【2025最新】電動アシスト自転車のおすすめ42選!用途別・メーカー別に紹介&注意点も解説

電動自転車おすすめの画像

人の力とモーターの力で坂道もラクラク走れる電動自転車。
実は電動自転車も一般的な自転車と同様、シティサイクルタイプやスポーツタイプなど形や機能によって得意な用途が異なります。
より快適で使いやすい電動自転車を選ぶには、目的に合った種類や機能を選ぶことが大切です。
そこでこの記事では、電動自転車の失敗しない選び方やおすすめ自転車を、通勤通学、お買い物、子供の送り迎えなどの用途別に紹介しています。
ぜひこの記事を参考に納得のいく1台を探してみてください。

こんなあなたにおすすめ
  • 電動アシスト自転車に乗ったことがないので不安
  • 電動アシスト自転車の選び方がわからない
  • 売れている電動自転車やメーカーを知りたい!
  • 普通の電動アシスト自転車じゃ物足りない!

自転車通販サイト cyma-サイマ-に関して

おすすめの電動アシスト自転車を見る

【売れ筋】この記事を見た人に人気の電動自転車ランキング

(※2025年08月18日時点のランキングです。2025年01月01日~2025年08月17日までに販売された自転車の台数をもとに算出しています。)

目次

電動アシスト自転車とは?メリットはラクに走れること

漕ぐ力とアシスト力の比率

電動自転車は、人が漕いだ力をモーターの力補助するアシスト機能を付けた自転車のことです。
速度が遅いほど力強くアシストするので、漕ぎ出しや上り坂など、ペダルが重くてなかなか進まない場面で楽に漕げること が一番のメリットです。
スーパーでお買い物をした後、カゴにたくさんの荷物が入った状態で漕ぎだしてふらついた経験はないでしょうか。
電動自転車なら軽く踏み込むだけで瞬時にふらつかない速度まで加速できるので、安定して漕ぎ出すことができます。

初心者さん必見!電動アシスト自転車の走り出しの楽さを検証

電動アシスト自転車の選び方 4つのポイントを解説

電動自転車選びで注目すべき4つのポイントを紹介します。

電動自転車の選び方のポイント
  • 車体の種類を選ぶ
  • バッテリー容量を選ぶ
  • タイヤサイズを選ぶ
  • メーカーを選ぶ

電動自転車の選び方① 車体の種類

子供乗せタイプの電動アシスト自転車

子供乗せタイプ

シティサイクルタイプの電動アシスト自転車

シティサイクルタイプ

ミニベロ・折りたたみタイプの電動アシスト自転車

ミニベロ・折りたたみタイプ

スポーツタイプ・e-bikeの電動アシスト自転車

スポーツタイプ・e-bike

車体の種類 主な用途 見るべきポイント
子供乗せタイプ 子供乗せ ・チャイルドシートの種類
・安心安全な機能
シティサイクルタイプ 通勤・通学やお買い物用 ・バッテリー容量
・カゴ付き
・耐パンク性能
ミニベロ・折りたたみタイプ 街乗り・ポタリング ・タイヤサイズの小ささ
・車体重量の軽さ
スポーツタイプ・e-bike スポーツ・サイクリング ・走行性能の高さ
・バッテリー容量

電動自転車を使用する用途によって、適している車体の種類は異なります。
上の表を参考にして、用途に合った電動自転車を選んでください。

「ポタリング」や「サイクリング」についてはこちら>>

電動自転車の選び方② バッテリー容量

バッテリー容量 〜8Ah 12Ah 14Ah〜16Ah
走行距離の目安 〜約30km 〜約80km 〜約100km
目安の価格帯
(子供乗せ電動自転車を除く)
~10万円 ~12万円 11~15万円
目安の価格帯
(2人乗り子供乗せ電動自転車)
~10万円 ~12万円 12~16万円
目安の価格帯
(3人乗り子供乗せ電動自転車)
対象車種無し 14万円 15~20万円

※当自転車通販サイト-cyma-で取り扱っているブリヂストン(BRIDGESTONE)、ヤマハ(YAMAHA)、パナソニック(Panasonic)の電動自転車の価格から算出

バッテリー容量はAh(アンペアアワー)の単位で表され、基本的には数字が大きいほど1回の充電でアシストを利かせて走る距離が長くなります。
バッテリー容量が大きいほど価格が高くなる傾向があるため、1回で走る往復の距離と使用頻度から決めることがおすすめです。

例えば、片道3㎞の道のりを平日週5日走る場合、バッテリー容量が8Ah程度の電動自転車では週末までに1回充電の充電が必要になる可能性が高いため、週末に1回の充電で済ませるなら容量の大きいものを検討すると良いでしょう。
反対に、片道3㎞の道のりを週末の2日走る場合は、8Ah以上の大容量バッテリーではオーバースペックになるため、費用を抑えるなら小容量でも十分快適に使えそうです。
このように、距離と使用頻度から充電の頻度までイメージできると、より使いやすく納得できるバッテリー容量が決められます。

ただし、同じ距離でも上り坂ではバッテリーの消費が早いです。
坂道が多い地域にお住まいの人は、ゆとりをもった容量を選びましょう。

バッテリー容量の選び方の目安
  • 〜8Ah:近場での利用が主な人や、価格を抑えたい人におすすめ
  • 12Ah:近場での利用が主だが、走行中にバッテリー切れの心配をしたくないという人におすすめ
  • 14Ah〜16Ah:1日に5km以上移動する人や、充電の頻度を減らしたい人におすすめ

電動自転車の選び方③ タイヤサイズ

インチサイズ 20インチ 24インチ 26インチ
見た目 電動アシスト自転車20インチ画像 電動アシスト自転車24インチ画像 電動アシスト自転車26インチ画像
適応身長 約140cm以下~ 約140cm~ 約145cm~170cm
特徴 小回りが利き、重心が低く安定感がある 乗り降りが快適で安定感がある アシストの限界を超えても比較的スピードが出しやすい

安定感と加速性、適応身長に注目しましょう。
基本的にはタイヤ径が小さいほど安定感があり、大きいほど一漕ぎで進む距離が長く加速しやすい特徴があります。
そのため子乗せタイプやシニア層におすすめの電動自転車は20~24インチが多く、通勤通学向けは26インチ以上のラインナップが多いです。
また、モデルによって安全に乗れる身長(適応身長)が異なります。
タイヤ径が小さいモデルは小柄な方でも乗れるサイズが多い反面、身長によっては足元が窮屈と感じる場合もあります。
踏まえて、例えば次のような人にはそれぞれ次のタイヤサイズがおすすめです。

タイヤサイズの選び方の目安
  • 20インチ:安定感や乗り降りしやすさを重視したい人におすすめ
  • 24インチ:子どもからご年配まで幅広い年齢・身長の人とシェアする場合におすすめ
  • 26インチ以上:標準サイズを選びたい人におすすめ

電動自転車の選び方④ メーカー

パナソニック(Panasonic)・ヤマハ(YAMAHA)・ブリヂストン(BRIDGESTONE)・DAYTONA(デイトナ)・BESV(ベスビー)・benelli(ベネリ)

電動アシスト自転車の人気メーカーは次の3社です。
大手の国内企業であり、それぞれ独自の便利機能や充実した補償が人気に繋がっています。
そのぶん値段も張りますが、安全性重視で長く使いたい人はこの中から選べばまず間違いないでしょう。

定番の3メーカー
  • ブリヂストン(BRIDGESTONE)
  • パナソニック(Panasonic):ボタン1つですぐ発進できる車種も
  • ヤマハ(YAMAHA):アシストパワーを自動で賢く調整

走りながら自動充電【ブリヂストン(BRIDGESTONE)】

ブリヂストン(BRIDGESTONE)は走りながら充電する「自動充電」と、前輪にモーターを付けた「両輪駆動(デュアルドライブ)」が特徴です。
下り坂やブレーキ作動時に行われる自動充電は、充電の手間を減らすだけでなくバッテリーの長持ちにも貢献します。
またモーターが前輪に付いているため、上り坂も引っ張られるような力強さでグングン進みます。
もちろんタイヤはブリヂストン製なので、パンク対策への信頼も人気の理由の1つです。

詳しくはこちら

ブリヂストンの電動自転車を紹介 | おすすめ人気ランキングも
ブリヂストンの電動自転車を紹介 | おすすめ人気ランキングも>>

国内シェアNo.1!【パナソニック(Panasonic)】

国内大手メーカーの中でも、パナソニック(Panasonic)が最大シェアを占めています。
パナソニック(Panasonic)は他の大手2社にはない痒いところに手が届くラインナップに加えて、鍵を指さずにボタン1つで施錠開錠できる「ラクイック」が人気の理由です。
カバンの中から鍵を探す手間なく走り出せるので、荷物が多いときもお子様から目が離せいときも、小さなストレスを軽減してくれます。

パナソニックの電動自転車を紹介 | おすすめ人気ランキングも
パナソニックの電動自転車を紹介 | おすすめ人気ランキングも>>

初めての電動自転車にぴったり【ヤマハ(YAMAHA)】

日本の電動自転車のパイオニアヤマハ(YAMAHA)の特徴は、道の状態に合わせて自動でアシストモードを調整する「スマートパワーアシスト」です。
大手メーカーなどの電動自転車は、あまりアシストが必要ない平坦な道では弱、上り坂ではしっかりアシストしてくれる強、というようにモード切替ができる車種が多くあります。
このモード切替は走り心地やバッテリーの節約に便利ですが、手動なため電動自転車初心者には難しく感じるかもしれません。
そこを「スマートパワーアシスト」がカバーしてくれるので、自分で操作しなくても適切なアシストをしてくれます。

ヤマハの電動自転車を紹介 | おすすめ人気ランキングも
ヤマハの電動自転車を紹介 | おすすめ人気ランキングも>>

【口コミを知りたい】

ヤマハ電動アシスト自転車の評判は?PAS Withシリーズの口コミや特徴を紹介!
ヤマハ電動アシスト自転車の評判は?PAS Withシリーズの口コミや特徴を紹介!>>
口コミ評価No.1の電動自転車はこれ!ブリヂストンやパナソニック等メーカー別に紹介
口コミ評価No.1の電動自転車はこれ!ブリヂストンやパナソニック等メーカー別に紹介>>
低価格帯を狙うなら
  • PELTECH(ペルテック)
  • GIC(ジック)

「電動自転車は価格が高い」「でも安いと品質が不安」そんなジレンマを解消した商品を販売しているのがPELTECH(ペルテック)とGIC(ジック)です。
信頼の日本メーカーでありながら、工場直営や補償を削ることでコストダウンを実現しています。

ペルテック(PELTECH)電動自転車の特設サイト
ペルテック(PELTECH)電動自転車の特設ページ>>
オシャレさとスポーティな走りを重視するなら
  • DAYTONA(デイトナ)
  • benelli(ベネリ)

電動自転車には見えないスマートなデザインと快適な乗り心地を追求したe-bikeメーカーです。
他にはないオリジナリティ溢れる1台をお探しの人はぜひチェックしてみてください。

おしゃれな電動自転車(e-bike) - Daytona PotteringBike(デイトナ)の特設ページ
おしゃれな電動自転車(e-bike) - Daytona PotteringBike(デイトナ)の特設ページ>>
スタイリッシュな電動自転車(e-bike) - BENELLI(ベネリ)の特設ページ
スタイリッシュな電動自転車(e-bike) - BENELLI(ベネリ)の特設ページ>>

