【2025年】おすすめのe-bike(イーバイク)を紹介|人気メーカーの売れ筋モデルも

【2025年】おすすめのe-bikeを紹介|人気メーカーの売れ筋モデルも

近年注目を集めているe-bike(イーバイク)。
e-bikeとはスポーツタイプの電動アシスト自転車のことです。
走行性能が高い欧米生まれの自転車で、日本でも年々利用者が増え人気を高めています。

この記事では、e-bikeの特徴やおすすめのe-bikeを種類豊富に紹介しています。
他の自転車との違いや選び方も記載しているので参考にしてみてください。

e-bike(Eバイク)ってどんな自転車?
  • スポーツ自転車の高い走行性能×電動自転車のパワフルなアシスト
  • 大手国内メーカーYAMAHA(ヤマハ)やPanasonic(パナソニック)からも販売
  • 体力に自信がない、けどスポーツバイクに乗りたい!という人におすすめ

自転車通販サイト cyma-サイマ-に関して

【売れ筋】この記事を見た人に人気の電動自転車ランキング

(※2025年02月28日時点のランキングです。2024年01月01日~2025年02月27日までに販売された自転車の台数をもとに算出しています。)

サイクリングや通勤をもっとラクに楽しく!おすすめのe-bike(Eバイク)を紹介

目次

e-bike(Eバイク)は電動自転車とスポーツバイクの「いいとこ取り」をした自転車

e-bike(イーバイク)はスポーツバイクの走行性能と電動自転車のアシスト機能をかけ合わせた自転車です。
スポーツバイクのようにスピードを出して軽快な走りを楽しみつつ、坂道や長距離ライドでは電動アシストでラクに走り抜けることができます。

特徴1.疲れにくい!ロングライドもラクラク完走

e-bike(イーバイク)なら疲れにくい!ロングライドもラクラク完走

電動アシストの力で疲労を軽減
気軽に運動不足解消に出かけることも、自分の体力では叶わなかった距離にチャレンジすることもできます。

こんなあなたにおすすめ!
  • 体力に自信はないけどみんなとサイクリングしてみたい
  • もっと遠くまで走ってみたい
  • 仲間のペースに合わせて走りたい

特徴2.重い荷物を載せても安全

イーバイクなら重い荷物を載せても安全

重い荷物を積んでも電動アシストがあれば漕ぎ出しから安定
キャンプや自転車旅などのアウトドアを一層快適で安全に楽しめます。

こんなあなたにおすすめ!
  • 自転車でのキャンプやツーリングの行き帰りをもっとラクにしたい
  • アウトドアの楽しみを増やしたい

特徴3.力強いアシストで山の登りを走破

イーバイクで山の登りを走破

マウンテンバイク(MTB)で山道を走り抜けるトレイルライドやダウンヒル。
きつい登り斜面も電動アシストで完全走破!山の楽しみ方がグッと広がります。

こんなあなたにおすすめ!
  • 山道の登り斜面がきつい
  • もっと山道を楽しみたい

特徴4.通勤をもっとラクで快適に

イーバイクで通勤をもっとラクで快適に

e-bikeは日常生活でも活躍します。
電動アシストで疲れを軽減できるので、毎日の通勤も程良く運動しつつ無理せず続けられます

こんなあなたにおすすめ!
  • 自転車通勤にしたいけど通勤で疲れたくない
  • 長距離、傾斜ありの通勤路をもっとラクに走りたい
〜他に気になるところにジャンプ〜

e-bike(Eバイク)と電動アシスト自転車の違いは?走行性能に注目!

e-bikeと電動アシスト自転車の違いは?走行性能に注目!

e-bikeと従来の電動アシスト自転車(電動ママチャリ)では走行性能に大きな違いがあります。
電動ママチャリはゆったりした姿勢で街なかをゆっくり走ることを想定した作りになっており、
一方e-bikeは、スポーツ自転車と同じフレームの形(設計)に電動アシスト機能を搭載することでより速く走ることが可能になっています。
街なかをラクに走る電動ママチャリに対して、e-bikeは高い走行性能で走りを楽しめる自転車なのです。

e-bike(Eバイク)の乗り心地は?口コミを紹介

e-e-bikeの乗り心地を、実際に当サイトで購入されたお客様の声から抜粋して紹介します。

走り心地は?

  • この乗り心地の良さや普段見れない景色、風を切る爽快な乗り心地、下り坂では普通の自転車にはない無駄を削ぎ落とした加速スピード、これまさに爽快感。(一部抜粋)
    evol C700/男性
    走り出し時に膝、腰に負担が掛からないし、長時間のライディングも楽しくなりました。(一部抜粋)
    ハリヤ /男性
    アシスト付でも25~30km/hが出しやすく、思ってた以上に楽しい自転車でした。(一部抜粋)
    YPJ-C /男性

アシスト感は?

  • アシストマックスだとスタートの補助がガンガン効きます。 坂道は加速した状態だとアシストがかからないので止まってから上り始めるとアシストが効いて楽に登れます。 (一部抜粋)
    evol C700 /男性
    登り坂がすごく楽。 脚力の差で、いつも待たせてばかりいたけど、アシストのおかげでツーリングも楽しめます。(一部抜粋)
    YPJ-C /女性

普段使いにも使える?

  • 通勤に長い坂があるので、こちらを購入しました。電動アシストなしで十分快適なので、坂だけ電動を入れています。坂だけであれば1週間ほど電池は持ちます。(一部抜粋)
    YPJ-C /男性
    坂道が多い住宅街なので出不精になっていましたが、この自転車のおかげで買い物に行くのが楽しくなりました。今度はこの自転車でキャンプに行きます。(一部抜粋)
    TB1e /女性
〜他に気になるところにジャンプ〜

e-bike(Eバイク)の種類|スポーツタイプからミニベロ(折り畳み)タイプまで

e-bikeの種類

e-bikeは3つのスポーツ自転車の種類と、タイヤが小さい小径車タイプがあります。
それぞれの特徴を紹介していきます。

クロスバイクタイプのe-bike(Eバイク)

クロスバイクタイプのe-bike
ブリヂストン(BRIDGESTONE) TB1e

クロスバイクタイプのe-bikeは最もスタンダードで種類も豊富です。
サイクリングから街乗り、通勤まで幅広く活用でき、スポーツバイク初心者でも乗りやすいところが特徴。
価格帯はe-bikeの中では比較的安価な10万円台前半から販売されています。

MTBタイプのe-bike(Eバイク)

MTBタイプのe-bike

Benelli TAGETE27.5

MTB(マウンテンバイク)タイプは、山道などオフロードを走ることが得意なe-bikeです。
山道を駆けるトレイルライドでは、電動アシストが登りの負担を減らしてくれます。
衝撃を吸収する太いタイヤやサスペションが付いているので、段差の多い街なかでも効果を発揮します。

ロードバイクタイプのe-bike(Eバイク)

ロードバイクタイプのe-bike

ヤマハ(YAMAHA) YPJ-R

ロードバイクはもともとレース用バイクのため、e-bikeもそのスピードを出しやすい設計を継承しています。
電動アシストが付くことで加速や坂道での足の負担を軽減。
体力に自信がない人でも、自転車が趣味の人と一緒にサイクリングや50km以上の長距離走るロングライドを楽しむことができるe-bikeです。

【スポーツタイプ以外も】ミニベロ(折り畳み)タイプのe-bike(Eバイク)

ミニベロ(折り畳み)タイプのe-bike
Benelli ZERO N2.0

タイヤが小さいミニベロタイプや折りたためるe-bikeも多く販売されています。
走行性能はスポーツタイプのe-bikeと比べて劣りますが、電動アシストが付くことで長距離が不得意なミニベロの弱点を補い、長く漕いでも疲れにくいところが特徴です。

スタッフからの一言コメント
【e-bikeはスポーツタイプ?ミニベロ(折り畳み)タイプ?】
実はe-bike(イーバイク)にははっきりとした定義はありません。 スポーツバイクに使われる高性能パーツを装備していればミニベロでもe-bikeと呼ばれることもあり、また高性能でなくても、スタイリッシュな見た目の電動折りたたみ自転車がe-bikeと呼ばれることもあります。
「電動ママチャリじゃない電動アシスト付きの自転車」はe-bike、と考えておくと分かりやすいでしょう。
〜他に気になるところにジャンプ〜

e-bike(Eバイク)の選び方|用途・スペック・付属パーツに注目

e-bike選びには次の3つに注目してみてください。
基本的にはスポーツ自転車の選び方と同じですが、加えてバッテリー容量も確認しましょう。

e-bike選びのポイント

  • 用途に合わせて種類を選ぶ
  • 車体重量やバッテリー容量などのスペックを確認する
  • 必須アイテムを確認する

選び方1.用途に合わせて種類を選ぶ

スポーツタイプのe-bikeは、種類によって得意なフィールドが異なります
e-bikeの良さを存分に感じるためにも、まず使用用途に合わせて種類を選びましょう。

用途別におすすめのe-bike(Eバイク)
  • サイクリング・運動… クロスバイク・ロードバイクのe-bike
  • 山道・ダートコース… マウンテンバイクのe-bike
  • 通勤・街乗り… クロスバイク・ミニベロ(折り畳み)のe-bike

【サイクリングや運動に】クロスバイク・ロードバイクタイプのe-bike(Eバイク)

サイクリングや運動には、速く走ることが得意なロードバイクやクロスバイクタイプがおすすめです。
スポーツバイクが初めての人は、タイヤが太めで乗りやすいクロスバイクタイプのe-bikeから始めましょう。

【山道やダートコースに】MTBタイプのe-bike(Eバイク)

山道を走るならクッション性と安定性に長けたMTBタイプを選びましょう。
登りでも下りでも存分にe-bikeの走りを楽しめます。

【通勤などの普段使いに】クロスバイク・ミニベロ(折り畳み)タイプのe-bike(Eバイク)

通勤や街乗りにはカゴやスタンドなど装備を充実させられるクロスバイクタイプがおすすめです。
段差のある街なかを走るならサスペンションがついているとより快適でしょう。
またストップ&ゴーが得意なミニベロタイプや、旅行先でも活用できる折り畳みタイプも検討してみてください。

選び方2.車体重量やバッテリー容量などのスペックを確認する

スポーツ自転車同様、e-bike選びでもスペックは乗り心地に大きく影響します。
次の3点は必ず確認して選んでみてください。

e-bike(Eバイク)のスペックチェックポイント
  • 車体重量… 20kg以下がおすすめ
  • バッテリー容量… 長距離、坂を登るなら大容量がおすすめ
  • 変速段数… 走り心地にこだわりたいなら変速段数が多いものがおすすめ

