備しエコモード61km、オートモード53km、パワーモード46kmの走行が可能、近所の移動なら2週間に1度の充電でOKな十分な容量を搭載しています。
- この自転車の口コミ
-
-
色も可愛くて良かったです! 充電してすぐ乗れるのもいいです
保育園の送迎として購入させていただきました。 練習を兼ねて早めに購入しましたが、 すぐに慣れました。 子どもたちも自転車に乗るのが好きみたいで、 いつもより少し遠くの公園や支援センターに行くことが出来るようになりました!
-
ビッケシリーズについてもっと知りたい人はこちら
【華やかで多機能】cyma-サイマ-で購入できるパナソニック(Panasonic)の子供乗せ電動自転車

ここからは、当自転車通販サイトcyma-サイマ-で販売しているパナソニックの子供乗せ電動自転車を紹介していきます。
- パナソニック Gyutto(ギュット)シリーズの特徴まとめ
-
- 華やかで上品なデザイン
- ベビー用品メーカーcombiと共同開発した「クルームシート」を採用
- カギをささずにワンタッチで施錠・解錠!「ラクイック」を採用
パナソニック(Panasonic)の【親子2人乗り】後ろ乗せタイプ
商品名 | 特徴 | リンク |
---|---|---|
![]() ギュット・クルームR・DX |
「ギュット・クルーム」を搭載したお値打ちな後ろ乗せモデル |
続きを 見る 商品 ページ |
![]() ギュット・アニーズ・DX |
新型チャイルドシートを搭載。20インチで小柄な人も使いやすい |
続きを 見る 商品 ページ |
![]() ギュット・アニーズ・DX・押し歩き |
押し歩きモード搭載!歩道橋や駐輪場のスロープも押し歩きラクラク。 |
続きを 見る 商品 ページ |
![]() ギュット・クルームF・DX |
コンビとの共同開発。バスケット標準装備の前子乗せモデル |
続きを 見る 商品 ページ |
![]() ギュット・クルームR・EX |
ラクイック&クルームリヤシート搭載!パナソニックの子乗せ自転車フラッグシップモデル |
続きを 見る 商品 ページ |
![]() ギュット・アニーズ・DX・26 |
カルパワーユニットを搭載。パパママでシェアできるモデル! |
続きを 見る 商品 ページ |
パナソニック(Panasonic)
ギュット・クルームR・DX
- サイズ:
- 20インチ
- 適応身長:
- 142cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 31.1kg
¥156,181~(税別)
¥171,800~(税込)
「ギュット・クルーム」を搭載したお値打ちな後ろ乗せモデル
スタッフの声Check!!
毎日お子様が乗り降りする自転車だからこそ、お子様にもパパママにも優しい自転車を、そんな思いの詰まった1台です。 チャイルドシートは左右どちらからでもお子様の乗せ降ろしが可能な設計、簡単に調節できるシートベルトを採用するなど使い勝手にとことんこだわっています。 また、業界で初めてリアチャイルドシートに日よけを標準装備しており、これにより直射日光下でヘッドカバー頭部付近の表面温度上昇を最大約19℃抑えています。 走行可能距離はオートマチックモードで約60km、パワーモードで約50km、ロングモードで約86kmと長く、充電の回数も減らせて忙しい日々の中でも使いやすい設計です。
- この自転車の口コミ
-
-
子供を乗せる後ろのシートが乗せ降ろししやすく、シートベルトの長さ調節もしやすいです。 マットキャメルの色も写真通りの色で可愛いです。 注文して2日で届いたのも助かりました。
身長の低い私ですが、重心が低い自転車なのでしっかり足がつき、安心して乗れます。長い坂道も子供を乗せていても疲れません。本当に買って良かったです!! 自転車をお持ちいただいた業者の方も気さくで、すごく丁寧な方で安心できました。わざわざお持ちいただき、ありがとうございました。
-
パナソニック(Panasonic)
ギュット・アニーズ・DX
- サイズ:
- 20インチ
- 適応身長:
- 142cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 32.0kg
¥152,727~(税別)
¥168,000~(税込)
新型チャイルドシートを搭載。20インチで小柄な人も使いやすい
スタッフの声Check!!
子乗せ自転車に求める安定性は、乗り降りしやすいフレーム設計により実現。荷物がたっぷり入る便利なワイドバスケット、ハンドルのふらつきを抑え倒れにくくするスタピタ2も搭載されており使い勝手も抜群です。また、チャイルドシートクッションはクッション性が高く、お子さまの肌にも優しい仕様です。さらに超撥水で雨にも強いためより長くお乗りいただけます。バッテリーは大容量の16Ahで、一度の充電でロングモード:80km、オートマチックモード:60km、パワーモード:50km走行可能です。お買い物やお出かけなど毎日大活躍の電動自転車です。
パナソニック(Panasonic)
ギュット・アニーズ・DX・押し歩き
- サイズ:
- 20インチ
- 適応身長:
- 142cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 32.8kg
¥148,364~(税別)
¥163,201~(税込)
押し歩きモード搭載!歩道橋や駐輪場のスロープも押し歩きラクラク。
スタッフの声Check!!