電動自転車のメーカーについてもっと知りたい人は次の記事を参考にしてください。おすすめの車種も合わせて紹介しています。

【人気メーカーを比較したい】

【比較】8つの電動アシスト自転車メーカーの特徴・人気車種を紹介
【比較】8つの電動アシスト自転車メーカーの特徴・人気車種を紹介>>
おすすめの電動自転車を紹介

【用途別】選び方とおすすめ電動アシスト自転車を紹介

【子供乗せ】のおすすめ電動アシスト自転車5選

子供乗せ電動アシスト自転車の画像

子ども乗せ電動アシスト自転車は、お子様を乗せるチャイルドシートを取り付けた電動自転車です。
国内3大メーカーのブリヂストン、ヤマハ、パナソニックのから、安心安全な機能にこだわったモデルが発売されています。
電動アシスト付きモデルは体力に自信の無い女性でも安心して乗れるのがうれしいポイント♪
フラつきにくく、お子様を安全に乗せて走行することができます。

チャイルドシートの種類

子供乗せ電動アシスト自転車には、チャイルドシートの取り付け位置が異なる前乗せと後ろ乗せの2種類があります。
前乗せチャイルドシートは安定感が高く、後ろ乗せチャイルドシートはカゴが使えるところがメリットです。
乗せられるお子様の対象年齢や、お子様を2人乗せる場合のことも想定しながら選ぶことをおすすめします。

前乗せタイプと後ろ乗せタイプのメリット・デメリット

シートの位置 前乗せタイプ 後ろ乗せタイプ
bikke POLAR e (ビッケポーラー e) ブリヂストン(BRIDGESTONE) bikke MOB dd (ビッケモブdd) ブリヂストン(BRIDGESTONE)
  bikke POLAR e (ビッケポーラー e)フロントチャイルドシート
フロントチャイルドシート
bikke MOB dd (ビッケモブdd)リヤチャイルドシート
リヤチャイルドシート
3人乗りモデル 3人乗りbikke POLAR e (ビッケポーラー e) ブリヂストン(BRIDGESTONE) 3人乗りbikke MOB dd (ビッケモブdd) ブリヂストン(BRIDGESTONE)
前に乗せられる
お子さまの条件
  • 1~4歳未満
  • 体重:15kg以下
  • 身長:100cm以下
  • 1~4歳未満※1
  • 体重:15kg以下
  • 身長:90~100cm以下
後ろに乗せられる
お子さまの条件
  • 1~小学校就学まで
  • 体重:22kg以下
  • 身長:115cm以下
  • 1~小学校就学まで※2
  • 体重:22kg以下
  • 身長:115cm以下
メリット
  • お子さまが常に視界に入るので安心
  • 2人乗りでも3人乗りでも後ろ乗せより安定して走れる
  • 正面からの直射日光や風が直撃しない
  • チャイルドシートを外してからも電動ママチャリとして使いやすい
  • 3人乗りにしてもカゴを使える
デメリット
  • 小回りが利かない
  • 前幅を取るため駐輪場で前から駐車しにくい
  • 3人乗りにするとカゴが取り付けられない
  • 2人乗りだとお子さまの様子が分からない
  • 前乗せより安定感に欠ける

※1.ブリヂストン(BRIDGESTONE)は1~3歳未満が対象
※2.ブリヂストン(BRIDGESTONE)は2~小学校就学までが対象

自転車チャイルドシートのおすすめ8選 | 前乗せ・後ろ乗せの特徴も紹介
自転車チャイルドシートのおすすめ8選 | 前乗せ・後ろ乗せの特徴も紹介>>
商品名 特徴 リンク

bikke MOB dd (ビッケモブdd)

またぎやすさはシリーズNo.1!スカートでも乗り降りしやすいコンパクトモデル

続きを
見る
商品
ページ

ギュット・クルームR・DX

「ギュット・クルーム」を搭載したお値打ちな後ろ乗せモデル

続きを
見る
商品
ページ

PAS babby

さらに夫婦で共用しやすくなったコンパクトな後子乗せモデル!

続きを
見る
商品
ページ

ヘッドレスト付チャイルドシート搭載TDH-408L

こだわりの詰まった子供乗せ専用設計の電動アシスト自転車

続きを
見る
商品
ページ

bikke POLAR e (ビッケポーラー e)

安定感はシリーズNo.1!小柄な人も乗りやすい低フレームモデル

続きを
見る
商品
ページ

ブリヂストンの子供乗せ電動アシスト自転車の人気No.1! bikke MOB dd(ビッケモブdd)

ブリヂストン(BRIDGESTONE)

bikke MOB dd (ビッケモブdd)

サイズ:
20インチ
適応身長:
142cm~
変速:
内装3段
車体重量:
33.5kg

¥139,000~(税別)
¥152,900~(税込)

4.6 84件

またぎやすさはシリーズNo.1!スカートでも乗り降りしやすいコンパクトモデル


スタッフの声Check!!

bikke MOB ddはまたぎやすさシリーズNo.1の子乗せ電動アシスト自転車です。 ブリヂストンの子乗せ自転車の中ではフレームの位置が低く、後ろ乗せモデルなので乗り込むスペースが十分にあります。 カゴも付いているので買い物にも便利ですね。 幼稚園の送り迎えや買い物など、乗り降りする回数が多い人におすすめです。


この自転車の口コミ
  • 娘も「ママ、自転車たのしい!」と、乗るたびに話しかけてくれます。身長172センチの夫も乗りやすいようで、用事がなくても娘とサイクリングに出かけてくれます。 色はブルーグレーにしましたが、とってもおしゃれで、周りからも褒められました。 本当に買ってよかったです!(一部抜粋)
    フラつきもなく、子供も楽しんで乗っています。カラーも自由に組み合わせて出来、人と被らないので気に入っています。 走り出しも快適で、行動範囲も広がりそうです。(一部抜粋)
3人乗り用チャイルドシート付きbikke MOB dd(ビッケモブdd)
3人乗り用チャイルドシート付きbikke MOB dd(ビッケモブdd)¥160,818(税別)¥176,900(税込)

ブリヂストンの子乗せ電動自転車【bikke(ビッケ)】についてはこちら

ブリヂストン(BRIDGESTONE)の子供乗せ電動アシスト自転車ビッケシリーズ
ブリヂストン(BRIDGESTONE)の子供乗せ電動アシスト自転車bikke(ビッケ)シリーズ

ラクイック搭載!パナソニックの子供乗せ電動アシスト自転車 ギュット・クルームR・EX

パナソニック(Panasonic)

ギュット・クルームR・EX

サイズ:
20インチ
適応身長:
142cm~
変速:
内装3段
車体重量:
31.7kg

¥167,545~(税別)
¥184,300~(税込)

4.9 7件
この商品は3,000円引きクーポン配布中です!(9/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。

ラクイック&クルームリヤシート搭載!パナソニックの子乗せ自転車フラッグシップモデル


スタッフの声Check!!

ギュット・クルームR・EXの魅力は、新作のクルームリヤシートに加えてラクイックも搭載している贅沢さです。 お子さまの頭を柔らかく包み込むクルームリヤシートで、お子さまも安全で快適に乗りつづけられます。 さらにラクイックを搭載しているので、カギを探したり差し込む手間もなくお子さまを乗せたらすぐに発進が可能。 お子さまもパパ・ママも快適に走れる一台です。

3人乗り用チャイルドシート付きギュット・クルームR・EX
3人乗り用チャイルドシート付きギュット・クルームR・EX¥199,917(税別)¥219,909(税込)

パナソニックの子乗せ電動自転車【Gyutto(ギュット)】についてはこちら

パナソニック(Panasonic)の子供乗せ電動アシスト自転車Gyutto(ギュット)シリーズ
パナソニック(Panasonic)の子供乗せ電動アシスト自転車Gyutto(ギュット)シリーズ

お子様を包み込むチャイルドシートが安心!ヤマハの子供乗せ電動アシスト自転車 PAS babby un SP

ヤマハ

PAS babby

サイズ:
20インチ
適応身長:
142cm~
変速:
内装3段
車体重量:
33.2kg

¥147,818~(税別)
¥162,600~(税込)

4.0 2件
この商品は3,000円引きクーポン配布中です!(9/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。

さらに夫婦で共用しやすくなったコンパクトな後子乗せモデル!


スタッフの声Check!!

より長く走れて充電回数も少なくて済む、15.8Ah大容量バッテリーを搭載した子乗せモデルです。毎日の色々な場面で負担に感じる車体の重さを少しでも軽減するために、軽さ・取り回しのしやすさにこだわって設計されました。安全性とデザイン性を両立したチャイルドシート採用でさらに便利に安全に!軽量コンパクトな車体に安定感のある幅広タイヤ、てこの原理でラクにかけられるスタンド、バッテリーもお子様を抱っこしながら片手で持ち運びがラクラクできる形状に。など使いやすさも考え抜いた設計になっています。


この自転車の口コミ
  • 主に妻が使用していますが、問題なく子どもと乗れています。 バッテリーの持ちもいいです。 女性にはどうしても重いのが少し扱いづらそうではありますが、総合的に良い自転車だと思います。
    上り坂の多い地域なので、助かっています。 オプションのカバーについては完全自主取付の為、 そこまでケアして貰えたら星5個でした。
3人乗りPAS babby
3人乗りPAS babby¥161,454(税別)¥177,600(税込)

ヤマハの子乗せ電動自転車についてはこちら

ヤマハ(YAMAHA)の子供乗せ電動アシスト自転車 PASシリーズ
ヤマハ(YAMAHA)の子供乗せ電動アシスト自転車 PASシリーズ

お値打ち価格なペルテックの子供乗せ電動アシスト自転車 ヘッドレスト付チャイルドシート搭載TDH-408L

PELTECH

ヘッドレスト付チャイルドシート搭載TDH-408L

サイズ:
20インチ
適応身長:
150cm~
変速:
内装3段
車体重量:
30.8kg

¥98,600~(税別)
¥108,460~(税込)

4.1 35件
この商品は3,000円引きクーポン配布中です!(9/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。

こだわりの詰まった子供乗せ専用設計の電動アシスト自転車


スタッフの声Check!!

フレームからタイヤ、ハンドルに至るまでこだわった子ども乗せ電動自転車です。 お子様を乗せても乗り降りのしやすいフレーム設計に、一般的な駐輪場のタイヤレーン(5.5cm幅)にも入れやすい1.95インチ幅(約5.0cm)の前輪を採用。 さらにハンドルのふらつきを最小限に抑えるためカゴをハンドルの軸に出来るだけ近くに取り付けるなど、親子のための1台です。


この自転車の口コミ
  • 初めての電動アシスト自転車ですが全体的に満足しています。まず電動アシスト自転車なので出だしが楽です。3段ギアがついてますがアシストがあるので、平地なら常に一番重いギアでも問題ありません。ただ、車重があるため停める際のスタンド上げは少し大変です。また、バッテリー容量が少なめなので心配していましたが、保育園への送り迎えやスーパーでの買物など近場メインで使うのであれば全く問題ありませんでした。1週間使ってもバッテリーインジケーターはフルのままでした。
    10年ほど前から使っている自転車の調子が悪いので、買い替えました。 お安いので少し心配しましたが、坂も問題なく登りました 坂の上にある我が家は、これ大事なんです♪ 色も、他にはあまり無いので、お気に入りです。

前乗せタイプの電動アシスト自転車の人気No.1! bikke POLAR e (ビッケポーラー e)

ブリヂストン(BRIDGESTONE)

bikke POLAR e (ビッケポーラー e)

サイズ:
20インチ
適応身長:
138cm~
変速:
内装3段
車体重量:
30.8kg

¥138,000~(税別)
¥151,800~(税込)

4.6 34件

安定感はシリーズNo.1!小柄な人も乗りやすい低フレームモデル


スタッフの声Check!!

bikke POLAR eはシリーズで一番安定感のある子乗せ電動アシスト自転車です。 タイヤの太さに加えて、サドルとフレームも低く設置されているため、重心が低くなり安定感が増します。 お子さまを乗せての自転車走行に不安がある人や、小柄な人にぜひ試してもらいたい一台です。