スペックのチェックポイント1.車体重量

e-bikeのスペックのチェックポイント1.車体重量

スポーツ自転車は車体が軽いほど速く走れるため、クロスバイクやロードバイクタイプのe-bikeも軽量なものほど走り心地が良い傾向があります。
本格的な走りを求める人は、比較的軽量な20kg以下を目安に選んでみてください。
また、万が一バッテリーの充電が切れた場合のことを考えても軽量なe-bikeを選んでおくことがおすすめです。

スタッフからの一言コメント
【バッテリーが切れたら重くて漕げないのでは?】
スポーツバイクの走行性能を備えているので、電動ママチャリのように重くて漕げないということはありません。
当サイトでe-bikeを購入いただいたお客様から、”試しに電動オフで走ってみたら以外と走れた(evol C700)”とのお声も。 ただ、電動アシストを効かせていてもいなくても、ギヤ比が同じなら軽量なほど走りも軽くなるので選ぶときには要チェックです。

スペックのチェックポイント2.バッテリー容量

e-bikeのスペックのチェックポイント2.バッテリー容量

e-bikeを選ぶときはバッテリー容量(Ah)も必ずチェックしましょう。
基本的に容量が大きいほどバッテリーを効かせて走れる距離(走行可能距離)が長くなります
ロングライドや毎日の通勤に使用する場合はバッテリーが大きく走行可能距離が長いe-bikeがおすすめです。

バッテリー容量の大きさと走行可能距離の比較

バッテリー容量 10.3Ah 2.4Ah
e-bike evol C700 YPJ-C
走行可能距離 42~103km 14~48km
1回の使用距離 週に5回 往復12km(約1時間) 週に5回 往復12km(約1時間)
充電頻度 週に0~1回 週に1~4回

※バッテリー容量に対する走行可能距離は車種によって異なります。
※走行可能距離はアシストモード(アシスト力の強さ)によって異なります。

スタッフからの一言コメント
坂道の多い地域にお住まいの人も大きめのバッテリー容量がおすすめです。 坂道では平坦な道より力強いアシストが必要になるため、バッテリーの消費量が増えます。 道の途中でバッテリー切れになる心配がないよう、強アシストモードの走行可能距離を参考に容量を選びましょう。

スペックのチェックポイント3.変速段数

変速段数が多いほど坂道でのペダルの重さを調整しやすくなります。
7段以上であれば普段使いからサイクイングまで十分楽しめるでしょう。
より思い通りの走り心地を求める場合は、変速段数が多いe-bikeを検討してみてください。

選び方3.必須アイテムを確認する

必須アイテムを確認する

e-bikeはライトやベルなど公道を走るうえで必須のアイテムが取り付けられていない車種が多いです。
選ぶ際は取り付けられているアイテムを確認し、必須アイテムを含めた金額や取り付けの手間も比較してみてください。
また、自転車スタンドやカゴなど、用途によって取り付けたいアイテムもあります。
購入する前にはぜひ、必要なアイテムが取り付けられているか、または追加で取り付けられるかを確認しましょう。

スタッフからの一言コメント
オプションパーツは商品によって購入した車体に取り付けられないものもあるので、車体と同時購入をぜひ検討してみてください。 この記事で紹介するe-bikeに取付可能なパーツは、各車種の紹介ページを確認してみてくださいね。

必須アイテム

アイテム メリット
ライト
ライト
公道を走るために必須
ベル
ベル
公道を走るために必須
テールライト/反射材
テールライト/反射材
公道を走るために必須
カギ
カギ
駐輪時に必須

通勤にあると便利なパーツ

アイテム メリット
カゴ
カゴ
通勤カバンや買い物袋を入れる場合に便利
自転車スタンド
自転車スタンド
駐輪場がなくても停めておける
泥よけ
泥よけ
ホコリや泥はねから衣服を守る

サイクリングをもっと快適で楽しくするアイテム

アイテム メリット
サイクルコンピュータ
サイクルコンピュータ
走行距離やスピード、カロリーが見られるので遠くまで走るモチベーションUP!
サドルバッグ
サドルバッグ
サイクリング向けにメンテナンス用品や軽食を携帯可能
ドリンクホルダー
ドリンクホルダー
快適なサイクリングのためにあると便利

〜他に気になるところにジャンプ〜

種類別|おすすめのe-bike(Eバイク)を紹介

【クロスバイク】普段使いにおすすめのe-bike(Eバイク)5選

サイクリングから街乗り、通勤などオールマイティに使いたいならクロスバイクタイプのe-bikeがおすすめです。
自転車スタンドなどの普段使い向けの拡張性が高く、乗りやすいところが特徴。
最初の1台に選びやすい価格帯が多いところもおすすめのポイントです。

商品名 特徴 リンク

TB1e

耐パンクタイヤを採用したブリヂストンの電動クロスバイク

続きを
見る
商品
ページ

MANTUS 27 TRK

フレーム内蔵バッテリー採用の高コスパE-bike

続きを
見る
商品
ページ

リアルストリーム

電動自転車にスポーティな走りをプラス!

続きを
見る
商品
ページ

FESMOTOR

あらゆる人が気軽に楽しめる e-CROSS BIKE

続きを
見る
商品
ページ

EX-CROSS e

漕ぎ出しからパワフルにアシストする通勤通学向け快速サイクル

続きを
見る
商品
ページ

ブリヂストン(BRIDGESTONE)

TB1e

サイズ:
27インチ
適応身長:
150cm~
変速:
外装7段
車体重量:
22.5kg

¥132,545~(税別)
¥145,800~(税込)

4.3 79件
この商品は3,000円引きクーポン配布中です!(4/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。
TB1eの商品画像

耐パンクタイヤを採用したブリヂストンの電動クロスバイク


スタッフの声Check!!

TB1eの魅力は、通勤・通学で気軽に使いやすい実用性です。 スポーティながらサークル錠と自転車スタンド、泥よけが取り付けられていて、便利さには十分配慮されています。 さらにパンクに強いタイヤを装備しているので、パンクが原因で遅刻してしまうリスクを減らしてくれます。 普段使いしやすい電動スポーツバイクをお探しのあなたにおすすめの一台です。

BENELLI

MANTUS 27 TRK

サイズ:
27インチ
適応身長:
151cm~
変速:
外装7段
車体重量:
22.0kg

¥128,880~(税別)
¥141,768~(税込)

4.1 21件
MANTUS 27 TRKの商品画像

フレーム内蔵バッテリー採用の高コスパE-bike


スタッフの声Check!!

benelli MANTUS 27 TRKはフレーム内蔵バッテリーによるスタイリッシュな外観に、フロントサスペンションと高い制動力を発揮するDiscブレーキを搭載したハイスペックe-bikeです。欧米でいうトレッキングバイクのスタイルを踏襲したスペックに仕上がっており、ダウンチューブに取り付けられる大容量のバッテリーは最長100kmのアシスト走行が可能。日常使いにも配慮しキックスタンドと泥除けは標準装備した申し分ないモデルです。


この自転車の口コミ
  • イタ車最高!ジュリアヴェローチェに乗ってます、イタリア車は独特の色気?があるし、滅多に同じのに合わないのも良い、自分が求めていた装備が標準で付いて来てこの価格はお買い得!

ブリヂストン(BRIDGESTONE)

リアルストリーム

サイズ:
26インチ
適応身長:
148cm~
変速:
内装8段
車体重量:
22.5kg

¥154,545~(税別)
¥170,000~(税込)

5.0 3件
リアルストリームの商品画像

電動自転車にスポーティな走りをプラス!


スタッフの声Check!!

リアルストリームは、軽量でスポーティな車体が特徴の電動自転車です。 軽量な素材が使用されているため一般的な電動自転車より3~5kgほど軽く、スポーツサイクルのような軽快な走りを味わえます。 付属の液晶ディスプレイで消費カロリーが見られるので、サイクリングにおすすめです。 また、泥よけ、カゴ、リアキャリアを取り付けられるので通勤・通学にも活用しやすいです。


この自転車の口コミ
  • ディスクブレーキ、フロントサス、8段ギヤが気に入って購入しましたが大正解でした。バッテリーも大きく、凄く良く持ちます。(一部抜粋)

THIRDBIKES

FESMOTOR

サイズ:
700C
適応身長:
160cm~
変速:
外装7段
車体重量:
19.8kg

¥152,727~(税別)
¥168,000~(税込)

5.0 1件
FESMOTORの商品画像

あらゆる人が気軽に楽しめる e-CROSS BIKE


スタッフの声Check!!

実用性とコストを考慮し過剰なスペックを求めないパーツチョイスで「E-BIKE」としてコストパフォーマンスは非常に高く完成されています。キックスタンド、ライト、ベルなど実用的なアイテムは標準装備され、重要なモーターユニットにはE-BIKEシーンをリードする欧米での実績が豊富なBAFANG製センタードライブユニットを選択。バッテリーの抜き差しのしやすさと跨ぎやすさの両立を実現した1段折れたトップチューブのデザインで身長目安として160cm~お乗り頂けるようにデザインされています。

MIYATA

EX-CROSS e

サイズ:
700C
適応身長:
158cm~
変速:
外装8段
車体重量:
22.0kg

¥110,000~(税別)
¥121,000~(税込)

4.7 6件
EX-CROSS eの商品画像

漕ぎ出しからパワフルにアシストする通勤通学向け快速サイクル


スタッフの声Check!!