パナソニックサイクルテックが国内で初めて押し歩き機能搭載の子乗せ電動自転車を開発!電動自転車は乗っているときは電動がアシストしてくるので、坂道や長距離の移動を快適にしてくれますが、自転車から降りて押し歩き時には自力で押す必要がありました。パナソニックサイクルテックが実施した子乗せ自転車利用者へのアンケートでも、79.5%の方が押し歩く際に大変だった経験があると回答。今回搭載された「押し歩き機能」を利用することで、歩道橋スロープや商店街など、自転車から降りた状態でもお子様を載せながら、電動アシストしてくれるので重たい車体も軽々と移動させられます。
- この自転車の口コミ
-
-
初めての電動自転車でしたが、思っていたより自然な加速で乗りやすく感じました。 上り坂も楽ちんでした。
-
パナソニック(Panasonic)
ギュット・クルームF・DX
- サイズ:
- 20インチ
- 適応身長:
- 142cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 30.1kg
¥158,909~(税別)
¥174,800~(税込)
コンビとの共同開発。バスケット標準装備の前子乗せモデル
スタッフの声Check!!
新発売の「ギュット・クルームF・DX」はチャイルドシートの取付位置を低く、ハンドルを軸としたチャイルドシートの回転半径を小さく設計することで、乗車時の安定性が向上し、前方の視界がより広くなりました。また、運転席とチャイルドシートの間のスペース確保により、チャイルドシートに膝が当たりにくく、はじめて子乗せモデルに乗車される方も扱いやすい設計となっています。さらに新たに搭載したバスケットはお子さまの脚が窮屈にならないように角を落とし、靴が入りにくいように縦長で狭めの格子をデザインすることで、お子さまの快適性と安全性も考慮されています。
子育てをもっとラクに!「ラクイック」搭載モデル
パナソニック(Panasonic)
ギュット・クルームR・EX
- サイズ:
- 20インチ
- 適応身長:
- 142cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 31.7kg
¥180,000~(税別)
¥198,000~(税込)
ラクイック&クルームリヤシート搭載!パナソニックの子乗せ自転車フラッグシップモデル
スタッフの声Check!!
ギュット・クルームR・EXの魅力は、新作のクルームリヤシートに加えてラクイックも搭載している贅沢さです。 お子さまの頭を柔らかく包み込むクルームリヤシートで、お子さまも安全で快適に乗りつづけられます。 さらにラクイックを搭載しているので、カギを探したり差し込む手間もなくお子さまを乗せたらすぐに発進が可能。 お子さまもパパ・ママも快適に走れる一台です。
26インチモデル
パナソニック(Panasonic)
ギュット・アニーズ・DX・26
- サイズ:
- 26インチ
- 適応身長:
- 146cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 32.5kg
¥152,727~(税別)
¥168,000~(税込)
カルパワーユニットを搭載。パパママでシェアできるモデル!
スタッフの声Check!!
お買い物はもちろん、おでかけにも大活躍の「ギュット・アニーズ・DX・26」。車体が高いため、身長が高いパパママも足元に余裕があり漕ぎやすいサイズです。子乗せ自転車に求める安定性は、乗り降りしやすいフレーム設計により実現。また、荷物がたっぷり入る便利なワイドバスケット、ハンドルのふらつきを抑え倒れにくくするスタピタ2Sも搭載されており使い勝手も抜群です。さらに、チャイルドシートはベルトは車のシートベルトと同じようにベルトの引き出しと巻き取りが可能なのでとても便利。バッテリーは大容量の16Ahで、一度の充電でロングモード:85km、オートマチックモード:63km、パワーモード:63km走行可能です。毎日の自転車ライフで安心してお乗りいただけます。
お手頃価格モデル
パナソニック(Panasonic)
カジュアルチャイルドシート搭載SW
- サイズ:
- 20インチ
- 適応身長:
- 145cm~
¥120,766~(税別)
¥132,843~(税込)
ライフステージに合わせてスタイルの切り替えができる便利でお買い得な電動自転車
スタッフの声Check!!
Panasonic製のお買い得モデルのSW。様々なオプションが用意されており、cymaで純正フロントバスケットとチャイルドシートを装備した仕様をご用意しました。シンプルなスイッチに、またぎやすいU型アルミフレームでどなたでも利用しやすいモデルとなっております。
パナソニック(Panasonic)
ヘッドレスト付きチャイルドシート搭載ビビ・DX
- サイズ:
- 24/26インチ
- 適応身長:
- 138cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 30.7kg
¥131,481~(税別)
¥144,630~(税込)
お子様を乗せてもパワフル走行可能な人気の子乗せ電動自転車
スタッフの声Check!!