この自転車の口コミ
  • 4歳の息子と5ヶ月の娘用に購入しました。電動はすごい!ちょっと遠い保育園の送迎も苦ではありません。ただ…後ろの座席が思ったより狭くて乗り降りが不便。OGKのタイプのが断然良かった!
    車体が跨ぎやすいのでスカートはいても問題なく乗れます。 自分はここが重要だったので大満足です! 走っている時も静かですし、子供が乗る椅子も足の所や背中の所が成長に合わせて長さ変えられるのでとてもいいです。 ベルト部分もしっかりしていますし、カバーは外せるので汚れたときなど洗えて便利です! ただ、自転車を止めるとき車体が重いので慣れるまで苦労しそうです。
3人乗り用チャイルドシート付きbikke POLAR e(ビッケポーラーe)
3人乗り用チャイルドシート付きbikke POLAR e(ビッケポーラーe)¥158,000(税別)¥173,800(税込)

おすすめの子供乗せ電動自転車をもっと見る

子ども乗せ電動自転車の選び方ガイド | おしゃれ&人気メーカーから紹介
子ども乗せ電動自転車の選び方ガイド | おしゃれ&人気メーカーから紹介
安い子供乗せ電動アシスト自転車ランキング&安く買う本当に賢い方法
安い子供乗せ電動アシスト自転車ランキング&安く買う本当に賢い方法
【メーカー比較】人気の子ども乗せ電動アシスト自転車メーカーの特徴とラインナップを紹介
【メーカー比較】人気の子ども乗せ電動アシスト自転車メーカーの特徴とラインナップを紹介
おすすめの電動自転車を紹介

【通勤・通学用】におすすめな電動アシスト自転車5選

通勤・通学やお買い物用電動アシスト自転車の画像

通勤・通学用には、通勤通学用のカバンを乗せられる十分なサイズのカゴや点灯忘れを防止できるオートライト、衣服への泥跳ねをを防ぐマッドガードが付いている電動自転車がおすすめです。
ママチャリのような見た目のシティタイプや、少しスポーティなものでは装備も十分なモデルが多いので検討してみてください。
毎日の使うなら、パンク対策された耐パンクタイヤや耐摩耗タイヤ、パンクの心配がないノーパンクのモデルもおすすめです。
またスカートを履いて乗るなら、足をあまり上げずに跨げるようにフレームが低く下がった形のものを選びましょう。

通勤・通学向け電動自転車の特徴
  • カゴ、オートライト、泥除け付き
  • パンク対策されたタイヤ
  • スカートを履くなら低床フレーム
商品名 特徴 リンク

アルベルトe L型

通学用自転車の決定版!学生のための電動アシスト自転車

続きを
見る
商品
ページ

STEPCRUZ ステップクルーズe

ブロックタイヤとカーボンベルトがかっこいい!スタイリッシュな一台

続きを
見る
商品
ページ

ティモ・S

大容量ワイドバスケットを搭載!頑丈でタフに走れるスポーティモデル。

続きを
見る
商品
ページ

カゴ付きTB1e

通勤・通学向けクロスバイクのカゴ付き電動アシストモデル

続きを
見る
商品
ページ

TDA-207Z plus+

街乗り最強モデルのクロスバイク電動アシスト自転車!

続きを
見る
商品
ページ

通学用電動アシスト自転車の定番 アルベルトe L型

ブリヂストン(BRIDGESTONE)

アルベルトe L型

サイズ:
26/27インチ
適応身長:
144/148cm~
変速:
内装3段
車体重量:
26.6kg

¥141,110~(税別)
¥155,221~(税込)

4.3 73件
この商品は3,000円引きクーポン配布中です!(9/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。

通学用自転車の決定版!学生のための電動アシスト自転車


スタッフの声Check!!

アルベルトeの魅力は、通勤・通学に便利な機能が充実しているところです。 錆びないカーボンベルトドライブや、走りながら自動充電できるデュアルドライブは、面倒なメンテナンスを減らしてくれます。 カバンがすっぽり入る大きめのカゴは、さりげなくも便利でありがたいですね。 もちろん耐パンクタイヤを採用しています。 通勤・通学の相棒を探している人におすすめしたい一台です。


この自転車の口コミ
  • 値段こそ、なかなかのものだけど、それ以上に満足してます。 電動自転車の充電って、やはりめんどう。でもこのアルベルト・・・オートモードで57km走るし、しかも後輪ブレーキかけると、充電してくれる。いやこれが凄くって、家と会社往復10km。フル満たんで既に9往復で、まだ残20%です。正直驚いてます。 あと、アシスト力。漕ぎ出しで前輪アシスト駆動の引っ張ってくれる感じ、めちゃくちゃ楽で、通勤がホント快適。 褒め過ぎかもですが、いい買い物しました!
    中学生の息子の通学用に購入しました。 なかなかアルベルトの27インチの在庫が見つからなかったところ、cymaさんで、在庫有りを見つけ、注文しました。 配達時の梱包材の引き取りや 配送の予定や、配送時間の連絡など、丁寧な対応が 素晴らしいと思います。 乗り心地も良く、片道40分の通学路ですが 楽しそうに毎日通ってます。(一部抜粋)

ストレートフレームモデルはこちら

アルベルトe S型
アルベルトe S型 ¥143,900(税別)¥158,290(税込) >>

性別問わず選ばれている! ステップクルーズe

ブリヂストン(BRIDGESTONE)

STEPCRUZ ステップクルーズe

サイズ:
26インチ
適応身長:
144cm~
変速:
内装3段
車体重量:
27.4kg

¥126,818~(税別)
¥139,500~(税込)

4.4 75件
この商品は3,000円引きクーポン配布中です!(9/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。

ブロックタイヤとカーボンベルトがかっこいい!スタイリッシュな一台


スタッフの声Check!!

ステップクルーズeの魅力は、かっこいいデザインと実用性を兼ね備えているところです。 太いストレートフレームとブロックタイヤ、ワイヤーバスケットが力強さを感じさせます。 さらにトラブルが格段に少ないカーボンベルトを採用しているので、メンテンナンスの手間がかかりません。 デザインと機能性のバランスの良さに一目惚れする人続出の一台です。


この自転車の口コミ
  • 通勤用に購入しました! 以前の自転車が古くなっていたのもありますが、快適過ぎて普通の自転車には戻れません。 見た目もオシャレだし、漕ぎ出しや坂道のアシストで通勤がとても快適になりました。(一部抜粋)
    会社までそこそこ距離があり、坂道が多いので電動自転車購入を決意。見た目と性能に惹かれ注文しました。乗って見たところ、坂道なのに平地走ってるような感覚でまったく疲れません!近所の傾斜のある坂もスイスイ。通勤が楽しくなりました。買ってよかった(笑)(一部抜粋)

パナソニックの通学モデル ティモ・S

パナソニック(Panasonic)

ティモ・S

サイズ:
26インチ
適応身長:
147cm~
変速:
内装3段
車体重量:
27.1kg

¥125,090~(税別)
¥137,599~(税込)

4.3 3件
この商品は3,000円引きクーポン配布中です!(9/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。

大容量ワイドバスケットを搭載!頑丈でタフに走れるスポーティモデル。


スタッフの声Check!!

「好きなことに打ち込む時間(TIME)をさらに(MORE)生み出し、学生生活を精一杯楽しんでほしい。」そんな想いから通学用電動アシスト自転車TIMO(ティモ)が誕生しました。TIMOシリーズには、安全に快適に通学できる特徴がいっぱい!まずは、小型で大容量のバッテリーです。電池満タンの約80%まで急速充電し、その後は過充電にならないよう少しずつ充電する技術を採用。必要な電力をスピーディに充電しつつ、電池の劣化を防ぎます。次に、横長のスクールバックもラクラク収納できる、横幅なんと46cmの大容量バスケットです。太い線材を使用しているので見た目はすっきりスポーティな印象に。さらに嬉しいのが、盗難の不安を軽減する1キー3ロック。1つのキーで後輪サークル錠、バッテリーロック、ワイヤー錠の3つのロックが開錠可能なので、キーを管理する煩わしさと盗難の不安を軽減します。その他にも、簡単にサドルが抜き取られない構造のサドルガードマンや、狭い駐輪場でも楽に施錠・開錠が可能なキャリア取付型サークル錠、暗い夜道を照らしてくれるLEDオートライトなど、通学に嬉しい機能を詰め込んだ一台です。

パンクに強いスポーティな一台 TB1e

ブリヂストン(BRIDGESTONE)

カゴ付きTB1e

サイズ:
27インチ
適応身長:
150cm~
変速:
外装7段
車体重量:
23.5kg

¥140,545~(税別)
¥154,600~(税込)

4.3 35件
この商品は3,000円引きクーポン配布中です!(9/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。

通勤・通学向けクロスバイクのカゴ付き電動アシストモデル


スタッフの声Check!!

TB1eの魅力は、通勤・通学で気軽に使いやすい実用性です。 スポーティながらサークル錠と自転車スタンド、泥よけが取り付けられていて、便利さに十分配慮されています。 さらにパンクに強いタイヤを装備。パンクが原因で遅刻してしまうリスクを減らしてくれます。カゴが付いてより一層普段使いしやすい電動スポーツバイクです。


この自転車の口コミ
  • 前輪でも駆動するタイプなため動き出しだけ引っ張られる感覚がおどろきました。 電動自転車に乗るとどこ行くにも億劫だったのが劇的に変わりますので買おうか悩んでいる方はオススメしますよ。 大袈裟ですが生活スタイルが一変します。もちろんいい方向に。
    最高!

お手頃価格なスポーティモデル TDA-207Z plus+

PELTECH

TDA-207Z plus+

サイズ:
27.5インチ
適応身長:
148cm~
変速:
外装6段
車体重量:
28.0kg

¥90,727~(税別)
¥99,800~(税込)

4.5 2件
この商品は3,000円引きクーポン配布中です!(9/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。

街乗り最強モデルのクロスバイク電動アシスト自転車!


スタッフの声Check!!

PELTECHの+plusライン!これまでに販売してきた商品のフィードバックを基に、改良を重ねた新モデルです。見た目はクロスバイクでありながら珍しい両立スタンド、前カゴ、後キャリア、泥除けも付いているので通勤・通学・街乗り様々な場面でご利用いただけます。またPELTECH初のUSBポート付き手元スイッチを採用、スマートフォンへの充電が可能になりました。27.5インチ1.75サイズの太タイヤ採用しているので街乗りで段差があっても衝撃を吸収してくれるので安定した走行が可能です。

通学向け電動自転車のおすすめ関連記事

中学生や高校生必見!通学におすすめの電動自転車と失敗しない選び方を紹介
中学生や高校生必見!通学におすすめの電動自転車と失敗しない選び方を紹介>>

通勤向け電動自転車のおすすめ関連記事

【通勤向け】おすすめの電動自転車を13選!メリットや選び方も解説
【通勤向け】おすすめの電動自転車を13選!メリットや選び方も解説>>
流行りのe-bikeで楽にかっこよく通勤!おすすめのeバイク13選
流行りのe-bikeで楽にかっこよく通勤!おすすめのeバイク13選>>
おすすめの電動自転車を紹介

【買い物・ちょっとした移動】におすすめな電動アシスト自転車5選

買い物・ちょっとした移動用電動アシスト自転車の画像

お買い物やちょっとした移動には、ゆったりした姿勢で走れるシティタイプの電動自転車がおすすめです。
重い荷物を載せるなら、荷台やハンドルストッパー付きのものや、駐輪しやすい幅広の自転車スタンドが付いたモデルを特におすすめします。
より走りに安定感を求めるなら小径タイヤ(ミニベロ)タイプのものも検討してみてください。
細々としたものを載せるなら、カゴの網目は細かいほうがすり抜ける心配もありません。
また低く下がったフレームであれば、足をあまり上げずに跨げるためスカートを履いたり足腰に不安がっても安心です。

買い物向け電動自転車の特徴
  • シティタイプやミニベロタイプ
  • 荷台、ハンドルストッパー、幅広スタンド付き
  • 低く下がったフレーム
商品名 特徴 リンク

アシスタU STD

バッテリー容量UP!様々な用途に使えるブリヂストンのスタンダードモデル

続きを
見る
商品
ページ

TDN-212L

人気のTDNシリーズのフル装備上位モデル

続きを
見る
商品
ページ

PAS With DX

細部までデザインにこだわったファッショナブルモデル

続きを
見る
商品
ページ

ビビ・DX

便利な機能満載!ビビシリーズのロングセラーモデル

続きを
見る
商品
ページ

ビビ・L・押し歩き

国内初「押し歩きモード」搭載モデル

続きを
見る
商品
ページ

ブリヂストンのお手頃価格モデル アシスタU STD

ブリヂストン(BRIDGESTONE)

アシスタU STD

サイズ:
24/26インチ
適応身長:
138/140cm~
変速:
内装3段
車体重量:
24.2kg

¥96,000~(税別)
¥105,600~(税込)

4.0 1件
この商品は3,000円引きクーポン配布中です!(9/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。

バッテリー容量UP!様々な用途に使えるブリヂストンのスタンダードモデル


スタッフの声Check!!

