【2021年】クロスバイクのおすすめ売れ筋ランキングTOP10|人気モデルを紹介
「今、人気のクロスバイクを教えてほしい!」
「実際に売れているクロスバイクが知りたい!」
って思ってないですか?
人気のクロスバイクが分かると選ぶ際に参考になりますよね。
そこでこの記事では、当サイトがおすすめするクロスバイクの人気ランキングを紹介します。
- この記事はこんなあなたにおすすめ
-
- おすすめのクロスバイクを買いたい!
- どんなクロスバイクが人気か知りたい
- ささっと良い感じのクロスバイクを選びたい
- 速読みガイド〜読みたいところにジャンプ〜
【売れ筋】この記事を見た人に人気のクロスバイク
-
-
cyma primer
¥30,980(税別)
-
-
CYLVA F24
¥50,900(税別)
-
-
CORTEZ(コルテス)
¥36,980(税別)
-
-
FERIADO(フェリアード)
¥32,980(税別)
-
-
TB1
¥46,800(税別)
-
-
VACANZE 1
¥46,000(税別)
(※2021年2月15日時点のランキングです。)
クロスバイクのおすすめ車種や選び方はこちら
目次
クロスバイクは普段使いにおすすめのスポーツバイク
クロスバイクは次の2つのスポーツバイクを融合させた自転車です。
クロスオーバーバイクとも呼ばれています。
- オフロード向けのマウンテンバイク
- オンロード向けのロードバイク
日本で普及しているママチャリ(シティサイクル)と比較すると、 ママチャリよりも速くラクに移動でき、ロードバイクよりも普段使いに向いてる実用的な自転車と言えます。
ママチャリよりも速くラクに移動できる理由 | ロードバイクよりも普段使いに向いている理由 |
---|---|
|
|
以上の理由から、クロスバイクはママチャリとロードバイクの中間的な自転車と言えるでしょう。
クロスバイク選びにおすすめの3つのポイント
クロスバイクを選びにおすすめの3つのポイントを紹介します。
人気のクロスバイクの中からあなたにぴったりな一台を選ぶためにも、選ぶときにはぜひ注目してみてください。
- クロスバイク選びのポイント
-
- 身長に合うサイズを選ぶ
- タイヤの幅
- オプションパーツを確認
身長に合うサイズを選ぶ
身長に合うサイズを選ぶには2つの方法があります。
- 実際に試乗して選ぶ
- 適応身長を目安に選ぶ
実際に乗ってみて、足の付き具合やハンドルとの距離を確認することがベストです。
また通販サイトで購入するなど実際に乗ることができない場合は、サイトに記載されている適応身長を確認しましょう。
適応身長が自分の身長より低い数値のクロスバイクは問題なく乗れるサイズです。
タイヤの幅
タイヤは細いほどスピードが出しやすく、太いほど走りが安定します。
地面と接する面積の違いで、摩擦抵抗の大きさが変わるためです。
細めのタイヤ | 太めのタイヤ |
---|---|
|
|
幅が28cのタイヤは細め、32C以上のタイヤは太めと言えます。
スポーツバイク初心者の人やママチャリから乗り換える人は太めのタイヤが乗りやすいのでおすすめです。
オプションパーツを確認
クロスバイクはママチャリと違いライトやサークル錠などのオプションパーツが取り付けられていないモデルも多く販売されています。
購入後に不便を感じないためにも、取り付けられているオプションパーツを確認しましょう。
また、必要なものがある場合は車体と同時購入することをおすすめします。
人気のクロスバイクを買うなら「cyma-サイマ-」がおすすめ!