バッテリーから直接給電するLEDバッテリーライトやワイドなバスケット、片足スタンド、サークルロックなどの実用的なアイテムを標準装備。更にチェーンケースと前後ドロヨケも装備しているので、天気や服装を気にせずに通勤通学や日常の移動手段としてマルチに使える1台です。

クロスバイクタイプのe-bike(Eバイク)をもっと見るならこちら

おすすめの電動クロスバイクを紹介!TB1eなど人気車種から安いモデルまで
おすすめの電動クロスバイクを紹介!TB1eなど人気車種から安いモデルまで

通勤用自転車をお探しの人はこちら

流行りのe-bikeで「かっこよく」「楽」に通勤!おすすめのe-bike16選
流行りのe-bikeで「かっこよく」「楽」に通勤!おすすめのe-bike16選
自転車通勤におすすめの車種を紹介 | 通勤距離に適した一台を選ぼう
自転車通勤におすすめの車種を紹介 | 通勤距離に適した一台を選ぼう
〜他に気になるところにジャンプ〜

【ミニベロ】コンパクトでおしゃれなe-bike(Eバイク)5選

軽量でコンパクトなe-bikeならミニベロタイプのe-bikeがおすすめです。
駐輪場や屋内に収納スペースが限られている人は特に検討してみてください。
軽量な折りたたみタイプなら、屋内でも保管しやすく防犯対策もばっちりです。

商品名 特徴 リンク

ベロスター・ミニ

コスパ最高のエントリー向け電動ミニベロ

続きを
見る
商品
ページ

DE01

エレガントなスタイルと快適性を兼ね備えた電動ミニベロ

続きを
見る
商品
ページ

TRANS MOBILLY NEXT206

「持ち運ぶためにつくられた」最小・最軽量クラスの乗りやすさを追求した電動アシスト自転車

続きを
見る
商品
ページ

benelli miniFold16

スタイリッシュでコンパクト、アーバンライフに最適な折りたたみ電動アシスト自転車

続きを
見る
商品
ページ

ZERO N2.0 FAT

ファットタイヤを採用したクッション性抜群の折りたたみ電動アシスト自転車

続きを
見る
商品
ページ

パナソニック(Panasonic)

ベロスター・ミニ

サイズ:
20インチ
適応身長:
146cm~
変速:
外装7段
車体重量:
20.1kg

¥103,980~(税別)
¥114,378~(税込)

5.0 2件
ベロスター・ミニの商品画像

コスパ最高のエントリー向け電動ミニベロ


スタッフの声Check!!

ベロスター・ミニはスポーツタイプながら実用性の高いところが魅力的な電動ミニベロです。 スポーツバイクのような走り心地を実現するフレーム形状を採用していながら、電動スポーツバイクには珍しい泥除けやサークル錠が取り付けられています。 便利さは大事だけれど、シティサイクルタイプの電動アシスト自転車じゃ物足りない!という人におすすめしたい一台です。

Daytona Pottering Bike

DE01

サイズ:
20インチ
適応身長:
145cm~
変速:
外装9段
車体重量:
16.8kg

¥178,000~(税別)
¥195,800~(税込)

4.5 44件
DE01の商品画像

エレガントなスタイルと快適性を兼ね備えた電動ミニベロ


スタッフの声Check!!

DE01はエレガントなカラーが魅力の折りたたみ電動自転車です。 艷やかで落ち着いた車体カラーにマッチしたブラウンパーツが上品な印象です。 さらにレザーバック型のバッテリーが、おしゃれさをプラスしてくれます。 電動アシスト自転車に見えないデザインの一台をお探しの人におすすめです。


この自転車の口コミ
  • お洒落なミニベロで電動アシストが欲しくて購入しました 自転車のデザイン、バッテリーもお洒落で非常に満足です アシストもギアによってほどよくかかり 坂も楽に走れました
    値段ははるが見た目にひかれて購入。初動は楽で、そのあとはアシスト機能はそこまで強くない。それが自転車に乗ってる感じがして逆に良い。 軽めとはいえ重いが、折りたたみやすいので車に積む分には問題ない。

Gic

TRANS MOBILLY NEXT206

サイズ:
20インチ
適応身長:
145cm~
変速:
外装6段
車体重量:
13.5kg

¥106,300~(税別)
¥116,930~(税込)

5.0 1件
TRANS MOBILLY NEXT206の商品画像

「持ち運ぶためにつくられた」最小・最軽量クラスの乗りやすさを追求した電動アシスト自転車


スタッフの声Check!!

手のひらに収まるコンパクトなスライド脱着式バッテリーは簡単に持ち運ぶことが可能でモバイルバッテリーとしても使用できます。そして走行中に雨が降っても安心いただけるよう、バッテリーカバーも標準装備。ちょっとした小物を入れることのできるサドルポーチも付属しています。軽さと走りプラス安定感を追求したTRANS MOBILLY NEXT206は13.5kgの軽量な車体に6段変速を備え、一度の充電で約30kmの走行が可能。街乗りからレジャーまで様々なシーン大活躍の折りたたみ電動アシスト自転車です!

BENELLI

benelli miniFold16

サイズ:
16インチ
適応身長:
155cm~
変速:
内装3段
車体重量:
17.2kg

¥135,100~(税別)
¥148,610~(税込)

4.2 18件
benelli miniFold16の商品画像

スタイリッシュでコンパクト、アーバンライフに最適な折りたたみ電動アシスト自転車


スタッフの声Check!!

イタリアのオートバイメーカー「Benelli」が作る街乗りにぴったりの折りたたみ電動アシスト自転車。 モダンでスタイリッシュなデザインに小回りが利きながらも安定感のある16インチタイヤで、 ついつい遠くまで出かけたくなる1台です。

BENELLI

ZERO N2.0 FAT

サイズ:
20インチ
適応身長:
145cm~
変速:
外装7段
車体重量:
19.0kg

¥158,909~(税別)
¥174,800~(税込)

4.1 14件
ZERO N2.0 FATの商品画像

ファットタイヤを採用したクッション性抜群の折りたたみ電動アシスト自転車


スタッフの声Check!!

ZERO N2.0 FATはクッション性、走破性、デザイン性の三拍子がそろった一台です。 見た目からも分かる太いタイヤが、ミニベロの弱点である段差からの衝撃を緩和してくれます。 さらに7段変速機と高性能ブレーキ、軽量フレームで構成されているので走り心地もばっちりです。 デザインも含め、満足度の高い折りたたみ電動アシスト自転車です。

ミニベロタイプのe-bike(Eバイク)をもっと見るならこちら

電動ミニベロ(e-bike)の人気モデルを紹介!特徴や相場、有名メーカーも解説
電動ミニベロ(e-bike)の人気モデルを紹介!特徴や相場、有名メーカーも解説

折りたたみタイプのe-bike(Eバイク)をもっと見るならこちら

人気メーカーの折りたたみ電動自転車(e-bike)を比較!軽量モデルやデイトナのおすすめ車種を紹介
人気メーカーの折りたたみ電動自転車(e-bike)を比較!軽量モデルやデイトナのおすすめ車種を紹介>>
〜他に気になるところにジャンプ〜

低価格|おすすめの安いe-bike(Eバイク)を紹介

【10万円以下】クロスバイクタイプの安いe-bike(Eバイク)1選

スポーツタイプのe-bikeは10万円以上がスタンダードな中、ここでは低価格で購入できるモデルを紹介します。

商品名 特徴 リンク

TDA-712L

エアボリュームがあるタイヤが特徴のスポーツスペック電動アシスト自転車

続きを
見る
商品
ページ

PELTECH

TDA-712L

サイズ:
27.5インチ
適応身長:
155cm~
変速:
外装7段
車体重量:
23.0kg

¥81,384~(税別)
¥89,523~(税込)

4.0 10件
TDA-712Lの商品画像

エアボリュームがあるタイヤが特徴のスポーツスペック電動アシスト自転車


スタッフの声Check!!

TDA-712Lはクッション性が高い太めのタイヤが特徴のスポーツ電動自転車(e-bike)です。 エアボリュームのあるタイヤは優れた乗り心地に加えて、、段差でのパンクのリスクを軽減。 通勤通学、休日のサイクリングと幅広くお使いいただけます。

人気のクロスバイクランキング

クロスバイクのおすすめ売れ筋ランキングTOP10|人気モデルを紹介
クロスバイクのおすすめ売れ筋ランキングTOP10|人気モデルを紹介

【10万円以下】ミニベロタイプの安いe-bike(Eバイク)2選

おしゃれなミニベロタイプのe-bikeも10万円以下で購入可能です。
重量は重いですが、十分な走行性能を備えたミニベロタイプのe-bikeを紹介します。

商品名 特徴 リンク

benelli mini Loop 20

実用性バツグンの、オシャレでかわいい スタイリッシュなE-bike

続きを
見る
商品
ページ

SW

ライフステージに合わせてスタイルの切り替えができる便利でお買い得な電動自転車

続きを
見る
商品
ページ

BENELLI

benelli mini Loop 20

サイズ:
20インチ
適応身長:
150cm~
車体重量:
19.0kg

¥84,800~(税別)
¥93,280~(税込)

4.0 3件
benelli mini Loop 20の商品画像

実用性バツグンの、オシャレでかわいい スタイリッシュなE-bike


スタッフの声Check!!

benelli E-Bikeの新シリーズminiLoop20は20インチミニベロ!カゴを搭載しより日常使いに便利で実用的なモデルに仕上がっています。シングルスピードでコストを下げたこちらのモデルは近距離の移動にピッタリ。アシスト力の切り替えでちょっとしたアップダウンは問題なく対応が可能。前後泥除けやフロントライト、キックスタンドも標準装備で後ろ下がりに斜めに配されたバッテリー内蔵メインフレームは跨ぎやすくデザインされています。

パナソニック(Panasonic)

SW

サイズ:
20インチ
適応身長:
145cm~
車体重量:
20.8kg

¥88,800~(税別)
¥97,680~(税込)

3.5 2件
SWの商品画像

ライフステージに合わせてスタイルの切り替えができる便利でお買い得な電動自転車


スタッフの声Check!!

Panasonic製のお買い得モデルのSW。様々なオプションが用意されており、かごやチャイルドシートも用意されているので様々なライフステージに合わせたカスタマイズが可能に。シンプルなスイッチに、またぎやすいU型アルミフレームでどなたでも利用しやすいモデルとなっております。

安いe-bike(Eバイク)はこちら

e-bikeの価格はいくら?相場から価格帯の理由&おすすめ車種まで一挙紹介
e-bikeの価格はいくら?相場から価格帯の理由&おすすめ車種まで一挙紹介

安く電動自転車を買いたい人はこちら

激安の電動アシスト自転車のコスパは?中古や型落ちなど3つのお得な買い方
激安の電動アシスト自転車のコスパは?中古や型落ちなど3つのお得な買い方
〜他に気になるところにジャンプ〜

特徴別|おすすめのe-bike(Eバイク)を紹介

【カゴ付き】普段使い向けの便利なe-bike(Eバイク)5選

通勤や買い物に使うならカゴや泥除けがあると便利です。
普段使いにぴったりなラインナップを紹介します。

商品名 特徴 リンク

TDA-207Z plus+

街乗り最強モデルのクロスバイク電動アシスト自転車!