お手頃価格で世代問わず乗りやすい電動アシスト自転車のバッテリー容量がパワーアップ。乗り降りし易い低床設計で、24インチと26インチの2サイズあり、身長135cmの方から乗ることができます。お買い物に十分なサイズのバスケットや、ピッキングされにくいディンプルキーを採用していたりと機能面も万全。充電約2時間30分で最大52kmの走行ができ、様々な用途でお使いいただけるので一家に1台あるととても便利です。

価格良し、デザイン良し、安定感良しの電動ミニベロ TDN-212L

PELTECH

TDN-212L

サイズ:
20インチ
適応身長:
150cm~
変速:
外装6段
車体重量:
26.0kg

¥81,636~(税別)
¥89,800~(税込)

4.4 34件
この商品は3,000円引きクーポン配布中です!(9/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。

人気のTDNシリーズのフル装備上位モデル


スタッフの声Check!!

PELTECH大人気折り畳み電動アシスト自転車「TDN-206L」「TDN-208L」の販売で得た口コミをベースに、新たにフル装備上位モデルとして生まれた電動自転車です。。 搭載バッテリーは従来モデルの6Ahから8Ahにパワーアップ!折り畳みタイプには珍しい両立スタンドと後ろキャリアを標準装備し、大きめのフロントギアで走行性能も向上。さらに剛性の高いアルミフレームを採用し重量増を抑えつつ安定感をアップした、折りたたみ電動自転車です。


この自転車の口コミ
  • 折りたたみとは思えないくらいしっかりした作りで驚きました。カラーも高級感がありこの価格帯の自転車には見えませんよ。満足しています。
    直ぐに届きました。大きな段ボールに折りたたんで直ぐに乗れる状態で届きました。空気もパンパンでサドルも硬いのでお尻がちょっと痛いかも。防犯登録もしてあり、保険も入っているので直ぐに乗れました。整備はちゃんとしていました。但しちょっと重く、玄関脇に抱え上げるのが大変で、腰が痛くなりそうなので、孫の自転車も入れるようにサイクルポートを注文しました。ギアとアシスト力を選べば急な坂もスイスイです。ギア比も良さ気です。
    こんなに可愛いのにパワー充分で、坂道もスイスイ登れて大満足です!充電も想像していたよりずっと保ちが良いですし、これからは行動範囲が広がりそうです。 唯一気になる点が、サドルが硬くてお尻が痛いということ… ジェル仕様のカバーを付けましたが、それでもまだ痛いので、これはたくさん乗って尻の方を順応させるしかないのかもしれません。 購入時のオプションにあった「ふかふかサドル」を選べば良かったかなとも思いますので、こちら、後からでも買えるようにしてもらえると助かります。 サドルの硬さ以外は本当に言うことなしの満足度です。 大切に使います。

ヤマハの高スペックおしゃれモデル PAS With DX

ヤマハ

PAS With DX

サイズ:
24/26インチ
適応身長:
145cm~
変速:
内装3段
車体重量:
27.8kg

¥117,000~(税別)
¥128,700~(税込)

5.0 4件
この商品は3,000円引きクーポン配布中です!(9/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。

細部までデザインにこだわったファッショナブルモデル


スタッフの声Check!!

自然体だけど個性的。洗練されたデザインに優雅さをプラスした一台。籐風カゴにテリーサドルとレザーテイストグリップなど、クラシカルで高いデザイン性ながらも、乗りやすさも兼ね揃えました。またぎやすい低床フレームや、買い物にも大活躍な大容量バスケット、スタンドをかけるとハンドルがロックされる機能など、ワンランク上の嬉しい機能が満載。もちろん電動アシスト自転車としての性能もバッチリなので小柄な女性でも簡単に坂道を登れます。

パナソニックの大容量ベーシックモデル ビビ・DX

パナソニック(Panasonic)

ビビ・DX

サイズ:
24/26インチ
適応身長:
138/141cm~
変速:
内装3段
車体重量:
26.8kg

¥116,181~(税別)
¥127,800~(税込)

4.5 40件
この商品は3,000円引きクーポン配布中です!(9/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。

便利な機能満載!ビビシリーズのロングセラーモデル


スタッフの声Check!!

ビビ・DXは、価格と機能のバランスがとれた電動アシスト自転車です。 パンクに強いハードランナータイヤにハンドルを固定するスタピタ、外から荷物が見えにくいカゴと便利な機能が満載です。 手元の液晶スイッチでバッテリーを使用できる残りの走行距離も見られます。 値段に納得できる間違いない一台を探している人は、ぜひ検討してみてください。


この自転車の口コミ
  • バッテリーの持ちが長いから、充電する回数も、以前は、毎日だったのが、一週間で一度になりとても楽になりました。 パワー30パーセントでも、坂道を楽に登る事が出来ます。 前にに使っていた、電動は、まだパワーが残っているのに、坂道の途中で突然切れてしまい、ドキドキでしたが、ビビは安心して登れます。
    とある田舎に引っ越すことになり、自転車新着のついでに電動自転車に変えてみました。 周りは坂道だらけの所で、正直、電動自転車でもキツイだろうと思ってましたが、どんな激坂も平地と同じ感覚で登れます。 本当に購入してよかったと思います。

押し歩き時もアシストが利いて軽量 ビビ・L・押し歩き

パナソニック(Panasonic)

ビビ・L・押し歩き

サイズ:
26インチ
適応身長:
140cm~
変速:
内装3段
車体重量:
23.5kg

¥124,272~(税別)
¥136,700~(税込)

5.0 1件
この商品は3,000円引きクーポン配布中です!(9/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。

国内初「押し歩きモード」搭載モデル


スタッフの声Check!!

電動自転車はどうしても重たく、降りた後の取り回しが大変といったお客様の声から生まれた「ビビ・L・押し歩き」。 自転車を降りた状態でもサドルを引き上げ、手元スイッチを押すことでアシストが機能するので、スロープや荷物を載せて自転車を引いてもラクラク動かせます。


この自転車の口コミ
  • 住んでいるアパートでは4段の段差の上に駐輪場があって、電動アシスト自転車は普通の自転車より重いことを聞いて心配していたら、良さそうなビビ・L・押し歩きに目をつけて、購入しました。いろいろな動画を見て傾斜上の押し歩きがいっぱい紹介されていますが、階段の押し歩きは言及がほどんどありませんでした。実際に購入して使ったら、階段の押し歩きがうまくいっていて良かったです。ただ買い物した重い物をいっぱい載せると階段を上らせないみたいです。 納品の時も丁寧で良かったです。

人気の電動自転車をもっと見るならこちら

電動アシスト自転車の人気売れ筋ランキング | 用途・種類別に紹介
電動アシスト自転車の人気売れ筋ランキング | 用途・種類別に紹介
おすすめの電動自転車を紹介

【街乗り】におすすめな電動アシスト自転車5選

街乗り電動自転車の画像

Daytona PotteringBike DE01

街乗りには取り回しがしやすいミニベロ・折りたたみタイプの電動自転車がおすすめです。
信号や曲がり角の多い街中が得意で、通勤や旅行先での移動でも活躍します。
また従来の電動自転車のイメージを覆すデザイン性の高さも注目ポイントです。
気に入ったデザインに乗りたい、持ち運びを前提として軽量なものを選びたいという人に特におすすめです。

街乗り向け電動自転車の特徴
  • ミニベロタイプや折りたたみタイプ
  • デザインがおしゃれなモデルが多い
  • 20㎏をきる軽量な車体も比較的多い
商品名 特徴 リンク

DE01

エレガントなスタイルと快適性を兼ね備えた電動折りたたみミニベロ

続きを
見る
商品
ページ

benelli miniFold16

スタイリッシュでコンパクト、アーバンライフに最適な折りたたみ電動アシスト自転車

続きを
見る
商品
ページ

TRANS MOBILLY ULTRA LIGHT E-BIKE NEXT163/NEXT163-S

軽さと走りを追求した折りたたみ電動アシスト自転車

続きを
見る
商品
ページ

benelli mini Loop 20

実用性バツグンの、オシャレでかわいい スタイリッシュなE-bike

続きを
見る
商品
ページ

ベロスター・ミニ

コスパ最高のエントリー向け電動ミニベロ

続きを
見る
商品
ページ

レザーバッグ型のバッテリーがおしゃれ DE01

Daytona Pottering Bike

DE01

サイズ:
20インチ
適応身長:
145cm~
変速:
外装9段
車体重量:
16.8kg

¥178,000~(税別)
¥195,800~(税込)

4.5 45件
この商品は3,000円引きクーポン配布中です!(9/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。

エレガントなスタイルと快適性を兼ね備えた電動折りたたみミニベロ


スタッフの声Check!!

DE01はエレガントなカラーが魅力の折りたたみ電動自転車です。 艷やかで落ち着いた車体カラーにマッチしたブラウンパーツが上品な印象です。 さらにレザーバック型のバッテリーが、おしゃれさをプラスしてくれます。 電動アシスト自転車に見えないデザインの一台をお探しの人におすすめです。


この自転車の口コミ
  • お洒落なミニベロで電動アシストが欲しくて購入しました 自転車のデザイン、バッテリーもお洒落で非常に満足です アシストもギアによってほどよくかかり 坂も楽に走れました
    値段ははるが見た目にひかれて購入。初動は楽で、そのあとはアシスト機能はそこまで強くない。それが自転車に乗ってる感じがして逆に良い。 軽めとはいえ重いが、折りたたみやすいので車に積む分には問題ない。

アーバンライフに映えるデザイン benelli miniFold16

BENELLI

benelli miniFold16

サイズ:
16インチ
適応身長:
155cm~
変速:
内装3段
車体重量:
17.2kg

¥135,100~(税別)
¥148,610~(税込)

4.2 19件
この商品は3,000円引きクーポン配布中です!(9/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。

スタイリッシュでコンパクト、アーバンライフに最適な折りたたみ電動アシスト自転車


スタッフの声Check!!