もしあなたが通販でクロスバイクを買うことを検討しているなら、当自転車通販サイトcyma-サイマ-がおすすめです。
- クロスバイクの購入にはcyma-サイマ-がおすすめ!3つの理由
-
- プロの整備士が組み立てているため安心
- すぐに乗れる状態でお届け
- パンク修理や盗難補償等、アフターフォローも充実
サイマではすべてのクロスバイクを組み立て済の完成した状態でお届けします。
さらにサイマはお客様の安心・快適な自転車生活をサポートするサービスも充実。
届いたらすぐに乗って出掛けられて、もしものときも安心のアフターサポートが受けられるため、クロスバイクを購入するときはサイマを検討してみてください。
【ランキング】cyma-サイマ-で人気の売れ筋クロスバイクTOP10
(※当記事のランキングは、当自転車通販サイトcyma-サイマ-で2021年1月1日~2月15日に販売されたクロスバイクの販売台数をもとに作成しています。)
第1位 CORTEZ(コルテス)
通勤・通学に使いやすい装備とクラシカルな色使いのシティクロス
スタッフの声Check!!
コルテスはクラシカルな雰囲気のあるシティクロスです。 濃いブラウンのパーツがワンポイントアクセントになっています。 通勤通学にも使いやすいちょっとおしゃれな一台です。
- この自転車の口コミ
-
-
早速乗ってみたところ乗り心地に重厚感があるというか以前との違いに驚きました。 見た目より本体が軽く、スピードもけっこう出ますので走っていて爽快です、タイヤも太い方だと思いますので段差等も安心感があります。(一部抜粋)
自転車通勤をしようと思い購入しました。あとで泥よけなくても良かったかなと後悔したけど、雨でも自転車通勤する人には必須ですよね。さらにこの値段で手に入るなんて。通勤用でまあまあのスピードを出す人には最適です。(一部抜粋)
-
第2位 cyma primer(サイマ プライマー)
初めてのクロスバイクにふさわしいこだわりぬいた一台
スタッフの声Check!!
サイマプライマーは素材から細かいディテールまで、製造段階からこだわったクロスバイクです。 安定感バツグンの太めのタイヤに、扱いやすいかるめの車体重量、変速は文句なしの7段変速機です。 さらに、空気入れバルブを英式にと、どこまでもこだわりました。 男女問わず、クロスバイクが初めての人に気軽に乗っていただきたい一台です。
- この自転車の口コミ
-
-
自転車通勤のために初めてクロスバイク買いました。デザインはシンプルなのですが、グリップとサドルが茶色なのでおしゃれな感じで気に入りました。 最高で10kmくらいの距離走りましたが、ギアが変えられるのでストレスなく走れます。アフターサービスが有り、価格も安かったのでいい買い物をしたと思ってます。
-
セット価格でお得な入門セット
カゴ付きモデル
第3位 ブリヂストン(BRIDGESTONE)TB1)
ブリヂストン(BRIDGESTONE)
TB1
- サイズ:
- 27インチ
- 適応身長:
- 146/157cm~
- 変速:
- 外装7段
- 車体重量:
- 15.0kg
¥46,800~(税別)
通勤通学にも使いやすいタフなクロスバイク!
スタッフの声Check!!
TB1の魅力は、普段使いしやすいクロスバイクです。 本格的な走り心地はそのままに、本格スポーツバイクでは珍しいライトや泥除けオプションパーツが取り付けられています。 さらにパンクに強いタイヤを装備しているので、通勤や通学にうってつけの一台です。
- この自転車の口コミ
-
-
見た目は全体的にスマートでカッコイイ男女どちらが使ってもしっくりです。嫁が乗っても違和感ありません。スペックも満足です。(一部抜粋)
パンクばかりしていた前車に嫌気がさし、以前からラジオCMで耳にしていたサイマで購入を考えていました。 数ある中から、これを選んだのは安心のブリジストンブランドである事。通勤のお供として、永く付き合って行こうと思います。(一部抜粋)
-
第4位 ブリヂストン(BRIDGESTONE)CYLVA F24(シルヴァ F24)
ブリヂストン(BRIDGESTONE)
CYLVA F24
- サイズ:
- 700C
- 適応身長:
- 151/163cm~
- 変速:
- 外装24段
- 車体重量:
- 11.6kg
¥50,900~(税別)
「リアディレイラー:ALTUS」搭載!大人が楽しめるクロスバイク
スタッフの声Check!!