続きを
見る
商品
ページ

benelli mini Loop 20

実用性バツグンの、オシャレでかわいい スタイリッシュなE-bike

続きを
見る
商品
ページ

リアルストリームミニ

レトロなパーツがおしゃれポイント!またぎやすいXフレームの電動ミニベロ

続きを
見る
商品
ページ

グリッター

乗りやすさとスタイリングを追求した、どんな方にもオススメできる電動自転車

続きを
見る
商品
ページ

カゴ付きTB1e

通勤・通学向けクロスバイクのカゴ付き電動アシストモデル

続きを
見る
商品
ページ

PELTECH

TDA-712L plus

サイズ:
27.5インチ
適応身長:
155cm~
変速:
外装7段
車体重量:
23.0kg

¥90,981~(税別)
¥100,080~(税込)

4.0 3件
TDA-712L plusの商品画像

PELTECHより通勤・通学にも便利なスポーツスペック電動自転車が登場


スタッフの声Check!!

人気国内メーカーのPELTECHから通期・通学にも便利なスポーツスペックの電動アシスト自転車が登場です!27.5×1.75インチのタイヤは一般的なクロスバイクのタイヤに比べてエアボリュームがあるため、高いクッション性で乗り心地は抜群。段差でのパンクのリスクも軽減されます。タイヤが太いことで走行感が重くなりがちな弱点はアシストの力と7段ギアでカバー。デメリットを補い、ストレスなく走行が可能です!また、カゴと泥除けが標準装備で、バッテリー容量は最大57kmアシスト走行が可能で、通勤通学や休日のサイクリングと幅広くお使いいただけます!

BENELLI

benelli mini Loop 20

サイズ:
20インチ
適応身長:
150cm~
車体重量:
19.0kg

¥84,800~(税別)
¥93,280~(税込)

4.0 3件
benelli mini Loop 20の商品画像

実用性バツグンの、オシャレでかわいい スタイリッシュなE-bike


スタッフの声Check!!

benelli E-Bikeの新シリーズminiLoop20は20インチミニベロ!カゴを搭載しより日常使いに便利で実用的なモデルに仕上がっています。シングルスピードでコストを下げたこちらのモデルは近距離の移動にピッタリ。アシスト力の切り替えでちょっとしたアップダウンは問題なく対応が可能。前後泥除けやフロントライト、キックスタンドも標準装備で後ろ下がりに斜めに配されたバッテリー内蔵メインフレームは跨ぎやすくデザインされています。

ブリヂストン(BRIDGESTONE)

リアルストリームミニ

サイズ:
20インチ
適応身長:
144cm~
変速:
内装3段
車体重量:
21.6kg

¥119,298~(税別)
¥131,228~(税込)

4.3 52件
リアルストリームミニ の商品画像

レトロなパーツがおしゃれポイント!またぎやすいXフレームの電動ミニベロ


スタッフの声Check!!

リアルストリームミニはレトロなデザインと軽量さが魅力の電動ミニベロです。 レザーテイストのパーツが、クラシカルな印象を添えてくれます。 軽量アルミフレームを使用することで、泥除け、ライト、カゴが付いていながら21kg台の軽さを実現! レトロなおしゃれ電動アシスト自転車をお探しの人におすすめの一台です。


この自転車の口コミ
  • 普段乗るのにとコンパクトな電動自転車を探していたところ、これを見つけて熟考の末購入しました。置くのに場所をとらず、また、走りはスタートがとても気持ちよく勢いが出て、とても気に入ってます。
    慣れるまで違和感がありましたが、慣れてしまえば何て事なく、坂道は背後から押されるような快適性。 もちろん平地でも足に負担なく楽に乗れてスピードが出過ぎてしまうほど。(一部抜粋)

パナソニック(Panasonic)

グリッター

サイズ:
20インチ
適応身長:
139cm~
変速:
内装3段
車体重量:
24.6kg

¥118,000~(税別)
¥129,800~(税込)

5.0 5件
グリッターの商品画像

乗りやすさとスタイリングを追求した、どんな方にもオススメできる電動自転車


スタッフの声Check!!

電動自転車、オシャレなデザイン、実用性、それらを全て兼ね備えたモデルです。20インチでまたぎやすいフレーム設計に、収容力抜群のバスケットや最長80km走行可能な大容量バッテリー、サドルの盗難を防ぐサドルガードマンなど、実用装備も充実しながら全体をすっきりシンプルにまとめたデザインは乗り手を選ばず、幅広い年齢層の方に乗って頂きやすいです。横幅がスリムだから駐輪場でも停めやすいアルミ製スリムバスケットを採用。


この自転車の口コミ
  • 配達も早く、即乗れる状態で届けて頂けます。組み立てや段ボールの廃棄の手間がないのが何より嬉しい! そしてとってもかわいいー! 通勤の荷物が多いけれどかごが大きくて全く不便なし。 家の近くに普通の自転車では全く無理な急な坂があるのですが、そこも全く力がいらずスイスイ上がれて感動! しっかり整備されていて、保証も、防犯登録も全て申し込めて本当にサイマに頼んで良かったです! この度はありがとうございました。

ブリヂストン(BRIDGESTONE)

カゴ付きTB1e

サイズ:
27インチ
適応身長:
150cm~
変速:
外装7段
車体重量:
23.5kg

¥140,545~(税別)
¥154,600~(税込)

4.3 33件
この商品は5,000円引きクーポン配布中です!(4/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。
カゴ付きTB1eの商品画像

通勤・通学向けクロスバイクのカゴ付き電動アシストモデル


スタッフの声Check!!

TB1eの魅力は、通勤・通学で気軽に使いやすい実用性です。 スポーティながらサークル錠と自転車スタンド、泥よけが取り付けられていて、便利さに十分配慮されています。 さらにパンクに強いタイヤを装備。パンクが原因で遅刻してしまうリスクを減らしてくれます。カゴが付いてより一層普段使いしやすい電動スポーツバイクです。


この自転車の口コミ
  • 前輪でも駆動するタイプなため動き出しだけ引っ張られる感覚がおどろきました。 電動自転車に乗るとどこ行くにも億劫だったのが劇的に変わりますので買おうか悩んでいる方はオススメしますよ。 大袈裟ですが生活スタイルが一変します。もちろんいい方向に。
    最高!
〜他に気になるところにジャンプ〜

【人気メーカー】ヤマハ(YAMAHA)、Panasonic(パナソニック)、ブリヂストン(BRIDGESTONE)の定番e-bike(Eバイク)

国内の大手電動自転車メーカーと言えばPanasonic(パナソニック)、ブリヂストン(BRIDGESTONE)、ヤマハ(YAMAHA)の3社です。
中でもヤマハ(YAMAHA)はパイオニアとして日本e-bike界を牽引してきました。
ここでは当自転車通販サイトcyma-サイマ-で取り扱いのあるおすすめのe-bikeを紹介します。

ヤマハ(YAMAHA)のe-bike(Eバイク)

日本のe-bike界を牽引してきたヤマハが普段使いしやすく、初めてのe-bikeとしても乗りやすい性能とデザインを実現した3モデルを紹介します。

ヤマハ

PAS CRAIG

サイズ:
700C
適応身長:
156cm~
変速:
内装3段
車体重量:
21.6kg

¥108,909~(税別)
¥119,800~(税込)

4.6 5件
PAS CRAIGの商品画像

スリムでスタイリッシュなダイヤモンド型フレームに、700C大径タイヤを採用したシティモデル


スタッフの声Check!!

洗練されたスタイリングの新型電動アシスト自転車「PAS CRAIG(パス クレイグ)」がYAMAHAから新登場!週末の街乗りから通勤など街中の様々なシーンにフィットするシンプルで上質なデザインに仕上げました。主な特徴は、細身のパイプフレームなどシンプルでスタイリッシュなデザイン、ブラックリムの採用など細部の配色までこだわったカラーリング、内装3段変速など日常生活での数キロ圏内の移動に適した装備が特徴のモデルです。走っている時も、停まっている時も街にとけ込む統一感のある1台になっています。

ヤマハ

PAS CITY-X

サイズ:
20インチ
適応身長:
153cm~
変速:
内装3段
車体重量:
20.9kg

¥124,363~(税別)
¥136,800~(税込)

5.0 1件
PAS CITY-Xの商品画像

斬新なデザインのXフレームを採用した、コンパクトな20インチモデル


スタッフの声Check!!

斬新なデザインのXフレームと上質感のあるカラーを採用した、コンパクトタイプの電動アシスト自転車です。軽量なアルミ製フレームにコンパクトで高性能なドライブユニットを搭載し、扱いやすさとパワフルで軽やかな乗り心地を両立させています。他にも、12.3Ahの大容量バッテリーやLEDオートライト、走行抵抗が少ないセンタースリックタイヤ、制動力に優れたVブレーキ(前輪)を採用。さらに、ギアポジションに合わせてきめ細やかな制御を実現するアシスト制御機構「S.P.E.C.3」や、なめらかで快適なアシスト走行を実現するトリプルセンサーシステムが効率的にアシストしてくれるので、状況に合わせて快適に乗ることができます。毎日の通勤はもちろん、休日の街乗りやちょっとした買い物などにも丁度いいサイズ感です。

ヤマハ

PAS CRAIG PLUS

サイズ:
700C
適応身長:
156cm~
変速:
内装3段
車体重量:
22.6kg

¥118,909~(税別)
¥130,800~(税込)

0
PAS CRAIG PLUSの商品画像

スタイリッシュなCRAIGに、前後フェンダーと大容量バッテリーをプラスしたシティモデル


スタッフの声Check!!