イタリアのオートバイメーカー「Benelli」が作る街乗りにぴったりの折りたたみ電動アシスト自転車。 モダンでスタイリッシュなデザインに小回りが利きながらも安定感のある16インチタイヤで、 ついつい遠くまで出かけたくなる1台です。


この自転車の口コミ
  • 初めての電動自転車です。見た目もスタイリッシュで試運転をするのが待ち遠しく、今日行いました。手始めに近くの高さ50メートル程の展望台がある小山に登りました。普通は車でなければ行かない程急な登り坂が続く道です。そこをセカンドギアで軽々と自転車で登っている私の姿を見て、歩いて登っている人や車で来た人は目を丸くしていました。これからの遠出が楽しみです。追伸、スタンドが最初から付いていたらいいのに、また携帯バックの底に車輪が付いていれば運びやすいと思いました。
    初めてのミニベロ購入でyoutubeやネットでいろいろチェックしましたがこの製品に大満足です。 質感、機能性、思っていた通りでした。

コンパクトかつ軽量 TRANS MOBILLY ULTRA LIGHT E-BIKE NEXT163

Gic

TRANS MOBILLY ULTRA LIGHT E-BIKE NEXT163/NEXT163-S

サイズ:
16インチ
適応身長:
145cm~
変速:
外装3段
車体重量:
11.9kg

¥98,000~(税別)
¥107,800~(税込)

4.3 7件
この商品は3,000円引きクーポン配布中です!(9/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。

軽さと走りを追求した折りたたみ電動アシスト自転車


スタッフの声Check!!

TRANS MOBILLY ULTRA LIGHT E-BIKE NEXT163は軽量でコンパクトな折り畳み式の電動アシスト自転車です。 小さいながら、3段変速を搭載しており快適な走りが追求されています。 約1秒で脱着して持ち運べる小型バッテリーは旧モデルより容量が大きくさらに使いやすくなりました。

コスパ良しデザイン良し benelli mini Loop 20

BENELLI

benelli mini Loop 20

サイズ:
20インチ
適応身長:
150cm~
車体重量:
19.0kg

¥84,800~(税別)
¥93,280~(税込)

4.0 3件
この商品は3,000円引きクーポン配布中です!(9/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。

実用性バツグンの、オシャレでかわいい スタイリッシュなE-bike


スタッフの声Check!!

benelli E-Bikeの新シリーズminiLoop20は20インチミニベロ!カゴを搭載しより日常使いに便利で実用的なモデルに仕上がっています。シングルスピードでコストを下げたこちらのモデルは近距離の移動にピッタリ。アシスト力の切り替えでちょっとしたアップダウンは問題なく対応が可能。前後泥除けやフロントライト、キックスタンドも標準装備で後ろ下がりに斜めに配されたバッテリー内蔵メインフレームは跨ぎやすくデザインされています。

街乗りにぴったりなパナソニックの電動ミニベロ ベロスター・ミニ

パナソニック(Panasonic)

ベロスター・ミニ

サイズ:
20インチ
適応身長:
146cm~
変速:
外装7段
車体重量:
20.1kg

¥97,747~(税別)
¥107,522~(税込)

4.3 3件
この商品は3,000円引きクーポン配布中です!(9/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。

コスパ最高のエントリー向け電動ミニベロ


スタッフの声Check!!

ベロスター・ミニはスポーツタイプながら実用性の高いところが魅力的な電動ミニベロです。 スポーツバイクのような走り心地を実現するフレーム形状を採用していながら、電動スポーツバイクには珍しい泥除けやサークル錠が取り付けられています。 便利さは大事だけれど、シティサイクルタイプの電動アシスト自転車じゃ物足りない!という人におすすめしたい一台です。

街乗り向け電動自転車のおすすめ関連記事

人気メーカーの折りたたみ電動自転車(e-bike)を比較 | 軽量で安いおすすめモデルも紹介
人気メーカーの折りたたみ電動自転車(e-bike)を比較 | 軽量で安いおすすめモデルも紹介>>
電動ミニベロ(e-bike)の人気モデルを紹介!特徴や相場、有名メーカーも解説
電動ミニベロ(e-bike)の人気モデルを紹介!特徴や相場、有名メーカーも解説>>
おすすめの電動自転車を紹介

【スポーツタイプ】のおすすめ電動アシスト自転車5選

スポーツ電動自転車の画像

サイクリングやフィットネスにはスポーツタイプの電動自転車がおすすめです。
スポーツ自転車の走行性能や走りの気持ち良さはそのままに、きつい坂道や長距離ライドでは力強くアシストしてくれます。 速度が上がってアシストが利かなくなっても、車体が軽いためスピードを保てることがメリット。
価格帯の幅が広くメーカーも多岐に渡るので、機能面でもデザイン面でも自分の好みを追求できます。

スポーツタイプ電動自転車の特徴
  • 走行性能が高い
  • 車体が軽量なモデルが多い
商品名 特徴 リンク

ベロスター

コスパ最高のエントリー電動スポーツ自転車

続きを
見る
商品
ページ

TDA-712L

エアボリュームがあるタイヤが特徴のスポーツスペック電動アシスト自転車

続きを
見る
商品
ページ

MANTUS 27 TRK

フレーム内蔵バッテリー採用の高コスパE-bike

続きを
見る
商品
ページ

ハリヤ

フロントサスペンション装備で快適な乗り心地を実現!電動アシストクロスバイク

続きを
見る
商品
ページ

XEALT L3(ゼオルト エルスリー)

毎日の通勤から週末のサイクリングまで! 街に馴染むアーバンスポーツバイク

続きを
見る
商品
ページ

実用的なエントリー電動スポーツ自転車 ベロスター

パナソニック(Panasonic)

ベロスター

サイズ:
700C
適応身長:
149cm~
変速:
外装7段
車体重量:
21.4kg

¥97,292~(税別)
¥107,022~(税込)

4.3 7件
この商品は3,000円引きクーポン配布中です!(9/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。

コスパ最高のエントリー電動スポーツ自転車


スタッフの声Check!!

ベロスターは実用性に特化したスポーツタイプの電動アシスト自転車です。 スポーツバイクと電動アシスト自転車の走行性能を兼ね備えたうえ、日常使いしやすいオプションパーツまで標準装備されています。 趣味というよりも、通勤・通学、日頃の足として電動スポーツ自転車を活用したい人におすすめの一台です。

お手頃価格な電動スポーツ自転車 TDA-712L

PELTECH

TDA-712L

サイズ:
27.5インチ
適応身長:
155cm~
変速:
外装7段
車体重量:
23.0kg

¥81,384~(税別)
¥89,523~(税込)

4.1 12件
この商品は3,000円引きクーポン配布中です!(9/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。

エアボリュームがあるタイヤが特徴のスポーツスペック電動アシスト自転車


スタッフの声Check!!

TDA-712Lはクッション性が高い太めのタイヤが特徴のスポーツ電動自転車(e-bike)です。 エアボリュームのあるタイヤは優れた乗り心地に加えて、、段差でのパンクのリスクを軽減。 通勤通学、休日のサイクリングと幅広くお使いいただけます。


この自転車の口コミ
  • 自転車を愛用して1週間が経つのですが、すごく扱いやすくて、かなり良い自転車でした。アシストの強さもちょうど良くて、かなり自転車乗るのが楽しくなりました。この自転車に出会えて僕はほんとに嬉しかったです。。ほんとにありがとうございました。^_^
    登り坂も通常モードでもスイスイ進みます、この価格帯でこの乗り心地はコスパがとても良いのでオススメ出来ます。

フレーム内蔵型バッテリーでスタイリッシュ MANTUS 27 TRK

BENELLI

MANTUS 27 TRK

サイズ:
27インチ
適応身長:
151cm~
変速:
外装7段
車体重量:
22.0kg

¥128,880~(税別)
¥141,768~(税込)

4.1 22件
この商品は3,000円引きクーポン配布中です!(9/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。

フレーム内蔵バッテリー採用の高コスパE-bike


スタッフの声Check!!

benelli MANTUS 27 TRKはフレーム内蔵バッテリーによるスタイリッシュな外観に、フロントサスペンションと高い制動力を発揮するDiscブレーキを搭載したハイスペックe-bikeです。欧米でいうトレッキングバイクのスタイルを踏襲したスペックに仕上がっており、ダウンチューブに取り付けられる大容量のバッテリーは最長100kmのアシスト走行が可能。日常使いにも配慮しキックスタンドと泥除けは標準装備した申し分ないモデルです。


この自転車の口コミ
  • まず、スタイルが良い。バッテリーがフレーム内蔵なので、いかにも電アシという見た目をしていないのがポイント。車内マウントで移動したいので前輪がクイックリリースなのも良いところ。ギアの段数はもう少し欲しいかも。リア駆動なので、前3段とかに出来たら良いと思った。ブレーキはガサ付く感じで少し効きが弱い気もするが、使い込んだら馴染むかもしれない。
    通勤用に購入しましたが、それ以上に使用しています。快適に乗り回せるので、三、四駅離れたところに出かける時は、自転車で出かけるようになりました。運動不足解消にもなりますし良いことづくめです。

利便性にも長けた本格電動スポーツ自転車 ハリヤ

パナソニック(Panasonic)

ハリヤ

サイズ:
26インチ
適応身長:
156cm~
変速:
外装7段
車体重量:
21.6kg

¥131,636~(税別)
¥144,800~(税込)

0
この商品は3,000円引きクーポン配布中です!(9/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。

フロントサスペンション装備で快適な乗り心地を実現!電動アシストクロスバイク


スタッフの声Check!!

歩道の段差などの衝撃を吸収してくれるフロントサスペンションや、電動自転車には珍しい外装7段ギア、高剛性・軽量化を実現したオリジナルのアルミフォーミングフレーム採用など、こだわりがつまった電動クロスバイクです。バッテリー容量は充実の12Ahで、急速充電器なので忙しい毎日でも短時間で充電されストレスなし!電動ならではのアシスト力と充実の機能で、毎日の通勤から週末のサイクリングまで快適にお楽しみいただけます。

パナソニックが贈る本格電動スポーツバイク XEALT L3

パナソニック(Panasonic)

XEALT L3(ゼオルト エルスリー)

サイズ:
700C
適応身長:
148/159cm~
変速:
外装8段
車体重量:
20.0kg

¥159,818~(税別)
¥175,800~(税込)

5.0 1件
この商品は3,000円引きクーポン配布中です!(9/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。

毎日の通勤から週末のサイクリングまで! 街に馴染むアーバンスポーツバイク


スタッフの声Check!!

最長90km走行可能な大容量バッテリーを搭載し、毎日の通勤から週末のサイクリングまで幅広く活躍してくれる電動クロスバイクです。衝撃吸収性に優れながら、高速巡航を可能にする700×38Cタイヤに加え、平地から坂道まで様々な路面状況を快適に走れる外装8段変速を搭載するなど、快適な走行感を実現するためにこだわった充実スペックのモデル。スポーティなフレーム形状、グラフィックを採用!アルミフレームはワイヤーを内蔵しているため見た目もスッキリしており、デザインにも拘りが見える一台です。

スポーツ電動自転車のおすすめ関連記事

おすすめの電動クロスバイクを紹介!TB1eなど人気車種から安いモデルまで
おすすめの電動クロスバイクを紹介!TB1eなど人気車種から安いモデルまで>>
スマチャリ ワイズロード
おすすめの電動自転車を紹介

電動アシスト自転車のおすすめの使い方を紹介

電動自転車のおすすめの使い方① ライフステージに合わせてカスタムする

ギュット・クルームF・DX

ギュット・クルームF・DXはライフステージやお子さまの成長に合わせてカスタマイズできる電動自転車です。
お子さまが小さいちは目の届くフロントシートに乗せて、大きくなったらリアチャイルドシートを装備して長くお使いいただけます。
お子さまも2人まで乗せられるので、兄弟が増えても安心です。

電動自転車のおすすめの使い方② パパとママでシェアする

PAS Crew(パスクルー)

PAS Crew(パスクルー)は24インチのため小柄なママも高身長なパパもシェアできるサイズです。
ユニセックスなデザインなのもおすすめポイントです。

電動自転車のおすすめの使い方③ 家族みんなでシェアする

ビビ・SL・20の画像

シニア世代でも乗りやすい車種を選べば、おじいちゃんおばあちゃんから孫まで家族全員で電動自転車をシェアすることができます。
軽量で重心の低い電動自転車は、安定感があり高齢者でも乗りやすいので特におすすめです。
ビビ・SL・20は特に軽量と乗り降りしやすい低いフレーム形状、そして安心のパナソニック製なので喜ばれること間違いありません。
ぜひおじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントにも検討してみてください。