パナソニックのロングセラー電動アシストモデルにチャイルドシートを搭載しました。子供を乗せての発進、走行もラクラク!エコナビを搭載しているので、走行条件によりアシスト力を自動的にコントロールしてくれます。16Ahの大バッテリー容量により、一度の充電での走行可能距離は、ロングモード100km、オートマチックモード70km、パワーモード59kmです。1日1回約10分の走行なら3週間に一回の充電でOK!(1日約3km走行。平均9km/hで想定しています。)毎日の子育てで忙しいお母さんの強い味方です。
- この自転車の口コミ
-
-
身長158センチの私と170センチの夫とで使うために24インチを購入しました。商品自体はとても良かったし希望のカラーとサイズが買えて良かったです。
164cmの私と180cmの主人が一緒に使える様に26インチ を選びました。サイズは26インチにして良かったです。 色はオニキスブラックにしました。ブラックとカゴのブラウンとマッチして、落ち着いた色が気に入ってます。 配送料はかかりますが、チャイルドシートも取り付け済みで、とても早い配送です。 自転車も安定していて、乗り心地も大変良いです。
-
パナソニック(Panasonic)の【親子2人乗り】前乗せタイプ
小さいお子さまを快適・安全に乗せるならギュット・クルーム・DXがおすすめです。
忙しいママはボタン1つで施錠・解錠と電源のON・OFFが同時にできるラクイック搭載モデル「ギュット・クルーム・EX」も検討してみてください。
商品名 | 特徴 | リンク |
---|---|---|
![]() ギュット・クルーム・DX |
簡単な乗せおろしとパパママの快適さを両立 |
続きを 見る 商品 ページ |
![]() ギュット・クルーム・EX |
ラクイック&押し歩きモード&クルームシート搭載のフラッグシップモデル |
続きを 見る 商品 ページ |
パナソニック(Panasonic)
ギュット・クルーム・DX
- サイズ:
- 20インチ
- 適応身長:
- 142cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 31.6kg
¥162,545~(税別)
¥178,800~(税込)
簡単な乗せおろしとパパママの快適さを両立
スタッフの声Check!!
PanasonicとCombiがコラボして開発したチャイルドシートを採用した「ギュットクルームDX」。コンビ独自開発の「エッグショック」は卵すら傷つけないほどの衝撃吸収性で赤ちゃんの頭をしっかり守ります。グリップには柔軟性のある素材を利用したため、振動やうたた寝で頭をぶつけてしまったときの衝撃を軽減。また、快適性や乗せおろしのしやすさを考えた新設計のチャイルドシートがお子様の体をまるでお母さんの腕の中のように包み込みます。大容量の16.0Ahのリチウムイオンバッテリーは最大約86㎞の長距離走行性が可能で面倒な充電の手間も軽減します。お子様への愛情をギュット詰め込んだ1台です!
子育てをもっとラクに!「ラクイック」搭載モデル
パナソニック(Panasonic)
ギュット・クルーム・EX
- サイズ:
- 20インチ
- 適応身長:
- 142cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 32.4kg
¥189,090~(税別)
¥207,999~(税込)
ラクイック&押し歩きモード&クルームシート搭載のフラッグシップモデル
スタッフの声Check!!
PanasonicとCombiがコラボして開発したチャイルドシートを採用した「ギュットクルームEX」。コンビ独自開発の「エッグショック」は卵すら傷つけないほどの衝撃吸収性で赤ちゃんの頭をしっかり守ります。グリップには振動やうたた寝で頭をぶつけてしまったときに衝撃を緩和する素材を利用し、快適性や乗せおろしのしやすさを考えた新設計で安全性と快適性を向上させました。また電子キーをカバンなどに入れたままでもボタン一つで開錠できる「ラクイック」は、忙しい朝や荷物が多い時でも素早く出発できます。さらに歩道橋や人通りの多い場所でもお子さまを乗せながらラクラクアシストしてくれる「押し歩きモード」搭載。お子様への愛情とパパママへの思いやりをギュット詰め込んだ1台です。
パナソニック(Panasonic)の親子3人乗りモデル
商品名 | 特徴 | リンク |
---|---|---|
![]() 3人乗りチャイルドシート搭載ギュット・アニーズ・DX |
新型チャイルドシートを搭載。20インチで小柄な人も使いやすい |
続きを 見る 商品 ページ |
![]() 3人乗り用チャイルドシート付きギュット・アニーズ・DX・26 |
新型チャイルドシートを搭載。パパも乗りやすい26インチモデル |
続きを 見る 商品 ページ |
![]() 3人乗り用チャイルドシート付きギュット・クルームR・DX |
簡単乗せ降ろしと快適操作を実現したコンビコラボモデルの3人乗り子乗せ |
続きを 見る 商品 ページ |
![]() 3人乗り用チャイルドシート付きギュット・クルームF・DX |
コンビとの共同開発。バスケット標準装備の両子乗せモデル |
続きを 見る 商品 ページ |
![]() 3人乗り用チャイルドシート付きギュット・クルーム・DX |
簡単な乗せおろしとパパママの快適さを両立したパナソニックの子乗せ電動自転車 |
続きを 見る 商品 ページ |
![]() 3人乗り用チャイルドシート付きギュット・クルームR・EX |
ラクイック&前子乗せ+クルームリヤシート搭載のフラッグシップモデル |
続きを 見る 商品 ページ |
![]() 3人乗り用チャイルドシート付きギュット・クルーム・EX |
ラクイック&押し歩きモード&クルームシート搭載のフラッグシップモデル |
続きを 見る 商品 ページ |
パナソニック(Panasonic)
3人乗りチャイルドシート搭載ギュット・アニーズ・DX
- サイズ:
- 20インチ
- 適応身長:
- 155cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 35.4kg
¥164,527~(税別)
¥180,980~(税込)
新型チャイルドシートを搭載。20インチで小柄な人も使いやすい
スタッフの声Check!!