「PAS CRAIG PLUS」は、YAMAHA製の電動スポーツバイクである「PAS CRAIG」の洗練されたデザインはそのままに、毎日の通勤・通学に便利な実用性を追加したモデルです。最大124kmの走行が可能で少ない充電頻度で毎日のお出かけにお使いいただける大容量バッテリー(15.8Ah)に、突然の雨でも安心な前後フルフェンダーを装備。普段使いから通勤まで幅広く利用できます。

〜他に気になるところにジャンプ〜

Panasonic(パナソニック)のe-bike(Eバイク)6選

Panasonic(パナソニック)は本格スポーツモデルの「XEALTシリーズ」から、街乗り向けの電動クロスバイクや電動ミニベロまで幅広く手掛けています。
中でもオフタイムは国内の大手メーカー3社で唯一の折りたたみタイプのe-bikeです。

商品名 特徴 リンク

XEALT L3(ゼオルト エルスリー)

毎日の通勤から週末のサイクリングまで! 街に馴染むアーバンスポーツバイク

続きを
見る
商品
ページ

ベロスター

コスパ最高のエントリー電動スポーツ自転車

続きを
見る
商品
ページ

ベロスター・ミニ

コスパ最高のエントリー向け電動ミニベロ

続きを
見る
商品
ページ

ハリヤ

フロントサスペンション装備で快適な乗り心地を実現した電動アシストクロスバイク

続きを
見る
商品
ページ

EZ(イーゼット)

極太タイヤを装備したBMXスタイルの電動アシスト自転車

続きを
見る
商品
ページ

BP02

株式会社ビームスとの共同開発。 クルーズする電動アシスト自転車

続きを
見る
商品
ページ

オフタイム

大手電動3社唯一!電動アシスト機能搭載の折りたたみ自転車

続きを
見る
商品
ページ

XEALT S3F

外遊びをもっと気軽に愉しめる、フロントサスペンション採用モデル

続きを
見る
商品
ページ

パナソニック(Panasonic)

XEALT L3(ゼオルト エルスリー)

サイズ:
700C
適応身長:
148/159cm~
変速:
外装8段
車体重量:
20.0kg

¥161,818~(税別)
¥178,000~(税込)

0
XEALT L3(ゼオルト エルスリー)の商品画像

毎日の通勤から週末のサイクリングまで! 街に馴染むアーバンスポーツバイク


スタッフの声Check!!

最長90km走行可能な大容量バッテリーを搭載し、毎日の通勤から週末のサイクリングまで幅広く活躍してくれる電動クロスバイクです。衝撃吸収性に優れながら、高速巡航を可能にする700×38Cタイヤに加え、平地から坂道まで様々な路面状況を快適に走れる外装8段変速を搭載するなど、快適な走行感を実現するためにこだわった充実スペックのモデル。スポーティなフレーム形状、グラフィックを採用!アルミフレームはワイヤーを内蔵しているため見た目もスッキリしており、デザインにも拘りが見える一台です。

パナソニック(Panasonic)

ベロスター

サイズ:
700C
適応身長:
149cm~
変速:
外装7段
車体重量:
21.4kg

¥103,980~(税別)
¥114,378~(税込)

4.0 1件
ベロスターの商品画像

コスパ最高のエントリー電動スポーツ自転車


スタッフの声Check!!

ベロスターは実用性に特化したスポーツタイプの電動アシスト自転車です。 スポーツバイクと電動アシスト自転車の走行性能を兼ね備えたうえ、日常使いしやすいオプションパーツまで標準装備されています。 趣味というよりも、通勤・通学、日頃の足として電動スポーツ自転車を活用したい人におすすめの一台です。

パナソニック(Panasonic)

ベロスター・ミニ

サイズ:
20インチ
適応身長:
146cm~
変速:
外装7段
車体重量:
20.1kg

¥103,980~(税別)
¥114,378~(税込)

5.0 2件
ベロスター・ミニの商品画像

コスパ最高のエントリー向け電動ミニベロ


スタッフの声Check!!

ベロスター・ミニはスポーツタイプながら実用性の高いところが魅力的な電動ミニベロです。 スポーツバイクのような走り心地を実現するフレーム形状を採用していながら、電動スポーツバイクには珍しい泥除けやサークル錠が取り付けられています。 便利さは大事だけれど、シティサイクルタイプの電動アシスト自転車じゃ物足りない!という人におすすめしたい一台です。

パナソニック(Panasonic)

ハリヤ

サイズ:
26インチ
適応身長:
156cm~
変速:
外装7段
車体重量:
23.2kg

¥134,545~(税別)
¥148,000~(税込)

4.3 56件
ハリヤの商品画像

フロントサスペンション装備で快適な乗り心地を実現した電動アシストクロスバイク


スタッフの声Check!!

ハリヤは電動スポーツバイクのエントリーモデルとしてうってつけです。 高剛性・軽量化に優れたアルミフォーミングフレームに、段差の衝撃を吸収してくれるフロントサスペンションは走り心地へのこだわりが感じられます。 一方で日常使いしやすいよう、自転車スタンドとライトが標準装備されています。 ビギナー向けの電動スポーツバイクです。


この自転車の口コミ
  • 想像以上にパワーがあり、急坂もグイグイ登ります。向かい風もラクラクです。走り出しの加速感も気持ちいいです。パナソニックさんいい仕事してます。(一部抜粋)
    私は通学で使用していますが、道が坂が多くとても普通の自転車では体力がもたないので電動自転車を買いました。なぜこちらの自転車を選んだかと言うと完全に見た目です。ですが、いざこちらの自転車で通学してみるとたくさんの機能的な良い点が分かりました。 それは歩道と車道の段差を通るときに生じる衝撃がサスペンションにより弱くなったり、タイヤが太いので安定していて滑りが怖くなくなったりといった快適に走れるよう造られた自転車であると感じました。また普通にこいで20km/hくらいはでてたので早い方だと思います。

パナソニック(Panasonic)

EZ(イーゼット)

サイズ:
20インチ
適応身長:
149cm~
変速:
内装3段
車体重量:
22.0kg

¥121,636~(税別)
¥133,800~(税込)

5.0 1件
EZ(イーゼット)の商品画像

極太タイヤを装備したBMXスタイルの電動アシスト自転車


スタッフの声Check!!

人とは少し違った電動アシスト自転車を探していたあなたにオススメしたい一台。極太のワイルドなタイヤに独特な存在感を放つフレーム形状。高いデザイン性を誇るEZ(イーゼット)街中を颯爽と駆け抜けるBMXスタイルはこの自転車だけです。もちろん見た目だけでなくアシスト力も十分!3時間の充電時間で最大約55km走ることができる8.0Ahのバッテリー容量を搭載。街乗りから通勤・通学など幅広く利用できます。

パナソニック(Panasonic)

BP02

サイズ:
26インチ
適応身長:
149cm~
変速:
内装3段
車体重量:
25.1kg

¥143,181~(税別)
¥157,500~(税込)

0
BP02の商品画像

株式会社ビームスとの共同開発。 クルーズする電動アシスト自転車


スタッフの声Check!!

乗ること自体を楽しめる「クルーズする電動アシスト自転車」をテーマにビームスとパナソニックが共同開発!ビーチクルーザーのような美しい曲線のフォルムが特徴です。独特なフレームデザインですが、フロント、リアキャリア両方の装備やLEDライト、太さ約50mmで安定性の高いタイヤなど、装備面もしっかりした一台です。ハンドルが深くカーブしていることでリラックスしたポジションで乗ることができ、のんびりと街を散策したり、ちょっとしたサイクリングをするのにピッタリです。

パナソニック(Panasonic)

オフタイム

サイズ:
20インチ
適応身長:
149cm~
変速:
外装7段
車体重量:
19.8kg

¥126,363~(税別)
¥139,000~(税込)

5.0 1件
オフタイムの商品画像

大手電動3社唯一!電動アシスト機能搭載の折りたたみ自転車


スタッフの声Check!!

大手電動3社(ブリヂストン、パナソニック、ヤマハ)の中で唯一折りたたみ機構のある電動アシスト自転車です。折りたたみ時は高さ67cm、幅88cm、奥行49cmのコンパクトサイズに収まるため、持ち運びや狭い場所での保管も簡単です。2023モデルからはカルパワーユニットを搭載し、小さな見た目とは裏腹に、最長53kmの長距離走行が可能なバッテリーを搭載したり、平地から坂道までどんな道でも最適なギヤが選べる外装7段変速を採用したりと走行性能も抜群!片足スタンドやLEDライト、ワイヤーロックまで標準搭載のモデルなのでこれ一台ですぐに走り出せます。

パナソニック(Panasonic)

XEALT S3F

サイズ:
27.5インチ
適応身長:
148/159cm~
変速:
外装7段
車体重量:
23.9kg

¥170,909~(税別)
¥188,000~(税込)

0
XEALT S3Fの商品画像

外遊びをもっと気軽に愉しめる、フロントサスペンション採用モデル


スタッフの声Check!!

「XEALT S3F」は、アクティビティーの幅を広げるフロントサスペンションフォーク、走破性と取り回しの良さの両方を加味した27.5×2.0のタイヤ、雨天時や雨上がりの路面を走行する際に活躍するフルフェンダー、日常使いに便利なクラス10仕様のリアキャリアを標準装備しており、「XEALTチューニング」を施した「カルパワードライブユニット」は軽量・コンパクトながらも高ケイデンスに対応し、eバイクらしいパワフルで快適な乗り心地が特徴です。

〜他に気になるところにジャンプ〜

ブリヂストン(BRIDGESTONE)のe-bike(Eバイク)3選

ブリヂストン(BRIDGESTONE)は通勤通学向けからサイクリング向けのスポーツe-bike、普段使いしやすいミニベロまでバランスの取れたラインナップです。
特にTB1eは学生から大人まで人気があります。

商品名 特徴 リンク

TB1e

耐パンクタイヤを採用したブリヂストンの電動クロスバイク

続きを
見る
商品
ページ

リアルストリーム

電動自転車にスポーティな走りをプラス!

続きを
見る
商品
ページ

リアルストリームミニ

レトロなパーツがおしゃれポイント!またぎやすいXフレームの電動ミニベロ

続きを
見る
商品
ページ

ブリヂストン(BRIDGESTONE)

TB1e

サイズ:
27インチ
適応身長:
150cm~
変速:
外装7段
車体重量:
22.5kg

¥132,545~(税別)
¥145,800~(税込)

4.3 79件
この商品は3,000円引きクーポン配布中です!(4/30まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。
TB1eの商品画像

耐パンクタイヤを採用したブリヂストンの電動クロスバイク


スタッフの声Check!!

TB1eの魅力は、通勤・通学で気軽に使いやすい実用性です。 スポーティながらサークル錠と自転車スタンド、泥よけが取り付けられていて、便利さには十分配慮されています。 さらにパンクに強いタイヤを装備しているので、パンクが原因で遅刻してしまうリスクを減らしてくれます。 普段使いしやすい電動スポーツバイクをお探しのあなたにおすすめの一台です。

ブリヂストン(BRIDGESTONE)

リアルストリーム

サイズ:
26インチ
適応身長:
148cm~
変速:
内装8段
車体重量:
22.5kg

¥154,545~(税別)
¥170,000~(税込)

5.0 3件
リアルストリームの商品画像

電動自転車にスポーティな走りをプラス!