電動アシスト自転車のおすすめの楽しみ方を紹介

電動自転車のおすすめの楽しみ方① 軽い折りたたみ電動自転車でのんびりポタリング

自転車に乗って、近郊を「散歩」程度に軽く走ることを「ポタリング」といいます。
ポタリングには持ち運びやすい軽量の折りたたみ電動自転車がおすすめです。
タイヤが小さく小回りが利くメリットを生かして、旅行先やちょっと遠くの街の裏路地を散策すれば、ガイドブックにはのっていない素敵な出会いがあるかもしれませんね。
軽量の折りたたみ電動自転車でおすすめの車種はDaytona Pottering Bike(デイトナ ポタリングバイク) のDE01シリーズです。
ポタリングで新しい旅の楽しみ方を体験してみてください。

おしゃれな電動自転車(e-bike) - Daytona PotteringBike(デイトナ)の特設ページ
おしゃれな電動自転車(e-bike) - Daytona PotteringBike(デイトナ)の特設ページ>>

関連記事

人気メーカーの折りたたみ電動自転車(e-bike)を比較!軽量モデルやデイトナのおすすめ車種を紹介
人気メーカーの折りたたみ電動自転車(e-bike)を比較!軽量モデルやデイトナのおすすめ車種を紹介>>
電動ミニベロ(e-bike)の人気モデルを紹介!特徴や相場、有名メーカーも解説
電動ミニベロ(e-bike)の人気モデルを紹介!特徴や相場、有名メーカーも解説>>

電動自転車のおすすめの楽しみ方② e-bikeで本格サイクリング

リアルストリームの画像

「e-bike」とはスポーツタイプの電動自転車の中で、特に走行性能が高いモデルのことです。
「スポーツ自転車の初心者でも自転車乗りと一緒にサイクリングを楽しむことができる」ということをコンセプトに作られており、普段運動しない人でも気軽にサイクリングを楽しむことができます。
本格サイクリングには大容量バッテリーを備え、ディスクブレーキを搭載しているブリヂストン(BRIDGESTONE)のリアルストリームや、ベネリ(Benelli)のMANTUS 27 TRKがおすすめです。
サイクリングで新しい自転車体験をしてみてください。

こちらの記事もおすすめ

e-bikeについてもっと知りたい!という方には次の記事がおすすめです。

関連記事

e-bikeの値段はいくら?安い価格帯のおすすめeバイクを予算別に紹介
e-bikeの値段はいくら?安い価格帯のおすすめeバイクを予算別に紹介>>
おすすめのe-bike(イーバイク)を紹介|人気メーカーの売れ筋モデルも
おすすめのe-bike(イーバイク)を紹介|人気メーカーの売れ筋モデルも>>
おすすめの電動クロスバイクを紹介!TB1eなど人気車種から安いモデルまで
おすすめの電動クロスバイクを紹介!TB1eなど人気車種から安いモデルまで>>

電動自転車のおすすめの楽しみ方③ 大切な人にプレゼント

大切な人が電動ではない普通の自転車を持っているのであれば、電動自転車は最高のプレゼントになるのではないでしょうか。
今まで以上に快適な生活を送れるので、きっと喜んでくれるはずです。
親友や恋人の誕生日のお祝いのためだけでなく、父の日、母の日や勤労感謝の日に感謝を伝えるために、かわいいお子さんやお孫さんに喜んでもらうために、電動自転車を贈ることを検討してみてください。

電動自転車プレゼントのおすすめ関連記事

プレゼントにおすすめの電動アシスト自転車26選 | もらって嬉しいおすすめの一台の選び方
プレゼントにおすすめの電動アシスト自転車26選 | もらって嬉しいおすすめの一台の選び方>>
おすすめの電動自転車を紹介

電動アシスト自転車を買うならcymaにお任せください!

電動アシスト自転車を購入するなら、当自転車通販サイト「cyma-サイマ-」をぜひご検討ください。 当サイトはブリヂストン(BRIDGESTONE)やパナソニック(Panasonic)、ペルテック(PELTECH)など人気の電動自転車メーカーから、海外デザインを取り入れたおしゃれな電動自転車まで幅広いラインナップからお選びいただけます。
完全に組み立った状態でご自宅にお届けするので、組み立てやお店から運ぶ手間もかかりません。
各メーカーの正規販売店のため、メーカー保証もお受けいただけます。
ぜひサイマでお気に入りの1台を探してみてください。

電動アシスト自転車の購入ならcyma-サイマ-がおすすめ!5つの理由
  • プロの整備士が組み立てているため安心
  • 100%組立て済、すぐに乗れる状態でご自宅にお届け
  • 防犯登録や自転車保険の加入も購入時に完了
  • メーカー保証完備
  • パンク修理や盗難補償等、アフターフォローも充実

cyma-サイマ-のサービス内容はこちら

【スタッフ厳選】おすすめの電動アシスト自転車5選

商品名 特徴 リンク

アシスタU STD

バッテリー容量UP!様々な用途に使えるブリヂストンのスタンダードモデル

続きを
見る
商品
ページ

TDN-206LD

見た目にもこだわった便利な折畳み+電動アシスト自転車!

続きを
見る
商品
ページ

ビビ・SL

驚きの19kg台!ショッピングモデルでは業界最軽量の電動ママチャリ

続きを
見る
商品
ページ

ZERO N2.0 FAT

ファットタイヤを採用したクッション性抜群の折りたたみ電動アシスト自転車

続きを
見る
商品
ページ

TB1e

耐パンクタイヤを採用したブリヂストンの電動クロスバイク

続きを
見る
商品
ページ

国内メーカーブリヂストンの高コスパな1台 アシスタU STD

ブリヂストン(BRIDGESTONE)

アシスタU STD

サイズ:
24/26インチ
適応身長:
138/140cm~
変速:
内装3段
車体重量:
24.2kg

¥96,000~(税別)
¥105,600~(税込)

4.0 1件
この商品は3,000円引きクーポン配布中です!(9/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。

バッテリー容量UP!様々な用途に使えるブリヂストンのスタンダードモデル


スタッフの声Check!!

お手頃価格で世代問わず乗りやすい電動アシスト自転車のバッテリー容量がパワーアップ。乗り降りし易い低床設計で、24インチと26インチの2サイズあり、身長135cmの方から乗ることができます。お買い物に十分なサイズのバスケットや、ピッキングされにくいディンプルキーを採用していたりと機能面も万全。充電約2時間30分で最大52kmの走行ができ、様々な用途でお使いいただけるので一家に1台あるととても便利です。

デザイン良し価格良しの折り畳み電動自転車 TDN-206LD

PELTECH

TDN-206LD

サイズ:
20インチ
適応身長:
140cm~
変速:
外装6段
車体重量:
24.5kg

¥74,363~(税別)
¥81,800~(税込)

4.8 13件
この商品は3,000円引きクーポン配布中です!(9/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。

見た目にもこだわった便利な折畳み+電動アシスト自転車!


スタッフの声Check!!

日本電産製前モーターを搭載したオリジナルのアシストシステム!平坦から坂道まで3モードでしっかりアシストしてくれる1台です!お買い物や通勤通学にも便利な前カゴや駐輪時の施錠が容易な後輪錠、フロントLEDオートライト、シマノ製外装6段変速を装備。20インチの小径タイヤは小回りが利きく一方、坂道や長距離を走るのは難しいですが、この自転車はモーターのアシストで弱点を解決!力の弱い女性の方でも安心快適に乗る事が出来ます。


この自転車の口コミ
  • 運動不足が気になり、通勤や買い物を車から自転車に変えようと購入しました。 タイヤが小さいので漕ぎ出しが軽く快適でとても気に入っています。 見た目も可愛いくて、電池も普段使いなら週一回くらいの充電で十分です。 星マイナス1は、とにかく重い…!折りたためるのですが重くて気軽には持ち運びはできないです。 外では無く玄関の中で折り畳んで保管したかったのですが、階段を持ち上げるのが大変過ぎて断念しました。
    初めての電動自転車でしたが、アシストのおかげであまり力を使わず、快適に乗れています。 身長が低め(155cm)で今まで乗っていた自転車のハンドルが低めだった為、それに比べると少しハンドルが高いので、慣れが必要ですが、電動自転車にして活動範囲も広がりとても便利です。 ちょっと近間へお買い物等使い勝手の良い自転車だと思います。オススメです。

シティタイプで驚きの軽さ19㎏! ビビ・SL

パナソニック(Panasonic)

ビビ・SL

サイズ:
24インチ
適応身長:
136cm~
変速:
内装3段
車体重量:
19.8kg

¥119,545~(税別)
¥131,500~(税込)

4.7 7件
この商品は3,000円引きクーポン配布中です!(9/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。

驚きの19kg台!ショッピングモデルでは業界最軽量の電動ママチャリ


スタッフの声Check!!

パナソニック新開発のカルパワードライブユニットを搭載し、一般的なママチャリに匹敵する重量を実現したビビシリーズの最軽量モデルです。軽量化だけではなく、従来モデルのモーターと比べて急発進を防ぐアシスト制御や中速域からのアシスト力がアップし安心感とパワフルさの両立を実現。より快適に走れる一台です。


この自転車の口コミ
  • 初めて電動自転車に乗るので、なるべく軽い物がいいと思い、ビビ・SLを選びました。 車体が軽く、フレームも低床なので、小柄な自分でもスムーズに扱えています。 車輪経が小さい分、漕ぐのが大変かなと心配していましたが、しっかりアシストしてくれるので、車輪経が小さいことは気になりません。 これから、なるべく長く乗っていきたいです。
    小柄な母にプレゼントする電動自転車を探していました。いま乗ってるものが、足がつかなくて危ないので、足がしっかり着くものを探していました。また、ずっと24インチの電動自転車に乗っていたので、20インチではなく24インチが希望でした。こちらの自転車は小柄な母でも、両足がしっかり地面につくのでぴったりでした。 母は遠方に住んでいるので、私は現物は見ていませんが、両足がつくし乗り心地も最高と喜んでくれています。

クッション性のあるファットタイヤがおしゃれ且つ実用的 ZERO N2.0 FAT

BENELLI

ZERO N2.0 FAT

サイズ:
20インチ
適応身長:
145cm~
変速:
外装7段
車体重量:
19.0kg

¥158,909~(税別)
¥174,800~(税込)

4.1 14件
この商品は3,000円引きクーポン配布中です!(9/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。

ファットタイヤを採用したクッション性抜群の折りたたみ電動アシスト自転車


スタッフの声Check!!