子乗せ自転車に求める安定性は、乗り降りしやすいフレーム設計により実現。荷物がたっぷり入る便利なワイドバスケット、ハンドルのふらつきを抑え倒れにくくするスタピタ2も搭載されており使い勝手も抜群です。また、チャイルドシートクッションはクッション性が高く、お子さまの肌にも優しい仕様です。さらに超撥水で雨にも強いためより長くお乗りいただけます。バッテリーは大容量の16Ahで、一度の充電でロングモード:86km、オートマチックモード:60km、パワーモード:50km走行可能です。お買い物やお出かけなど毎日大活躍の電動自転車です。
パナソニック(Panasonic)
3人乗り用チャイルドシート付きギュット・アニーズ・DX・26
- サイズ:
- 26インチ
- 適応身長:
- 162cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 35.7kg
¥163,636~(税別)
¥180,000~(税込)
新型チャイルドシートを搭載。パパも乗りやすい26インチモデル
スタッフの声Check!!
お買い物はもちろん、おでかけにも大活躍の「ギュット・アニーズ・DX・26」です。車体が高いため、身長が高いパパママでも安心。子乗せ自転車に求める安定性は、乗り降りしやすいフレーム設計により実現。また、荷物がたっぷり入る便利なワイドバスケット、ハンドルのふらつきを抑え倒れにくくするスタピタ2Sも搭載されており使い勝手も抜群です。さらに、チャイルドシートはベルトは車のシートベルトと同じようにベルトの引き出しと巻き取りが可能なのでとても便利。バッテリーは大容量の16Ahで、一度の充電でロングモード:85km、オートマチックモード:63km、パワーモード:63km走行可能です。毎日の自転車ライフで安心してお乗りいただけます。
パナソニック(Panasonic)
3人乗り用チャイルドシート付きギュット・クルームR・DX
- サイズ:
- 20インチ
- 適応身長:
- 155cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 34.5kg
¥187,090~(税別)
¥205,799~(税込)
簡単乗せ降ろしと快適操作を実現したコンビコラボモデルの3人乗り子乗せ
スタッフの声Check!!
毎日お子様が乗り降りする自転車だからこそ、お子様にもパパママにも優しい自転車を、そんな思いの詰まった1台です。 チャイルドシートは左右どちらからでもお子様の乗せ降ろしが可能な設計、簡単に調節できるシートベルトを採用するなど使い勝手にとことんこだわっています。 また、業界で初めてリアチャイルドシートに日よけを標準装備しており、これにより直射日光下でヘッドカバー頭部付近の表面温度上昇を最大約19℃抑えています。 走行可能距離はオートマチックモードで約60km、パワーモードで約50km、ロングモードで約86kmと長く、充電の回数も減らせて忙しい日々の中でも使いやすい設計です。
- この自転車の口コミ
-
-
まだまだ、漕ぎ始めの電動アシストに慣れないですが、長距離の移動はすっごく楽になりました。 坂道もスイスイ登って行けるし子供二人乗せたままの走行が軽い!! 色も可愛く気に入ってます
初めての電動自転車ですが、子供二人乗せても楽々で感動しました! 唯一気になる点は、バックがしにくい、ちょっとした下り坂でブレーキをかけて停まっていても、ブレーキが緩んだ時に進んでしまう点です。 ですが、パワーもしっかりあり、走り出しのアシストのおかげでふらつきも少なく走行することが出来ます! 決して安い物ではないので、大事に乗り続けたいと思います。
-
パナソニック(Panasonic)
3人乗り用チャイルドシート付きギュット・クルームF・DX
- サイズ:
- 20インチ
- 適応身長:
- 155cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 33.5kg
¥187,090~(税別)
¥205,799~(税込)
コンビとの共同開発。バスケット標準装備の両子乗せモデル
スタッフの声Check!!
新発売の「ギュット・クルームF・DX」はチャイルドシートの取付位置を低く、ハンドルを軸としたチャイルドシートの回転半径を小さく設計することで、乗車時の安定性が向上し、前方の視界がより広くなりました。また、運転席とチャイルドシートの間のスペース確保により、チャイルドシートに膝が当たりにくく、はじめて子乗せモデルに乗車される方も扱いやすい設計となっています。さらに新たに搭載したバスケットはお子さまの脚が窮屈にならないように角を落とし、靴が入りにくいように縦長で狭めの格子をデザインすることで、お子さまの快適性と安全性も考慮されています。
パナソニック(Panasonic)
3人乗り用チャイルドシート付きギュット・クルーム・DX
- サイズ:
- 20インチ
- 適応身長:
- 154cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 35.1kg
¥194,545~(税別)
¥214,000~(税込)
簡単な乗せおろしとパパママの快適さを両立したパナソニックの子乗せ電動自転車
スタッフの声Check!!