スタッフの声Check!!

リアルストリームは、軽量でスポーティな車体が特徴の電動自転車です。 軽量な素材が使用されているため一般的な電動自転車より3~5kgほど軽く、スポーツサイクルのような軽快な走りを味わえます。 付属の液晶ディスプレイで消費カロリーが見られるので、サイクリングにおすすめです。 また、泥よけ、カゴ、リアキャリアを取り付けられるので通勤・通学にも活用しやすいです。


この自転車の口コミ
  • ディスクブレーキ、フロントサス、8段ギヤが気に入って購入しましたが大正解でした。バッテリーも大きく、凄く良く持ちます。(一部抜粋)

ブリヂストン(BRIDGESTONE)

リアルストリームミニ

サイズ:
20インチ
適応身長:
144cm~
変速:
内装3段
車体重量:
21.6kg

¥119,298~(税別)
¥131,228~(税込)

4.3 52件
リアルストリームミニ の商品画像

レトロなパーツがおしゃれポイント!またぎやすいXフレームの電動ミニベロ


スタッフの声Check!!

リアルストリームミニはレトロなデザインと軽量さが魅力の電動ミニベロです。 レザーテイストのパーツが、クラシカルな印象を添えてくれます。 軽量アルミフレームを使用することで、泥除け、ライト、カゴが付いていながら21kg台の軽さを実現! レトロなおしゃれ電動アシスト自転車をお探しの人におすすめの一台です。


この自転車の口コミ
  • 普段乗るのにとコンパクトな電動自転車を探していたところ、これを見つけて熟考の末購入しました。置くのに場所をとらず、また、走りはスタートがとても気持ちよく勢いが出て、とても気に入ってます。
    慣れるまで違和感がありましたが、慣れてしまえば何て事なく、坂道は背後から押されるような快適性。 もちろん平地でも足に負担なく楽に乗れてスピードが出過ぎてしまうほど。(一部抜粋)
〜他に気になるところにジャンプ〜

【軽量】15kg以下の軽くてコンパクトなe-bike(Eバイク)2選

車体重量が15kg以下のe-bikeを紹介します。
屋内に持ち込んだり車に積み込んだりすることが多い人におすすめです。

商品名 特徴 リンク

TRANS MOBILLY ULTRA LIGHT E-BIKE NEXT163/NEXT163-S

軽さと走りを追求した折りたたみ電動アシスト自転車

続きを
見る
商品
ページ

TRANS MOBILLY NEXT206

「持ち運ぶためにつくられた」最小・最軽量クラスの乗りやすさを追求した電動アシスト自転車

続きを
見る
商品
ページ

Gic

TRANS MOBILLY ULTRA LIGHT E-BIKE NEXT163/NEXT163-S

サイズ:
16インチ
適応身長:
145cm~
変速:
外装3段
車体重量:
11.9kg

¥100,000~(税別)
¥110,000~(税込)

4.3 7件
TRANS MOBILLY ULTRA LIGHT E-BIKE  NEXT163/NEXT163-Sの商品画像

軽さと走りを追求した折りたたみ電動アシスト自転車


スタッフの声Check!!

TRANS MOBILLY ULTRA LIGHT E-BIKE NEXT163は軽量でコンパクトな折り畳み式の電動アシスト自転車です。 小さいながら、3段変速を搭載しており快適な走りが追求されています。 約1秒で脱着して持ち運べる小型バッテリーは旧モデルより容量が大きくさらに使いやすくなりました。

Gic

TRANS MOBILLY NEXT206

サイズ:
20インチ
適応身長:
145cm~
変速:
外装6段
車体重量:
13.5kg

¥106,300~(税別)
¥116,930~(税込)

5.0 1件
TRANS MOBILLY NEXT206の商品画像

「持ち運ぶためにつくられた」最小・最軽量クラスの乗りやすさを追求した電動アシスト自転車


スタッフの声Check!!

手のひらに収まるコンパクトなスライド脱着式バッテリーは簡単に持ち運ぶことが可能でモバイルバッテリーとしても使用できます。そして走行中に雨が降っても安心いただけるよう、バッテリーカバーも標準装備。ちょっとした小物を入れることのできるサドルポーチも付属しています。軽さと走りプラス安定感を追求したTRANS MOBILLY NEXT206は13.5kgの軽量な車体に6段変速を備え、一度の充電で約30kmの走行が可能。街乗りからレジャーまで様々なシーン大活躍の折りたたみ電動アシスト自転車です!

軽量なe-bike(Eバイク)をもっと見るならこちら

人気メーカーの折りたたみ電動自転車(e-bike)を比較 | 軽量で安いおすすめモデルも紹介
人気メーカーの折りたたみ電動自転車(e-bike)を比較 | 軽量で安いおすすめモデルも紹介
〜他に気になるところにジャンプ〜

【おしゃれ】Benelli(ベネリ)のスタイリッシュなe-bike(Eバイク)12選

benelli miniFold16の走行イメージ

ベネリ(benelli)はモダンでスタイリッシュな折りたたみ電動自転車を手掛けるオートバイメーカーです。
ポイントは女性でも簡単に折りたためる特別な折りたたみシステム
サドルを持ち上げて後輪を前に突き出すだけの、たった3秒で完了します。
さらに持ち運びやすいキャスター付きなので、使用頻度の高い人におすすめのe-bikeです。

商品名 特徴 リンク

benelli miniFold16

スタイリッシュでコンパクト、アーバンライフに最適な折りたたみ電動アシスト自転車

続きを
見る
商品
ページ

miniFold16 Classic

miniFold16をクラシックテイストに仕上げた特別モデルが登場!

続きを
見る
商品
ページ

miniFold16 DIRT

ブロックタイヤと前後サスペンションで走破性UP!

続きを
見る
商品
ページ

miniFold16 popular

miniFold16をより身近に多くの方へ

続きを
見る
商品
ページ

miniFold16 popular プラス

街に輝くアーバンE-Bike

続きを
見る
商品
ページ

ZERO N2.0

街乗りに適したコンパクトな折りたたみ電動アシスト自転車

続きを
見る
商品
ページ

ZERO N2.0 FAT

ファットタイヤを採用したクッション性抜群の折りたたみ電動アシスト自転車

続きを
見る
商品
ページ

benelli mini Loop 20

実用性バツグンの、オシャレでかわいい スタイリッシュなE-bike

続きを
見る
商品
ページ

benelli mini Loop 20 プラス

miniLoop20にロングツーリング機能をプラスした ワンランク上のハイグレードモデル

続きを
見る
商品
ページ

MANTUS 27 TRK

フレーム内蔵バッテリー採用の高コスパE-bike

続きを
見る
商品
ページ

MANTUS Fold 20

フレーム内蔵バッテリー採用のミニベロE-bike

続きを
見る
商品
ページ

Benelli MANTUS 27 CITY

benelliよりフレーム内蔵バッテリー採用の普段使い向けのE-bike

続きを
見る
商品
ページ

BENELLI

benelli miniFold16

サイズ:
16インチ
適応身長:
155cm~
変速:
内装3段
車体重量:
17.2kg

¥135,100~(税別)
¥148,610~(税込)

4.2 18件
benelli miniFold16の商品画像

スタイリッシュでコンパクト、アーバンライフに最適な折りたたみ電動アシスト自転車


スタッフの声Check!!

イタリアのオートバイメーカー「Benelli」が作る街乗りにぴったりの折りたたみ電動アシスト自転車。 モダンでスタイリッシュなデザインに小回りが利きながらも安定感のある16インチタイヤで、 ついつい遠くまで出かけたくなる1台です。

BENELLI

miniFold16 Classic

サイズ:
16インチ
適応身長:
155cm~
車体重量:
16.8kg

¥139,818~(税別)
¥153,800~(税込)

5.0 1件
miniFold16 Classicの商品画像

miniFold16をクラシックテイストに仕上げた特別モデルが登場!


スタッフの声Check!!

わずか3秒!ワンタッチで折りたためる特別な折りたたみ機構でぎゅっとコンパクトに。 フレームに内蔵されたバッテリーやサドルからタイヤまで妥協のないパーツチョイスで、クラシカルテイストに仕上がっています。 デザインにも走りにも値段以上の価値を感じるリッチな1台です。

BENELLI

miniFold16 DIRT

サイズ:
16インチ
適応身長:
155cm~
変速:
内装3段
車体重量:
19.5kg

¥150,375~(税別)
¥165,413~(税込)

3.7 3件
miniFold16 DIRTの商品画像

ブロックタイヤと前後サスペンションで走破性UP!


スタッフの声Check!!

普段は気楽に走りたいけど時にはちょっとした未舗装路に入ってみたい。そんな希望を叶えてくれるE-Bikeが人気のBenelli miniFoldシリーズから登場です! 前後サスペンションと、幅広でオフロードでも地面への食いつきが良いブロックタイヤを装備。段差のある街乗りからキャンプ場や旅先まだ多様なシーンで快適な走りを実現します。

BENELLI

miniFold16 popular

サイズ:
16インチ
適応身長:
155cm~
車体重量:
17.0kg

¥96,740~(税別)
¥106,414~(税込)

4.2 6件
miniFold16 popularの商品画像

miniFold16をより身近に多くの方へ


スタッフの声Check!!

わずか3秒!ワンタッチで折りたためる特別な折りたたみ機構でぎゅっとコンパクトに。 バッテリーをフレームに内蔵したスタイリッシュなminiFold16をモデルに、一部パーツを見直すことでよりお求めやすい価格に仕上げました。 安定感のある走りでついつい遠くまで出かけたくなる1台です。

BENELLI

miniFold16 popular プラス

サイズ:
16インチ
適応身長:
155cm~
変速:
内装3段
車体重量:
18.0kg

¥115,350~(税別)
¥126,885~(税込)

4.5 15件
miniFold16 popular プラスの商品画像

街に輝くアーバンE-Bike


スタッフの声Check!!

わずか3秒!ワンタッチで折りたためる特別な折りたたみ機構でぎゅっとコンパクトに。 バッテリーはフレームに内蔵されており、スタイリッシュな見た目と妥協のないパーツチョイスはアーバンライフにぴったりです。 値段以上に価値を感じる特別な1台をぜひお試しください。

BENELLI

ZERO N2.0

サイズ:
20インチ
適応身長:
145cm~
変速:
外装7段
車体重量:
18.5kg

¥149,818~(税別)
¥164,800~(税込)

4.3 29件
ZERO N2.0の商品画像

街乗りに適したコンパクトな折りたたみ電動アシスト自転車


スタッフの声Check!!