ZERO N2.0 FATはクッション性、走破性、デザイン性の三拍子がそろった一台です。 見た目からも分かる太いタイヤが、ミニベロの弱点である段差からの衝撃を緩和してくれます。 さらに7段変速機と高性能ブレーキ、軽量フレームで構成されているので走り心地もばっちりです。 デザインも含め、満足度の高い折りたたみ電動アシスト自転車です。


この自転車の口コミ
  • 20インチFATタイヤによる折りたたみ自転車としては大柄でワイルドなルックスでハンドル高もかなり高く設定できることもあり、長距離走行をゆったり走れる乗車姿勢、安定感は圧倒的だと思います。 ハイパワー後輪ハブドライブによるナチュラルなアシストは坂道に威力を発揮し、アシスト無しMTBでは登れない程の急斜面を座ったまま余裕で登る事が可能です。 平地でのスタートダッシュではハイギヤ固定であっという間に20km/hに到達です。 外付大容量キャリアバッテリーの為 安心の長距離のアシスト走行が可能で、オフロード的デザインもあり何故か格好いいです。キャリアネット等でレインコートを乗せたら旅先の急な雨にも対応できると思いました。 運動公園等の砂地でも安定した走行が可能でした。 オンロードではスタッドレスタイヤの様な走行音がしますがワイルド感もあり気にならない程度で楽しさの一つでもあります。 趣味性が高いですがとても楽しい自転車なので超おすすめ致します!
    発進時のモータ-アシストがとても早い。パワ-も十分。ただ、重量配分がリアにかかり過ぎているのと、スタンドをセンタ-に持ってきたのがとても邪魔だ。ここら辺が改善点かな?と思います。

実用性に長けた電動クロスバイク TB1e

ブリヂストン(BRIDGESTONE)

TB1e

サイズ:
27インチ
適応身長:
150cm~
変速:
外装7段
車体重量:
22.5kg

¥132,545~(税別)
¥145,800~(税込)

4.3 81件
この商品は3,000円引きクーポン配布中です!(9/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。

耐パンクタイヤを採用したブリヂストンの電動クロスバイク


スタッフの声Check!!

TB1eの魅力は、通勤・通学で気軽に使いやすい実用性です。 スポーティながらサークル錠と自転車スタンド、泥よけが取り付けられていて、便利さには十分配慮されています。 さらにパンクに強いタイヤを装備しているので、パンクが原因で遅刻してしまうリスクを減らしてくれます。 普段使いしやすい電動スポーツバイクをお探しのあなたにおすすめの一台です。


この自転車の口コミ
  • 身長が152cmしかないので、こういう自転車は無理かな?と思っていたのですが、全然問題なく乗れてます。 自宅が山の上で、10%を超える坂が2kmほど続きます。 今まで20インチの安い電動アシストに乗っていて、登りの性能には不満はなかったのですが下り坂で怖い思いをしていたので、モーターブレーキが効くということでTB1eに買い換えました。 期待通り、下り坂でもスピードが出過ぎることがなく、かといってスピードが落ちすぎることもなく、ペダルを止めるタイミングやペダルの逆回転での回生充電オフ機能など理解して使えばちゃんと思い通りにスピードをコントロールできます。 山の上住まいの私には、なくてはならない宝物になりました。 思い切って買い換えて本当に良かったです。
    長時間、長い距離を走って見ましたが 快適に楽しく走ることが出来て最高です。 また、クロスバイクの乗り心地に似ていて 走っていてとても気持ちいいです。 デザインもかっこよく気に入っています

カゴ付きモデルはこちら

カゴ付きTB1e
カゴ付きTB1e ¥140,545(税別)¥154,600(税込) >>

人気の電動自転車はこちら

電動アシスト自転車の人気売れ筋ランキング | 用途・種類別に紹介
電動アシスト自転車の人気売れ筋ランキング | 用途・種類別に紹介
おすすめの電動自転車を紹介

【低価格帯】安くておすすめの電動アシスト自転車3選

商品名 特徴 リンク

TDN-206L

コスパ抜群!カゴ付きの折りたたみ式電動ミニベロ

続きを
見る
商品
ページ

TDN-207LP

コスパ抜群のコンパクトな電動20インチモデル

続きを
見る
商品
ページ

evol VIVACE

耐摩耗タイヤを装備したお手頃価格な電動自転車

続きを
見る
商品
ページ

国内産で驚きの7万円台を実現 TDN-206L

PELTECH

TDN-206L

サイズ:
20インチ
適応身長:
140cm~
変速:
外装6段
車体重量:
24.5kg

¥72,545~(税別)
¥79,800~(税込)

4.2 186件
この商品は3,000円引きクーポン配布中です!(9/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。

コスパ抜群!カゴ付きの折りたたみ式電動ミニベロ


スタッフの声Check!!

TDN-206の魅力は、何と言ってもこのコストパフォーマンスの良さです。 通常10万円近くはする電動アシスト自転車が、折りたたみ機能をつけて6万円台でお買い求めできます。 さらに電動の折りたたみ自転車には珍しいカゴ、ライト、サークル錠付きの便利仕様。 置いておくスペースがないという人におすすめの折りたたみ式電動ミニベロです。


この自転車の口コミ
  • コンパクト(さらに折り畳みができる!)で使い勝手は非常に良いです。 アシストも適正かなと思います。 おすすめします!!
    街中に住む 小柄な私には軽い、足がつくというのは大事な条件です。信号待ち、歩道を走るときなど余裕をもって走れます。まだ折りたたんで使っていないのですが、持ち上げるのには重いかなと思われます。
    前から折り畳み式の電動アシスト自転車を探していました。坂の多い街に住んでいるので20インチでどうかなとはおもってましたが上り坂も楽に上がることができ、入れ代わり立ち代わり家族で共有しています。マンションの駐輪場は有料なので自宅の玄関の中に置ける大きさ、またエレベーターにも無理なく乗せれる大きさも助かっています。前カゴがついているのも条件クリアです。それで10万円を切る値段でとても気に入っています。

チャイルドシートも取付可能な電動ミニベロ TDN-207LP

PELTECH

TDN-207LP

サイズ:
20インチ
適応身長:
150cm~
変速:
内装3段
車体重量:
27.0kg

¥83,800~(税別)
¥92,180~(税込)

4.1 8件
この商品は3,000円引きクーポン配布中です!(9/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。

コスパ抜群のコンパクトな電動20インチモデル


スタッフの声Check!!

定番車種をカスタムし標準装備を進化させたPELTECHの+plusラインモデルです。日本電産製前モーターを搭載したPELTECHオリジナルのアシストシステムや、前カゴには錆びない強靭な樹脂製大型カゴを採用。スタンドも取っ手付きサドルで上げやすく使い勝手も◎。カラーも追加されたオシャレでオールラウンダーモデルです!子供載せの取り付けが可能なのでライフステージに合わせたカスタマイズも可能です。


この自転車の口コミ
  • 身長が低い母に購入、車体がしっかりしておりその分重く感じますが、安定しているので初めての電動自転車でしたが安心して乗ってくれてます。遠出も計画中で買ってよかったと思いました。
    しっかりしたフレームの設計で、予想より少し重かったけど安心感と安定度が勝っている。フレーム下部も低くて跨ぎやすいので私のような高齢者でも乗り降りが楽。細部まで気配りされた製品。

細部までデザインと実用性にこだわった1台 evol VIVACE

evol

evol VIVACE

サイズ:
26インチ
適応身長:
150cm~
変速:
内装3段
車体重量:
25.3kg

¥78,454~(税別)
¥86,300~(税込)

0
この商品は3,000円引きクーポン配布中です!(9/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。

耐摩耗タイヤを装備したお手頃価格な電動自転車


スタッフの声Check!!

創業40年の歴史を持つ「アサヒサイクル」が2019年に立ち上げた電動自転車ブランド「evol」から、お値打ち価格の通勤・通学・日常遣いに使える電動アシスト自転車の登場です。 税抜き10万円以下でありながら、摩耗によるスリップやパンクを抑えるタイヤ、ドレスガード、チャイルドシートの取付も可能なリアキャリアなど装備も充実! 足をあまり上げずに跨げる低く下がったフレームは、シニアやスカートを履く方にもおすすめです。

安い電動自転車についてはこちら

激安の電動アシスト自転車のコスパは?中古や型落ちなど3つのお得な買い方
激安の電動アシスト自転車のコスパは?中古や型落ちなど3つのお得な買い方>>
おすすめの電動自転車を紹介

【おしゃれ】おすすめの電動アシスト自転車3選

商品名 特徴 リンク

miniFold16 Classic

miniFold16をクラシックテイストに仕上げた特別モデルが登場!

続きを
見る
商品
ページ

CS01

街乗りに最適な変速いらずの次世代電動アシスト自転車

続きを
見る
商品
ページ

PAS CITY-X

斬新なデザインのXフレームを採用した、コンパクトな20インチモデル

続きを
見る
商品
ページ

細部まで統一感のあるレトロデザインのe-bike miniFold16 Classic

BENELLI

miniFold16 Classic

サイズ:
16インチ
適応身長:
155cm~
車体重量:
16.8kg

¥139,818~(税別)
¥153,800~(税込)

5.0 2件
この商品は3,000円引きクーポン配布中です!(9/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。

miniFold16をクラシックテイストに仕上げた特別モデルが登場!


スタッフの声Check!!

わずか3秒!ワンタッチで折りたためる特別な折りたたみ機構でぎゅっとコンパクトに。 フレームに内蔵されたバッテリーやサドルからタイヤまで妥協のないパーツチョイスで、クラシカルテイストに仕上がっています。 デザインにも走りにも値段以上の価値を感じるリッチな1台です。

電動自転車に見えないスマートデザイン CS01

Musashi Velo

CS01

サイズ:
700C
適応身長:
150/160cm~
車体重量:
17.0kg

¥220,000~(税別)
¥242,000~(税込)

4.3 6件
この商品は3,000円引きクーポン配布中です!(9/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。

街乗りに最適な変速いらずの次世代電動アシスト自転車


スタッフの声Check!!

”ペダルを踏み込むたびに笑顔になる”ーそんなスポーツバイクが、Musashi Velo CS01です。 踏み出した瞬間から軽く、そして俊敏。変速の要らない「モノギア」(シングルスピード)はチェーン外れの心配無用、またハンドル部分のシフトレバーといった余分なパーツも省いて⾞体の軽量化を実現しました。 Musashi Velo CS01の⼼臓部には、独⾃の「5段階電動アシストプログラム」を搭載したユニットを採⽤しています。“ さらに後輪モーターは30年以上の歴史を持つ台湾の⾃転⾞メーカーと協業し、開発を重ねて実現しました。 機能とデザインの両方を兼ね備えた、次世代の電動アシスト自転車の登場です。

スタイリッシュなシルエット PAS CITY-X

ヤマハ

PAS CITY-X

サイズ:
20インチ
適応身長:
153cm~
変速:
内装3段
車体重量:
20.9kg

¥122,363~(税別)
¥134,600~(税込)

5.0 1件
この商品は3,000円引きクーポン配布中です!(9/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。

斬新なデザインのXフレームを採用した、コンパクトな20インチモデル


スタッフの声Check!!

斬新なデザインのXフレームと上質感のあるカラーを採用した、コンパクトタイプの電動アシスト自転車です。軽量なアルミ製フレームにコンパクトで高性能なドライブユニットを搭載し、扱いやすさとパワフルで軽やかな乗り心地を両立させています。他にも、12.3Ahの大容量バッテリーやLEDオートライト、走行抵抗が少ないセンタースリックタイヤ、制動力に優れたVブレーキ(前輪)を採用。さらに、ギアポジションに合わせてきめ細やかな制御を実現するアシスト制御機構「S.P.E.C.3」や、なめらかで快適なアシスト走行を実現するトリプルセンサーシステムが効率的にアシストしてくれるので、状況に合わせて快適に乗ることができます。毎日の通勤はもちろん、休日の街乗りやちょっとした買い物などにも丁度いいサイズ感です。

おしゃれな電動自転車をもっと見るならこちら

みんなが振り向くおしゃれ電動自転車38選!e-bikeから男女別人気モデルまで
みんなが振り向くおしゃれ電動自転車38選!e-bikeから男女別人気モデルまで
おすすめの電動自転車を紹介

【人気メーカー】おすすめの電動アシスト自転車3選

商品名 特徴 リンク

フロンティアデラックス

一度の充電で長く乗れる!安定感も高いワンランク上の普段使いモデル

続きを
見る
商品
ページ

ビビ・EX

ラクイック搭載!ビビシリーズ最高級モデル

続きを
見る
商品
ページ

PAS With DX

細部までデザインにこだわったファッショナブルモデル

続きを
見る
商品
ページ

ブリヂストンの自動充電モデル フロンティアデラックス

ブリヂストン(BRIDGESTONE)

フロンティアデラックス

サイズ:
24/26インチ
適応身長:
136cm~
変速:
内装3段
車体重量:
26.0kg

¥123,550~(税別)
¥135,905~(税込)

4.6 14件
この商品は3,000円引きクーポン配布中です!(9/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。

一度の充電で長く乗れる!安定感も高いワンランク上の普段使いモデル


スタッフの声Check!!