PanasonicとCombiがコラボして開発したチャイルドシートを採用した「ギュットクルームDX」。コンビ独自開発の「エッグショック」は卵すら傷つけないほどの衝撃吸収性で赤ちゃんの頭をしっかり守ります。グリップには柔軟性のある素材を利用したため、振動やうたた寝で頭をぶつけてしまったときの衝撃を軽減。また、快適性や乗せおろしのしやすさを考えた新設計のチャイルドシートがお子様の体をまるでお母さんの腕の中のように包み込みます。大容量の16.0Ahのリチウムイオンバッテリーは最大約86㎞の長距離走行性が可能で面倒な充電の手間も軽減します。お子様への愛情をギュット詰め込んだ1台です!
パナソニック(Panasonic)
3人乗り用チャイルドシート付きギュット・クルームR・EX
- サイズ:
- 20インチ
- 適応身長:
- 155cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 35.1kg
¥207,272~(税別)
¥228,000~(税込)
ラクイック&前子乗せ+クルームリヤシート搭載のフラッグシップモデル
スタッフの声Check!!
充実装備のパナソニックのフラッグシップ子乗せ自転車です。 車のキーのように電子キーをカバンの中に入れておけば取り出さなくてもスイッチを押すだけで簡単開錠できる「ラクイック」を搭載!忙しい朝の強い味方です。またチャイルドシートは左右どちらからでもお子様の乗せ降ろしが可能な設計で、調節が簡単なシートベルトの採用し。使い勝手にとことんこだわっています。 さらに業界で初めてチャイルドシートに日よけを標準装備、これにより直射日光下でヘッドカバー頭部付近の表面温度上昇を最大約19℃抑えています。走行性能にも全く手は抜かず、約60km~86kmの長距離走行が可能。毎日忙しいパパママを少しでも楽にさせてあげたい、そんな気持ちの詰まった1台です。
- この自転車の口コミ
-
-
ギュットクルームR・EXを購入して 本当に良かったです!! 毎日の送り迎えに通勤に楽しく 快適に乗っています♪
-
パナソニック(Panasonic)
3人乗り用チャイルドシート付きギュット・クルーム・EX
- サイズ:
- 20インチ
- 適応身長:
- 154cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 36.2kg
¥221,090~(税別)
¥243,199~(税込)
ラクイック&押し歩きモード&クルームシート搭載のフラッグシップモデル
スタッフの声Check!!
PanasonicとCombiがコラボして開発したチャイルドシートを採用した「ギュットクルームEX」。コンビ独自開発の「エッグショック」は卵すら傷つけないほどの衝撃吸収性で赤ちゃんの頭をしっかり守ります。グリップには振動やうたた寝で頭をぶつけてしまったときに衝撃を緩和する素材を利用し、快適性や乗せおろしのしやすさを考えた新設計で安全性と快適性を向上させました。また電子キーをカバンなどに入れたままでもボタン一つで開錠できる「ラクイック」は、忙しい朝や荷物が多い時でも素早く出発できます。さらに歩道橋や人通りの多い場所でもお子さまを乗せながらラクラクアシストしてくれる「押し歩きモード」搭載。お子様への愛情とパパママへの思いやりをギュット詰め込んだ1台です。
ギュットシリーズについてもっと知りたい人はこちら
【個性派揃い】cyma-サイマ-で購入できるヤマハ(YAMAHA)の子供乗せ電動自転車

ここからは、当自転車通販サイトcyma-サイマ-で販売しているヤマハの子供乗せ電動自転車を紹介していきます。
- ヤマハ PASシリーズの特徴まとめ
-
- 他にはない個性的なデザイン
- 畳める後ろ乗せシートとスマートデザインの前乗せシート
- 「スマートパワーアシスト」でビギナーに優しいなめらかなアシスト感
ヤマハ(YAMAHA)の【親子2人乗り】後ろ乗せタイプ
商品名 | 特徴 | リンク |
---|---|---|
![]() PAS babby |
さらに夫婦で共用しやすくなったコンパクトな後子乗せモデル! |
続きを 見る 商品 ページ |
![]() PAS Crew |
使い勝手に優れた24インチ子供乗せ自転車。ユニセックスデザインで夫婦共用にも |
続きを 見る 商品 ページ |
ヤマハ
PAS babby
- サイズ:
- 20インチ
- 適応身長:
- 142cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 33.2kg
¥149,818~(税別)
¥164,800~(税込)
さらに夫婦で共用しやすくなったコンパクトな後子乗せモデル!
スタッフの声Check!!
より長く走れて充電回数も少なくて済む、15.8Ah大容量バッテリーを搭載した子乗せモデルです。毎日の色々な場面で負担に感じる車体の重さを少しでも軽減するために、軽さ・取り回しのしやすさにこだわって設計されました。安全性とデザイン性を両立したチャイルドシート採用でさらに便利に安全に!軽量コンパクトな車体に安定感のある幅広タイヤ、てこの原理でラクにかけられるスタンド、バッテリーもお子様を抱っこしながら片手で持ち運びがラクラクできる形状に。など使いやすさも考え抜いた設計になっています。
ヤマハ
PAS Crew
- サイズ:
- 24インチ
- 適応身長:
- 145cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 35.4kg
¥168,000~(税別)
¥184,800~(税込)
使い勝手に優れた24インチ子供乗せ自転車。ユニセックスデザインで夫婦共用にも
スタッフの声Check!!