ZERO N2.0は欧米スタイルの折りたたみ電動自転車です。 e-bikeの本場で一般的な、リアキャリアの下にバッテリーを置いています。 日本ではなかなか見ないスタイルなので、他の人とかぶらない一台をお探しの人にぴったりです。


この自転車の口コミ
  • 毎日10km程走っていますが、状況に応じてアシストを使っています。脚にも全く負担がなく快適に乗っています。収納もコンパクトにでき大助かりです。
    以前はロードバイクのミニベロに乗っていましたが坂道がつらく、あまり乗っていませんでした。 ロードバイクほど細いタイヤではないので平地で30km/hくらいですが乗車姿勢が楽で気に入っています。(一部抜粋)

BENELLI

ZERO N2.0 FAT

サイズ:
20インチ
適応身長:
145cm~
変速:
外装7段
車体重量:
19.0kg

¥158,909~(税別)
¥174,800~(税込)

4.1 14件
ZERO N2.0 FATの商品画像

ファットタイヤを採用したクッション性抜群の折りたたみ電動アシスト自転車


スタッフの声Check!!

ZERO N2.0 FATはクッション性、走破性、デザイン性の三拍子がそろった一台です。 見た目からも分かる太いタイヤが、ミニベロの弱点である段差からの衝撃を緩和してくれます。 さらに7段変速機と高性能ブレーキ、軽量フレームで構成されているので走り心地もばっちりです。 デザインも含め、満足度の高い折りたたみ電動アシスト自転車です。

BENELLI

benelli mini Loop 20

サイズ:
20インチ
適応身長:
150cm~
車体重量:
19.0kg

¥84,800~(税別)
¥93,280~(税込)

4.0 3件
benelli mini Loop 20の商品画像

実用性バツグンの、オシャレでかわいい スタイリッシュなE-bike


スタッフの声Check!!

benelli E-Bikeの新シリーズminiLoop20は20インチミニベロ!カゴを搭載しより日常使いに便利で実用的なモデルに仕上がっています。シングルスピードでコストを下げたこちらのモデルは近距離の移動にピッタリ。アシスト力の切り替えでちょっとしたアップダウンは問題なく対応が可能。前後泥除けやフロントライト、キックスタンドも標準装備で後ろ下がりに斜めに配されたバッテリー内蔵メインフレームは跨ぎやすくデザインされています。

BENELLI

benelli mini Loop 20 プラス

サイズ:
20インチ
適応身長:
150cm~
変速:
内装3段
車体重量:
19.8kg

¥97,272~(税別)
¥107,000~(税込)

3.3 3件
benelli mini Loop 20 プラスの商品画像

miniLoop20にロングツーリング機能をプラスした ワンランク上のハイグレードモデル


スタッフの声Check!!

miniLoop20プラスはminiLoop20の基本性能に内装3段変速を搭載したハイグレードモデルです。3段階のアシスト機能にギアチェンジを組み合わせることで、坂道や重い荷物を載せての走行など、様々な状況をより快適に走れます。1充電当たりの走行距離は最大約70km(Low時)なので、日常使いからちょっと足を伸ばしてサイクリングまで幅広くお使いいただけるスペックです。

BENELLI

MANTUS 27 TRK

サイズ:
27インチ
適応身長:
151cm~
変速:
外装7段
車体重量:
22.0kg

¥128,880~(税別)
¥141,768~(税込)

4.1 21件
MANTUS 27 TRKの商品画像

フレーム内蔵バッテリー採用の高コスパE-bike


スタッフの声Check!!

benelli MANTUS 27 TRKはフレーム内蔵バッテリーによるスタイリッシュな外観に、フロントサスペンションと高い制動力を発揮するDiscブレーキを搭載したハイスペックe-bikeです。欧米でいうトレッキングバイクのスタイルを踏襲したスペックに仕上がっており、ダウンチューブに取り付けられる大容量のバッテリーは最長100kmのアシスト走行が可能。日常使いにも配慮しキックスタンドと泥除けは標準装備した申し分ないモデルです。


この自転車の口コミ
  • イタ車最高!ジュリアヴェローチェに乗ってます、イタリア車は独特の色気?があるし、滅多に同じのに合わないのも良い、自分が求めていた装備が標準で付いて来てこの価格はお買い得!

BENELLI

MANTUS Fold 20

サイズ:
20インチ
適応身長:
150cm~
変速:
内装3段
車体重量:
22.5kg

¥133,454~(税別)
¥146,800~(税込)

5.0 1件
MANTUS Fold 20の商品画像

フレーム内蔵バッテリー採用のミニベロE-bike


スタッフの声Check!!

benelliシリーズより、日常からレジャーまでに幅広く使える低床フレームの折りたたみ自転車が登場!フレーム内蔵バッテリーによるスタイリッシュな外観に、跨ぎやすく乗り降りしやすい低床フレーム、通勤・通学に頼もしい充実した装備品、力強く操安性の高いフロントハブモーターを採用した、コンパクトに折り畳みができ、持ち運びや保管が楽にできる20インチ小径車タイプのモデル。日常使いにも配慮しセンタースタンドと泥除けは標準装備、オプションでフロントバスケットも用意されています。ダウンチューブに取り付けられる大容量のバッテリーは最長70kmのアシスト走行が可能です!

BENELLI

Benelli MANTUS 27 CITY

サイズ:
27インチ
適応身長:
150cm~
変速:
外装7段
車体重量:
23.8kg

¥99,800~(税別)
¥109,780~(税込)

5.0 3件
Benelli MANTUS 27 CITYの商品画像

benelliよりフレーム内蔵バッテリー採用の普段使い向けのE-bike


スタッフの声Check!!

折り畳みタイプのminifold、ZEROシリーズが大人気のbenelliより、シティタイプのE-BIKEが登場!フレーム内蔵バッテリーによるスタイリッシュな外観に、街中の段差など衝撃を吸収してくれるフロントサスペンションを搭載。日常使いにも配慮し跨ぎやすく、乗り降りをしやすく快適なステップインフレーム(低床フレーム)を採用しています。キックスタンドと泥除けは標準装備で、オプションでフロントバスケットも用意されております。ダウンチューブに取り付けられる大容量のバッテリーは最長80kmのアシスト走行が可能です!

〜他に気になるところにジャンプ〜

サイクリングや通勤をもっとラクに楽しく!おすすめのe-bike(Eバイク)を紹介

e-bike(Eバイク)の人気メーカー7社とおすすめ車種を紹介

日本で人気のあるe-bikeメーカーを7社紹介します。
それぞれの歴史や特徴の違いを楽しみつつ、好みのメーカーを見つけてみてください。
各メーカーのおすすめ車種も合わて紹介しているので参考にしてみてください。

主要なe-bikeメーカー7社
  • ヤマハ(YAMAHA)
  • パナソニック(Panasonic)
  • トレック(TREK)
  • MIYATA(ミヤタ)
  • benelli(ベネリ)
  • DAYTONA(デイトナ)
  • ジック(GIC)

ヤマハ(YAMAHA)

ヤマハ(YAMAHA)ロゴ

日本のe-bike界を牽引するヤマハの有名ブランド「YPJシリーズ」。
オンロードからオフロード、スピード重視から登坂能力重視まで、バランスの違うランナップ展開しています。
走りたい道や予算に合わせたモデルを探してみてください。

ヤマハ(YAMAHA)のおすすめe-bike

ヤマハ

PAS CRAIG

サイズ:
700C
適応身長:
156cm~
変速:
内装3段
車体重量:
21.6kg

¥108,909~(税別)
¥119,800~(税込)

4.6 5件
PAS CRAIGの商品画像

スリムでスタイリッシュなダイヤモンド型フレームに、700C大径タイヤを採用したシティモデル


スタッフの声Check!!

洗練されたスタイリングの新型電動アシスト自転車「PAS CRAIG(パス クレイグ)」がYAMAHAから新登場!週末の街乗りから通勤など街中の様々なシーンにフィットするシンプルで上質なデザインに仕上げました。主な特徴は、細身のパイプフレームなどシンプルでスタイリッシュなデザイン、ブラックリムの採用など細部の配色までこだわったカラーリング、内装3段変速など日常生活での数キロ圏内の移動に適した装備が特徴のモデルです。走っている時も、停まっている時も街にとけ込む統一感のある1台になっています。

パナソニック(Panasonic)

パナソニック(Panasonic)ロゴ

ヤマハのYPJシリーズと並ぶ国内のe-bike界で有名なパナソニックのブランド「XEALTシリーズ」。
フレームのデザインを追求した車種や、オフロード用の本格スポーツタイプ、街中での使い心地にこだわった車種など、幅広い価格のラインナップです。
XEALTシリーズの他に、気軽にe-bikeを楽しめるお手頃価格の実用向けe-bikeも販売されています。

パナソニック(Panasonic)のおすすめe-bike

パナソニック(Panasonic)

XEALT L3(ゼオルト エルスリー)

サイズ:
700C
適応身長:
148/159cm~
変速:
外装8段
車体重量:
20.0kg

¥161,818~(税別)
¥178,000~(税込)

0
XEALT L3(ゼオルト エルスリー)の商品画像

毎日の通勤から週末のサイクリングまで! 街に馴染むアーバンスポーツバイク


スタッフの声Check!!