シルヴァF24の魅力は、何と言ってもシンプルなフォルムが美しさです。 快適な走りを最大限に引き出します。 自転車を楽しみたい大人向けのクロスバイクです。 また、盗難補償も充実した信頼のブリヂストン製品であることも、人気を集める理由です。
- この自転車の口コミ
-
-
ちょっと漕いだだけで、スーッと前に進んでいく感じが最高です。見た目もかっこいいし、届いてから毎日楽しく乗っております。
安いメーカーと比較して悩みましたが、溶接が心配で、信頼の置けるブリジストンにしました。盗難の多い地域なのと、このデザインと品質では、とにかく盗難が心配で、保険をどうしようか迷いましたが、ブリジストンの保証が付くと言うのも決め手になりました。安いのを買って、保険に加入するより、良いじゃないですか〜! 大切に乗りたいと思います。(一部抜粋)
-
フェンダー・カゴ付きモデル
第5位 RIGHTPATH(ライトパース)
ハンドルを動かして乗りやすいポジションに合わせられるクロスバイク
スタッフの声Check!!
ライトパースハンドルの高さをカスタマイズできる優れもののクロスバイクです。 新モデルからはスポーティさと乗りやすを叶えたサドルへと進化しました。 初めてクロスバイクに乗るあなたにおすすめしたい一台です。
- この自転車の口コミ
-
-
主に通勤で乗っています。乗り心地の良い太めのタイヤは漕ぎ出しや加速性では今一つですが、強力なVブレーキと相まって安全確実に止まってくれます。(中略)性能やブランドにこだわらず、肩の力を抜いて、のんびりサイクリングを楽しめるバランスの良い製品だとおもいます。
-
セット価格でお得な入門セット
カゴ付きモデル
第6位 VACANZE 1(ヴァカンゼ 1)
シティサイクルからの乗り換えにおすすめの本格クロスバイク
スタッフの声Check!!
VACANZE 1は、日常使いにも向いている本格クロスバイクです。 路面の凹凸からの衝撃を吸収してくれるやや太めのタイヤが心地よいライディングを補助してくれます。 本格スポーツバイクには珍しいライトや片足スタンドも標準装備されているので利便性の十分。 シティサイクルからの乗り換えを検討している人におすすめです。
- この自転車の口コミ
-
-
とにかく軽い。シティサイクルをスーっと追い越す時は爽快です。シティサイクルと比べると道路のデコボコ振動をモロに感じるので、やや太めのタイヤでよかったです。最初から「デトネーター」が装着されているので、安タイヤよりはパンクリスクを軽減してくれそう。(一部抜粋)
この値段でこのクオリティは素晴らしい! マットブラックは指紋や汚れを気にせずサイクルすることができるので気に入ってます。
-
第7位 ブリヂストン(BRIDGESTONE) カゴ付きMARKROSA 7S(マークローザ 7S)
ブリヂストン(BRIDGESTONE)
カゴ付きMARKROSA 7S
- サイズ:
- 26/27インチ
- 適応身長:
- 144/151cm~
- 変速:
- 外装7段
- 車体重量:
- 15.9kg
¥48,900~(税別)
男性も女性も乗り降りしやすいブリヂストンの人気のクロスバイク
スタッフの声Check!!
マークローザ7sの魅力は、乗り降りしやすいフレームの高さです。 144cmの人から乗れるフレームの高さなので、特に女性から大変好評です。 クロスバイクのスポーティさと可愛さを合わせた自転車に乗りたい!という人におすすめしたい一台です。
- この自転車の口コミ
-
-
グングン進みます。ハンドルが握りやすいです。友達複数に褒められました。身長150㎝で27インチに乗っていますが 車体は重たいと感じます。急な坂道の手押しは結構キツイです。全体的にはかなり気に入っています!
通勤でママチャリではしんどかったので、自分へのご褒美と健康維持のために奮発しました。可愛いし足も届くし楽にこげて、これから乗るのが楽しみです^_^
-
第8位 ブリヂストン(BRIDGESTONE)TB1e
耐パンクタイヤを採用したブリヂストンの電動クロスバイク
スタッフの声Check!!