使い勝手に優れた夫婦共用の子供乗せモデル。24インチサイズで、小柄なママも高身長のパパも乗りやすいちょうどいいサイズ感を実現。体格の大きなパパもゆったり乗れるクルーザータイプのハンドルを採用し乗る人を選ばないモデルです。アシストパワー切替操作が不要になる「スマートパワーアシスト」やお買い物に嬉しい容量25ℓの大型バスケット、最長80km走行可能な大容量バッテリーの搭載など、基本的な機能面もしっかり押さえたモデルです。将来的にチャイルドシートを取り外してもスタイリッシュな外観を崩さないデザインで、買ってから長くお乗り頂ける一台です。
ヤマハ(YAMAHA)の【親子2人乗り】前乗せタイプ
安定感を求めるなら、ハンドルの安定感とスマートパワーアシストの恩恵を受けたPAS kiss mini un SPがおすすめです。
子供を乗せたりアシストモードを切り替えたりと、慣れないことだらけの自転車ライフをしっかりサポートしてくれます。
ヤマハ
PAS kiss
- サイズ:
- 20インチ
- 適応身長:
- 142cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 31.1kg
¥152,545~(税別)
¥167,800~(税込)
コクーンチャイルドシート搭載!パパとママの優しさを形にした1台です。
スタッフの声Check!!
2017年の発売以来、多くの子育てファミリーから支持されている「PAS Kiss」。その理由はヤマハならではのアシスト性能やオリジナルチャイルドシートなど、家族みんなに優しく便利な機能が揃っているから。ヤマハならではのスマートパワーアシスト機能を搭載し、走行状況に応じて最適なアシストを自動で供給。モード切替えの手間なく運転に集中できるので安心です。長距離も安心の大容量15.8Ahバッテリー搭載で、強モード:51km、スマートパワーモード:58km、オートエコモード:77km走行できます。高い安全性とロングセラーモデルならではの機能性の高さは毎日使うお母さん、お父さんの強い味方です!
ヤマハ(YAMAHA)の親子3人乗りモデル
ヤマハ
3人乗りPAS babby
- サイズ:
- 20インチ
- 適応身長:
- 145cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 36.6kg
¥163,454~(税別)
¥179,800~(税込)
さらに夫婦で共用しやすくなったコンパクトな両子乗せ電動自転車
スタッフの声Check!!
より長く走れて充電回数も少なくて済む、15.8Ah大容量バッテリーを搭載した子乗せモデルです。毎日の色々な場面で負担に感じる車体の重さを少しでも軽減するために、軽さ・取り回しのしやすさにこだわって設計されました。安全性とデザイン性を両立したチャイルドシート採用でさらに便利に安全に!軽量コンパクトな車体に安定感のある幅広タイヤ、てこの原理でラクにかけられるスタンド、バッテリーもお子様を抱っこしながら片手で持ち運びがラクラクできる形状に。など使いやすさも考え抜いた設計になっています。
PASシリーズについてもっと知りたい人はこちら
【低価格な国内メーカー】cyma-サイマ-で購入できるペルテック(PELTECH)の子供乗せ電動自転車

ここからは、当自転車通販サイトcyma-サイマ-で販売しているペルテックの子供乗せ電動自転車を紹介していきます。
- ペルテックの電動アシスト自転車の特徴まとめ
-
- 10万円台から購入できる低価格帯
- 修理保証、盗難補償を完備
- お子様1人を乗せられる後ろ乗せタイプ
ペルテック(PELTECH)の【親子2人乗り】後ろ乗せタイプ
商品名 | 特徴 | リンク |
---|---|---|
![]() ヘッドレスト付チャイルドシート搭載TDF-14Z |
コスパ抜群の電動シティサイクルにチャイルドシートをプラス。 |
続きを 見る 商品 ページ |
![]() ヘッドレスト付チャイルドシート搭載TDN-207LP |
コスパ抜群のコンパクトな0インチモデルの子乗せ電動自転車 |
続きを 見る 商品 ページ |
![]() ヘッドレスト付チャイルドシート搭載TDH-408L |
こだわりの詰まった子供乗せ専用設計の電動アシスト自転車 |
続きを 見る 商品 ページ |
PELTECH
ヘッドレスト付チャイルドシート搭載TDF-14Z
- サイズ:
- 26インチ
- 適応身長:
- 146cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 31.4kg
¥95,100~(税別)
¥104,610~(税込)
コスパ抜群の電動シティサイクルにチャイルドシートをプラス。
スタッフの声Check!!
コスパが良く人気の電動アシスト自転車ペルテックTDF-14ZにOGKのチャイルドシートを搭載しました!お買い物にも便利な前カゴ、堅牢なリング錠、フロントLEDライトに内装3段変速も標準装備で実用性もばっちり。スタンドもL字型で安定するためチャイルドシートでも安心です。より安定感を求める場合は別売オプションの「超ワイドガッチリ両立スタンド」をお選びください。※リアキャリアがクラス25キャリアのためチャイルドシートの重量(4.4kg)を除いた20.6kgまでが乗車できるお子様の体重になります。
PELTECH
ヘッドレスト付チャイルドシート搭載TDN-207LP
- サイズ:
- 20インチ
- 適応身長:
- 150cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 27.0kg
¥97,100~(税別)
¥106,810~(税込)
コスパ抜群のコンパクトな0インチモデルの子乗せ電動自転車
スタッフの声Check!!