最長90km走行可能な大容量バッテリーを搭載し、毎日の通勤から週末のサイクリングまで幅広く活躍してくれる電動クロスバイクです。衝撃吸収性に優れながら、高速巡航を可能にする700×38Cタイヤに加え、平地から坂道まで様々な路面状況を快適に走れる外装8段変速を搭載するなど、快適な走行感を実現するためにこだわった充実スペックのモデル。スポーティなフレーム形状、グラフィックを採用!アルミフレームはワイヤーを内蔵しているため見た目もスッキリしており、デザインにも拘りが見える一台です。

トレック(TREK)

トレック(TREK)ロゴ

アメリカ発のスポーツバイク専門店であるトレックは、世界でも信頼を勝ち得ているメーカーです。
2020年から日本のe-bike市場にも参入しています。
デザインの美しさに定評のあるボッシュ(BOSCH)製のドライブユニットを採用しています。

トレック(TREK)のおすすめe-bike

FX+ 2

FX+ 2商品画像

出典 trek公式HP

MIYATA(ミヤタ)

MIYATA(ミヤタ)ロゴ

1890年創業の老舗メーカー ミヤタが手掛けるe-bikeは、130年にわたり蓄積された技術とノウハウが結集されています。
ミヤタが展開するのは、趣味で楽しむ人、通勤や通学で使う人それぞれに向けた商品です。
細部のテクノロジーにまでこだわっているところに老舗メーカーの矜持が感じられます。

MIYATA(ミヤタ)のおすすめe-bike

MIYATA

EX-CROSS e

サイズ:
700C
適応身長:
158cm~
変速:
外装8段
車体重量:
22.0kg

¥110,000~(税別)
¥121,000~(税込)

4.7 6件
EX-CROSS eの商品画像

漕ぎ出しからパワフルにアシストする通勤通学向け快速サイクル


スタッフの声Check!!

バッテリーから直接給電するLEDバッテリーライトやワイドなバスケット、片足スタンド、サークルロックなどの実用的なアイテムを標準装備。更にチェーンケースと前後ドロヨケも装備しているので、天気や服装を気にせずに通勤通学や日常の移動手段としてマルチに使える1台です。

benelli(ベネリ)

benelli(ベネリ)ロゴ

ベネリはイタリア発のe-bikeメーカー。
日本のメーカーにはないユニークで大胆なデザインが特徴です。
メーカーそれぞれの車体の良さを活かすパーツを提供するメーカー バーファンのドライブユニットを採用しています。

benelli(ベネリ)のおすすめe-bike

BENELLI

benelli miniFold16

サイズ:
16インチ
適応身長:
155cm~
変速:
内装3段
車体重量:
17.2kg

¥135,100~(税別)
¥148,610~(税込)

4.2 18件
benelli miniFold16の商品画像

スタイリッシュでコンパクト、アーバンライフに最適な折りたたみ電動アシスト自転車


スタッフの声Check!!

イタリアのオートバイメーカー「Benelli」が作る街乗りにぴったりの折りたたみ電動アシスト自転車。 モダンでスタイリッシュなデザインに小回りが利きながらも安定感のある16インチタイヤで、 ついつい遠くまで出かけたくなる1台です。

DAYTONA(デイトナ)

DAYTONA(デイトナ)ロゴ

おしゃれな場所にでかけたくなる、ちょっと気ままに走りたくなる、そんなe-bikeを手掛けるのが日本のメーカー デイトナ。
レザーバッグ型のバッテリーと、シンプルだからこそ引き立つおしゃれなフレームが視線を集めます。
スタイルに合わせて選べるカラーを複数展開しています。

DAYTONA(デイトナ)のおすすめe-bike

Daytona Pottering Bike

DE01

サイズ:
20インチ
適応身長:
145cm~
変速:
外装9段
車体重量:
16.8kg

¥178,000~(税別)
¥195,800~(税込)

4.5 44件
DE01の商品画像

エレガントなスタイルと快適性を兼ね備えた電動ミニベロ


スタッフの声Check!!

DE01はエレガントなカラーが魅力の折りたたみ電動自転車です。 艷やかで落ち着いた車体カラーにマッチしたブラウンパーツが上品な印象です。 さらにレザーバック型のバッテリーが、おしゃれさをプラスしてくれます。 電動アシスト自転車に見えないデザインの一台をお探しの人におすすめです。


この自転車の口コミ
  • お洒落なミニベロで電動アシストが欲しくて購入しました 自転車のデザイン、バッテリーもお洒落で非常に満足です アシストもギアによってほどよくかかり 坂も楽に走れました
    値段ははるが見た目にひかれて購入。初動は楽で、そのあとはアシスト機能はそこまで強くない。それが自転車に乗ってる感じがして逆に良い。 軽めとはいえ重いが、折りたたみやすいので車に積む分には問題ない。

ジック(GIC)

2002年からユニークでファッショナブルなe-bikeを手掛けてきた新鋭メーカー ジック。
電動自転車に珍しい小型のバッテリーや内蔵式バッテリーを採用しつつ、小型で軽量なミニベロモデルを多く展開しています。

ジック(GIC)のおすすめe-bike

Gic

TRANS MOBILLY ULTRA LIGHT E-BIKE NEXT163/NEXT163-S

サイズ:
16インチ
適応身長:
145cm~
変速:
外装3段
車体重量:
11.9kg

¥100,000~(税別)
¥110,000~(税込)

4.3 7件
TRANS MOBILLY ULTRA LIGHT E-BIKE  NEXT163/NEXT163-Sの商品画像

軽さと走りを追求した折りたたみ電動アシスト自転車


スタッフの声Check!!

TRANS MOBILLY ULTRA LIGHT E-BIKE NEXT163は軽量でコンパクトな折り畳み式の電動アシスト自転車です。 小さいながら、3段変速を搭載しており快適な走りが追求されています。 約1秒で脱着して持ち運べる小型バッテリーは旧モデルより容量が大きくさらに使いやすくなりました。

まとめ|e-bike(Eバイク)でおしゃれに駆け抜けよう

お気に入りのe-bike(イーバイク)は見つかりましたか?
ラクに走れるe-bikeは、デザインだけでなく走る姿もスタイリッシュになれる自転車です。
体力に自信がない人も高性能なものに目がない人も、ぜひ一度試してみてください。

当自転車通販サイトcyma-サイマ-では、e-bikeをはじめ自転車を種類豊富にご用意しています。
お気に入りの一台が見つからなかった人は、ぜひこちらでより沢山の選択肢から探してみてください。

\あなたにピッタリの一台に出会う/

e-bikeをもっと探す

電動自転車についてはこちら

電動アシスト自転車のおすすめ30選!用途別・メーカー別に紹介&注意点も解説
電動アシスト自転車のおすすめ30選!用途別・メーカー別に紹介&注意点も解説

電動クロスバイク(e-bike)についてはこちら

おすすめの電動クロスバイクを紹介!TB1eなど人気車種から安いモデルまで
おすすめの電動クロスバイクを紹介!TB1eなど人気車種から安いモデルまで

軽量な電動自転車(e-bike)はこちら

人気メーカーの折りたたみ電動自転車(e-bike)を比較 | 軽量で安いおすすめモデルも紹介
人気メーカーの折りたたみ電動自転車(e-bike)を比較 | 軽量で安いおすすめモデルも紹介

e-bikeについてお悩み解消Q&A

クエスチョンマーク

Q.都内で乗るときはどうする?

A.歩道と車道の間を走るようにしましょう。
可能であれば、自転車優先道路がある道を積極的に選んで走ることをおすすめします。
人にぶつかる心配がないのでスピードを出しやすいですよ。

Q.雨の日にe-bikeに乗っても大丈夫?

A.雨に濡れてもバッテリーは故障したりましませんが、水たまりに倒したまま浸けておくと故障やバッテリーの劣化を早める原因になるため注意しましょう。
またe-bikeに限らず雨の日の自転車の使用は、路面が滑りやすく視界が悪いためケガの原因になりかねません。
あらかじめ代替の通勤手段を確認しておくことをおすすめします。

Q.輪行の注意点は?

A.輪行するときは、専用のバッグに入れて、中身が見えないようにして乗るようにしましょう。
輪行とは、自転車を持って公共交通機関に乗って移動することです。
輪行専用のバッグ以外は認められていないので、輪行に興味のある人は、e-bikeを買う時に一緒に専用バッグを購入することをおすすめします。

Q.e-bikeに適した服装は?

e-bike通勤に適した服装

A.動きやすくストレッチの利いた素材のものを選ぶと足も動かしやすくオススメです。また普段遣い、通勤時などでカジュアルな服装でも問題はありません。

Q.e-bikeに適した靴は?

A.基本的にはスポーツ時に使用するような靴であれば問題ありません。サイクリングなどの趣味で長距離走る場合は、サイクリングシューズを用意して足への負担を軽減することも検討してみてください。

Q.スポーツタイプのe-bikeに乗る時に必須のアイテム、おすすめアイテムは?

A.スポーツタイプのe-bikeに必須のアイテムは、次の3つです。

ヘルメット

ヘルメット

e-bikeはスピードが出るため、万が一に備えてヘルメットの着用が必要です。
髪型が崩れてしまう難点はありますが、本格的な雰囲気が出るうえに安全性がグンと高まります。
ぜひヘルメットを着用して楽しんでください。

カギ

カギ

e-bikeは車体が軽いため持ち去られやすいです。
壊しにくいカギを必ず一緒に購入しましょう。

空気入れ

空気入れ

空気入れも同時に買っておいたほうが無難でしょう。
e-bikeは普通の自転車用の空気入れでは対応できない、仏式バルブが主流です。
e-bikeを買うときにバルブの形式を確認し、適した空気入れを一緒に購入すると自分でメンテナンスできるので便利です。

また、スポーツタイプのe-bikeにおすすめのアイテムは、次の3つです。

グローブ

グローブ

長時間のライドで手を痛めたり、力が入らなくなって握れなくなったりすることを防ぎます。
ロングライドにおすすめです。

裾バンド

裾バンド

裾を踏んで汚す危険を防ぎます。
裾が長い人、裾がゆったりと広がったパンツを穿く人におすすめです。

スポーツ用サングラス

スポーツ用サングラス

目を紫外線や風圧、ゴミから守ります。
スピードを出して走る人におすすめです。

Q.バッテリーの消費を抑える方法は?

A.バッテリーの消費を抑えるには、ギヤを適切に活用しましょう。
バッテリーの消費が激しくなるタイミングは、坂道などペダルに大きな負担がかかる時です。
ペダルを負担に負担がかかる時にギヤを軽くすると、バッテリーの消費が抑えられます。
具体的には、

  • 漕ぎ出し
  • 坂道を登り時

にギヤをなるべく軽くするといいでしょう。

Q.ギヤを変更する時の注意点は?

A.変速機が外装の場合、止まった状態でのギヤチェンジはチェーン外れの原因になります。
外装の変速機を搭載したe-bikeは、必ず走っている間にギヤチェンジするようにしてください。
一方、内装の変速機は、走っていても止まっていてもギヤチェンジして大丈夫です。

関連記事

e-bikeについてもっと知りたい人はこちら

おすすめの自転車についてもっと知りたい人はこちら

軽量な自転車についてもっと知りたい人はこちら