両輪駆動で強力にアシストするから平坦な道もきつい坂でも楽々!そしてなんといってもオススメはブリヂストン独自の回復充電機能。1回の充電で長く走れるので、毎日の通勤・通学にもぴったり。夜道も安心のオートテールライトに、おしゃれで荷物がすっぽり入るステンレスのワイドバスケット、世代問わずまたぎやすいフレーム形状、さらに耐パンク性能と軽い走行感をバランスした高性能タイヤまで全て装備しています。エコモード:200km、オートモード:105km、パワーモード:62kmで毎日の自転車ライフも安心してお乗りいただけます。


この自転車の口コミ
  • 人生初の電アシチャリでとにかく最高です ずっと1年近く悩んでいましたがもっと早く買えば良かったです こぎだしの軽さに感動です 購入後毎日エコモードで乗っていますが 10%を切ったところで今日初めて充電しました 大切に使って行きたいと思います
    義母へのプレゼントに買いました 10年乗っての入れ替えでした 車体がとても軽く気にいってくれてます

ボタン1つで施錠開錠できるパナソニックの高スペックモデル ビビ・EX

パナソニック(Panasonic)

ビビ・EX

サイズ:
24/26インチ
適応身長:
138/141cm~
変速:
内装3段
車体重量:
28.6kg

¥140,272~(税別)
¥154,300~(税込)

3.4 5件
この商品は3,000円引きクーポン配布中です!(9/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。

ラクイック搭載!ビビシリーズ最高級モデル


スタッフの声Check!!

ビビ・EXの魅力は、ラクイックを搭載しているところです。 カギを取り出さなくてもワンタッチで解錠できるので、カバンに入れておけば忙しい朝もサッと漕ぎ出せますね。 パンクに強いパンクガードマンタイヤを採用しているので、修理が必要になるリスクも低いです。 長く使いたくなる快適な一台を探している人におすすめです。

大容量バッテリー搭載のヤマハのおしゃれ電動シティサイクル PAS With DX

ヤマハ

PAS With DX

サイズ:
24/26インチ
適応身長:
145cm~
変速:
内装3段
車体重量:
27.8kg

¥117,000~(税別)
¥128,700~(税込)

5.0 4件
この商品は3,000円引きクーポン配布中です!(9/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。

細部までデザインにこだわったファッショナブルモデル


スタッフの声Check!!

自然体だけど個性的。洗練されたデザインに優雅さをプラスした一台。籐風カゴにテリーサドルとレザーテイストグリップなど、クラシカルで高いデザイン性ながらも、乗りやすさも兼ね揃えました。またぎやすい低床フレームや、買い物にも大活躍な大容量バスケット、スタンドをかけるとハンドルがロックされる機能など、ワンランク上の嬉しい機能が満載。もちろん電動アシスト自転車としての性能もバッチリなので小柄な女性でも簡単に坂道を登れます。

国内人気メーカーの電動自転車をもっと見るならこちら

【比較】8つの電動アシスト自転車メーカーの特徴・人気車種を紹介
【比較】8つの電動アシスト自転車メーカーの特徴・人気車種を紹介>>

詳しくはこちら

ブリヂストンの電動自転車を紹介 | おすすめ人気ランキングも
ブリヂストンの電動自転車を紹介 | おすすめ人気ランキングも>>
パナソニックの電動自転車を紹介 | おすすめ人気ランキングも
パナソニックの電動自転車を紹介 | おすすめ人気ランキングも>>
ヤマハの電動自転車を紹介 | おすすめ人気ランキングも
ヤマハの電動自転車を紹介 | おすすめ人気ランキングも>>
おすすめの電動自転車を紹介

知っておきたい電動アシスト自転車・バッテリーの注意点や知識

最後に、電動アシスト自転車に乗るときに知っておきたい注意点や知識を紹介します。
安全で快適に乗るためにも、ぜひご一読ください。

電動自転車の乗り方について

漕ぎ出しに注意

電動アシスト自転車に乗る時は、ママチャリと同じような感覚で漕ぎ出すと思った以上の速さで走り出すため漕ぎ出しに注意しましょう。
電動アシスト機能は速度が遅いほど力強くアシストする、つまりスピードが出やすい特徴があります。
発信方向の安全を確認し、サドルにまたがりしっかりハンドルを握って、体が安定した状態で漕ぎだすようにしてください。

漕ぎ出バッテリー切れに注意

電動アシスト自転車に乗るにあたって気をつけたいのが、バッテリー切れです。
外出中にバッテリーが切れると、通常の自転車より重い自転車になってしまいます。
充電の残量は電動アシスト自転車に付属の液晶モニター(下記参考画像参照)で確認ができるため、使用量を確認しつつこまめに充電することをおすすめします。

液晶モニター

雨の日の使用について

電動アシスト自転車は雨の日に乗っても大丈夫?画像

電動アシスト自転車は「生活防水」の基準を満たしているため雨の日でも乗ることはできますが、万が一バッテリーに水が入った場合故障の原因となるためおすすめはしていません。
「生活防水」は通常の雨に濡れる程度であれば問題ないですが、もし浸水するような環境であればご使用をお控えください。
また電動自転車に限らず、雨の日は視界が不明瞭で滑りやすくもなるため、可能であれば代替手段をご用意ください。

電動自転車の保管について

電動自転車の保管におすすめのサイクルカバー画像

電動自転車は直射日光や過度な高温、潮風、雨を避けて保管してください。
これらはサビや劣化の元であり、場合によっては故障や不具合を招く恐れもあります。
サイクルカバーやサイクルポートで電動自転車を守る、屋内で保管するなど対策することをおすすめします。
サイクルカバーやサイクルポートは盗難防止にも役立つので、週末や長期間使用しないときだけでもご活用ください。

おすすめのサイクルカバーはこちら

自転車カバーのおすすめ6選 | カバーの役割や選び方も紹介
自転車カバーのおすすめ6選 | カバーの役割や選び方も紹介>>

盗難補償の加入について

電動アシスト自転車を買ったら、合わせて盗難補償に加入することをおすすめします。
ブリヂストン、パナソニック、ヤマハなど、メーカーや商品によって無料で盗難補償に加入、または購入にともなって自動加入できる場合があります。
加入条件や手続きが必要な場合もあるため、商品が届いたら早めにご確認ください。

自転車保険があると安心

2018年のすべての交通事故の中で、自転車が関わっている確率は36%と決して低くありません。
万が一の時のために、自転車保険または個人賠償責任保険に加入することをおすすめします。
お住まいの都道府県や市町村によっては加入を義務付けている地域も多数あるため、自転車の購入に合わせてご検討ください。

当自転車通販サイトcyma-サイマ-でも、盗難補償やロードサービスなどの日常サポートに自転車保険が付帯した「新サイマスタンダード安心パック」を月額550円(税込)で提供しています。
当サイトで購入したお客様のみご加入いただけるので、自転車通販サイトcyma-サイマ-での購入もぜひご検討ください。
新サイマスタンダード安心パック>>

電動自転車のバッテリーについて

バッテリーの充電方法

電動自転車のバッテリーは車体から取り外し、専用の充電器にセットして充電してください。
車体から取り外す場合、多くは自転車本体を施錠するカギを使って開錠が可能です。
車体とバッテリーが一体化している車種の中には、車体から取り外さず直接充電する場合も例外的にあります。
説明書をご確認のうえ操作いtだくことをおすすめします。

バッテリーの保管方法

長期間使用しない場合は、バッテリー残量を30~50%残した状態で保管してください。
半年に1回は充電し、バッテリー残量を回復させると、過放電を防ぎよりバッテリーの劣化を抑えることができます。
また、保管場所は15~25℃の涼しい屋内を選びましょう。
猛暑による発火や盗難のリスクを下げるためです。
安全に長く使い続けるために、適切に保管しましょう。

バッテリーのNG使用例

次のようなバッテリーの使用はお止めください。
予期せぬ故障や発火等の原因になります。
正しく使用することでリスクを下げ、電動自転車のある安全な生活を送りましょう。

バッテリーのNG使用例
  • 転倒等でバッテリーをぶつけたまま使用を続ける
  • バッテリー本体が高温な状態で使用を続ける
  • 高温な場所や直射日光の当たる場所での保管
  • 水を注ぐ、進水させる
  • 専用または互換性のある充電器以外での充電

バッテリーの寿命について

バッテリーの寿命は充放電の回数や温度等、様々な要因によって異なります。 目安として、バッテリーの寿命は3~4年、充電できる限度は700~900回であり、超過すると通常の充電時間では半分程度しか充電できない等の不具合が発生します。 「最近バッテリーの持ちが悪いなぁ」と不便を感じるようになったら買い替えのサインです。
3年を経ていなくても買い替えることをおすすめします。

まとめ|電動アシスト自転車で自転車ライフをもっと快適に!

いかがでしたでしょうか。

あなたにぴったりの電動アシスト自転車が見つかれば、毎日の通勤通学やお出かけがもっと楽しく快適になることでしょう。
自転車通販サイトcyma-サイマ-はブリヂストン・パナソニック・ヤマハの正規販売店のため、安心のメーカー保証も受けられます。
今回ご紹介した電動アシスト自転車以外にも、種類豊富な自転車を取り揃えております。
ぜひcymaで好みの電動アシスト自転車を探してみてください!

おすすめの電動自転車を紹介

知っておきたい電動アシスト自転車についてのQ&A

Q. 電動アシスト自転車の一番のメリットは?
A. 電動アシスト自転車の最大のメリットは楽に漕げることです。
走り出しの楽さを検証した動画が記事中にあるので見てみてください。動画を見る
Q. 維持費ってどれくらいかかる?
A. 維持費の目安は、1年間で約3,600~12,960円、3年間で11,600円~22,960円(+バッテリー代)ほどの見積もりになります。
維持費がかかると考えると割高に感じるかもしれませんが、年間の定期代や車の維持費と比較すると、車体価格を足しても自転車通勤のほうが安くなる場合も少なくありません。
他の通勤手段にかかる費用と比較して決めると、より納得のいく方法を選べるでしょう。
Q. 知る人ぞ知る電動アシスト自転車のおすすめの使い方は?
A. ライフステージに合わせてカスタムしたり、親子やご夫婦でシェアすることもおすすめです。
それぞれに適した車種があります。用途別に適した電動自転車の車種を見る
Q. バッテリーの扱い方は?
A. バッテリーは車体を施錠しているものと同じカギを使って車体から取り外し、専用の充電器で充電してください。
バッテリーは充電が空の状態と極端な温度変化に弱いため、使わない期間はバッテリーを30~50%残した状態で涼しい屋内で保管しましょう。
屋内で保管することで劣化を防ぐだけでなく、防犯にもなるのでおすすめです。
またバッテリーを落とす、ぶつけるなどの衝撃を与えると高温な場所で発火する危険性があるので、その場合も使用を控えてバッテリーの交換をご検討ください。
Q.電動アシスト自転車とフル電動自転車の違いは?
A. 電動アシスト自転車は漕がないと進まない(アシストが働かない)のに対し、フル電動自転車はペダルを漕がなくてもモーターの力だけで進みます。
フル電動自転車は原動機付自転車(モペット)に分類され、公道での走行にはウインカーやナンバープレートなどの装備が必要です。

関連記事

電動自転車・電動アシスト自転車についてもっと知りたい人はこちら

おすすめの自転車についてもっと知りたい人はこちら