TB1eの魅力は通勤・通学で気軽に使いやすい実用性です。 スポーティながらサークル錠や自転車スタンド、泥よけが取り付けられていて便利さには十分配慮されています。 さらにパンクに強いタイヤを装備しているので、パンクが原因で遅刻してしまうリスクを減らしてくれます。 普段使いしやすい電動スポーツサイクルをお探しのあなたにおすすめの一台です。
第9位 オールストリート6s
とにかくオシャレな女性におすすめのクロスバイク
スタッフの声Check!!
オールストリート6sは車体カラーとタイヤの白色が目を引くクロスバイクです。 サドルやグリップまで真っ白なクロスバイクはなかなかありません。 他にはないおしゃれさをお求めの人におすすめの一台です。
第10位 CHACLE プレステッツァ
ノーパンクタイヤを装備したスポーティなシティクロス
スタッフの声Check!!
プレステッツァはスポーツブランド「HEAD」と、ノーパンク自転車ブランド「CHACLE(チャクル)」とのコラボモデルです。 次世代型のノーパンクタイヤを採用しているので、パンクの心配も、空気を入れる手間もいりません。 通勤・通学にはもちろん、近くに自転車屋がない人にもおすすめの一台です。
- この自転車の口コミ
-
-
暑い季節や寒い季節は空気補充もせず、ここ最近はたまに乗るとパンクってことが繰り返されたので買い換えました。 事前に調べていた通り、空気の入っていないタイヤのため少し重さを感じます。 しかし、パンクを気にせず川沿いの舗装されていない砂利道もガンガン走れて快適です。 舗装された堤防沿いの道でもポタリングがはかどります。 外装ですが6段変速もついているためスピード出したい方でもそれなりに活用できるのでは。 買ってよかったです。
-
ノーパンクタイヤについて 直進する分には、出だしも含めて重さはチューブタイヤと大差無いと感じます。 チューブタイヤと比べて重いと感じるのは、曲がった後の加速です。 今迄の運動エネルギーを吸収してしまう様で、曲がった後の加速時は重く感じます。 また、初めて乗った時はパンクタイヤの自転車に乗っている感覚でした。 まあ、慣れの問題で、乗っている内に気にならなくなりましたが。 振動についてはサドルはクッションが利いていて、それ程でもありませんが、 ハンドルへの振動は大きいです。 私は短時間の運転なので問題有りませんが、長時間の運転はつらいかもしれません。
-
【まとめ】人気のクロスバイクの特徴
いかがでしたか?
乗ってみたくなるクロスバイクは見つかりましたか。
2021年人気のクロスバイクには、次の2つの特徴があります。
この記事で気に入ったクロスバイクが見つけられなかった人はぜひ参考にしてみてください。
- 2021年人気のクロスバイクの特徴
-
- 4万円前後の価格帯
- カゴを取り付けられるモデル
\あなたにピッタリの一台に出会う/
おすすめのクロスバイクについてのQ&A
- Q. 人気No.1のクロスバイクは?
- A. 当自転車通販サイトcyma-サイマ-で人気No.1のクロスバイクは CORTEZ(コルテス)です。軽量でシティサイクル並の使いやすさが人気のクロスバイクです。
- Q. 通勤・通学におすすめのクロスバイクは?
- A. 通勤・通学におすすめのクロスバイクはCORTEZ(コルテス)です。軽量でシティサイクル並の使いやすさが人気のクロスバイクです。通勤・通学向けクロスバイクについてはこちら。
- Q. 初心者におすすめのクロスバイクは?
- A. 初心者におすすめのクロスバイクはcyma primer(サイマプライマー)です。手頃な価格帯とデザインが人気のクロスバイクです。初心者向けクロスバイクについてはこちら。
- Q. 女性に人気のクロスバイクは?
- A. 女性に人気のクロスバイクはブリヂストン(BRIDGESTONE) カゴ付きMARKROSA 7S(マークローザ 7S)です。おしゃれなデザインと乗り降りしやすいフレーム形状が人気のクロスバイクです。女性におすすめのクロスバイクについてはこちら。