子乗せ対応の電動アシスト自転車が税抜き10万円を切る価格に!PELTECHの+plusライン!定番車種をカスタムし標準装備を進化したモデルで前カゴを錆びない、強靭な樹脂製大型カゴを採用。取っ手付きサドルでスタンドも上げやすくした使い勝手を良くカラーを追加しカラフルなオシャレなオールラウンダーモデル!子供載せの取り付けが可能なのでライフステージに合わせたカスタマイズも可能に。日本電産製前モーターを搭載したPELTECHオリジナルのアシストシステム!
PELTECH
ヘッドレスト付チャイルドシート搭載TDH-408L
- サイズ:
- 20インチ
- 適応身長:
- 150cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 30.8kg
¥98,600~(税別)
¥108,460~(税込)
こだわりの詰まった子供乗せ専用設計の電動アシスト自転車
スタッフの声Check!!
フレームからタイヤ、ハンドルに至るまでこだわった子ども乗せ電動自転車です。 お子様を乗せても乗り降りのしやすいフレーム設計に、一般的な駐輪場のタイヤレーン(5.5cm幅)にも入れやすい1.95インチ幅(約5.0cm)の前輪を採用。 さらにハンドルのふらつきを最小限に抑えるためカゴをハンドルの軸に出来るだけ近くに取り付けるなど、親子のための1台です。
ペルテック(PELTECH)の電動アシスト自転車についてもっと知りたい人はこちら

子育てママに人気のアイテム
イヤイヤ期でも乗ってくれる?キャラクターヘルメット

----------------------
PALMY/サイズ調節が出来るキッズヘルメット【3~5才ごろまで使える】
※自転車の購入ページの「オプションパーツ」でも購入可能。
----------------------
ママを困らせるイヤイヤ期でも、これがあれば進んで乗ってくれるかも!?
幼稚園の年少~年中ごろまでヘルメットです。
成長にあわせてサイズ調節が出来るタイプなら長く使えますね。
雨の日の送迎に欠かせない!レインカバー
.png)
----------------------
OGK/子供乗せシート用レインカバー
※自転車のご購入ページの「オプションパーツ」にて販売。
----------------------
お母さんはレインコート、お子さまはレインカバーで完全ガード。
梅雨は雨から、冬場は風や雪の対策に大活躍します。
走行中、お子さまが飽きてしまわないよう、視界の広いタイプがおすすめです。
自転車を長持ちさせる!サイクルカバー

----------------------
ハイバック仕様のサイクルカバー
※自転車のご購入ページの「オプションパーツ」にて販売。
----------------------
雨やホコリ、日差しなどから大切な電動アシスト自転車を守るサイクルカバー。
長く使い続けるため、キレイなまま使い続けるためにも保管方法は重要です。
子供乗せシートが付いていてもかぶせられる形、サイズのものを選びましょう。
おすすめの自転車カバーや選び方についてはこちら
- 〜他に気になるところにジャンプ〜
ちょっと気になるお悩み解消!子乗せ電動アシスト自転車のQ&A
- どんな人に電動アシスト付き子供乗せ自転車がおすすめ?
- 維持費は高い?
- 子供乗せ電動自転車に乗るときの注意点は?
- 雨ざらしでも大丈夫?
- 子供を2人も乗せて本当に走れる?
- バッテリーの寿命は?
- バッテリーを長持ちさせる方法は?
どんな人に電動アシスト付き子供乗せ自転車がおすすめ?
電動アシスト付きの子供乗せ自転車は値の張る買い物ですから、本当にこれだけのお金を払って買うべきか悩んでしまいますよね。
次の3つのどれかに当てはまる場合は、電動アシスト付きの子供乗せ自転車がおすすめです。
- 坂道が多い地域に住んでいる
- 子どもが2人欲しい
- 仕事が忙しい
坂道が多い地域に住んでいる
.png)
電動アシスト自転車を購入する方のきっかけで一番多いのが「坂道がつらい」こと。
年々体重が増えるお子さまを乗せて坂道を登るとなると、送迎以外にも忙しいママにとって辛いものがあります。
実際、お子さまを乗せて坂道を登るのは想像以上に負担がかかります。
坂道の走行に少しでも不安を感じるなら電動アシスト付きの子ども乗せ自転車を検討してみてください。
本当にラクになるのか心配な人は、実際に試乗してみることをおすすめします。
子どもが2人欲しい
.png)
お子さまを2人乗せる予定があるなら、3人乗りの電動アシスト自転車がおすすめ。
理由は2人お子さまを乗せることによるペダルの重さです。
前には最大15kg、後ろには最大22kgまでお子さまを乗せることができ、合計で37kgとなります。
すぐに2人目の予定は無いけど、いつかはとお考えの人は、予め前乗せタイプを選ぶといいでしょう。
チャイルドシートは購入後に後付けできます。
仕事が忙しい

電動アシスト付き子供乗せ自転車なら、坂道でもスピードが落ちないから移動時間が短いくなります。
いつもより早くお子さまを迎えにいってあげたり、浮いた時間で旦那さんのためにもう一品おかずを作ってあげたりもできますね。
維持費は高い?

せっかく買ったなら、できるだけ長く使いたいですよね。
そこで、子乗せ電動アシスト自転車を長く使用するためにかかる維持費を、次にまとめました。
費用 | 必要になるタイミング | |
---|---|---|
バッテリーの充電費 | 5~18円※1 | 毎日※2 |
交換用バッテリー代 | 4万円前後 | 3~4年に1度 |
タイヤの修理代 | 片輪4,000~5,000円 | 2年に1度(メーカー推奨) |
※1.メーカー、バッテリー容量、お使いの電力会社によって上下します。
※2.バッテリーの充電頻度は、容量や使用状況によって異なります。
使い方や使う頻度によっても変わりますが、 1ヶ月で115~558円、3年で7,000~20,800円ほどかかると見積もっておくといいでしょう。
意外と費用がかからない充電器とメーカーの各種補償

これまでのかかる費用とは反対に、3つは メーカーの子乗せ電動自転車を買うと費用がかかりません。
- バッテリーの専用充電器
- 傷害保険料
- 盗難保険料
傷害保険と盗難保険は、ハガキやネットでの手続きが必要になります。
方法はメーカーによって異なりますので、購入したら忘れないうちに手続きするようにしましょう。
雨ざらしでも大丈夫?

自転車本体はもちろん、バッテリーには防水加工がされているため雨にぬれても問題ありません。
サイクルカバーで雨や直射日光から守れば、より長く綺麗にお使いいただけますよ。
ただし、雨が降ると視界が悪くなり、けがのリスクが高まります。
お子さまの安全のためにも、雨の日に自転車に乗ることは極力避けたほうがベターです。
子供乗せ電動自転車に乗るときの注意点は?

前乗せチャイルドシートの3人乗り電動自転車の困るところは、カゴがないこと。
お子さま2人を乗せて買い物に行こうと思うと不便ですよね。
時々仕方なくハンドルに荷物を掛けて運転している親御さんを見ますが、ハンドルが不安定になり転倒の危険があるためおすすめできません。
カゴありの3人乗りをお求めの場合は、後ろ乗せの電動自転車を3人乗りにすることをおすすめします。
後ろ乗せの電動自転車にはカゴが付いているので、荷物とお子さまどちらも安全に乗せられますよ。
子供を2人も乗せて本当に走れる?
前にお子さまを乗せて走ることや、2人分の体重を支えて走ることを考えると、本当に安全に走れるのか最初は不安になりますよね。
そこで、同じように不安に思っていたママたちの、実際に乗ってみた感想を見てみましょう。
3人乗り自転車は初めは怖かったのですが、乗ってみるとしっかりしてて電動なのでとても軽くて幼稚園保育園の送り迎えが劇的に楽になりました。
(3人乗り用チャイルドシート付きPAS Kiss mini un/女性)
色と形が気に入り購入しました。始めは若干ふらつきましたが、すぐに慣れスイスイ走れました(^^)
(3人乗り用チャイルドシート付きbikke POLAR e/女性)
とても乗りやすいです!そして子供も乗せやすい!安心安全を実感してます!前後に子供を乗せていますが2人とも乗り心地が良いからぐずったりもせず、むしろ自転車乗りたい!と言ってくるほどです!
(3人乗り用チャイルドシート付きbikke POLAR e/女性)
最初は不安に思う人も多数いらっしゃいます。
しかし乗ってみると、 意外と安定してスイスイ乗れる、すぐ慣れるという声も。
少し勇気を出して、試してみることをおすすめします。
バッテリーの寿命は?
近年主流になっているリチウムイオンバッテリーの場合、メーカーでは充電回数700~900回を買い替えの目安にしています。
年間の出勤日数を240日、毎日充電すると、だいたい3~4年で買い替え時になる計算です。
充電回数が目安に至らなくても、充電の減りが極端に激しい、充電されないなどの不具合がありましたら、バッテリーの交換をおすすめします。
バッテリーを長持ちさせる方法は?
バッテリーを長く使い続けるためには、保管方法に気をつけて劣化を防ぐ必要があります。
劣化を防ぐために、保管する時に気をつけてほしいことは次の4つです。
- バッテリーを充電器や車体から取り外しておく
- バッテリーの残量が50%以上に充電しておく
- 直射日光を避ける
- 極端に寒い場所に置いておかない
バッテリーは、充電が空の状態と、極端な温度変化に弱いです。
電動アシスト自転車を使わない間は、 バッテリーを充電して室内で保管するようにしましょう。
室内で保管すると、劣化を防ぐだけでなく防犯にもなるのでおすすめです。
- 〜他に気になるところにジャンプ〜
最後に
いかがでしたか?
お気に入りの子乗せ電動アシスト自転車は見つかりましたか?
ぜひ気に入った一台を見つけて、お子さまと一緒に楽しくお出かけしてみてください!
\あなたにピッタリの一台に出会う/
電動なしの子供乗せ自転車はこちらから!