激安でいいの?コスパ最強のクロスバイクを予算3万円前後から紹介

安いクロスバイク

クロスバイクは普段使いから本格的なライドまで幅広く活用できるスポーツ自転車です。
安いクロスバイクは2万円前後から購入することができますが、クロスバイクらしい走り心地を少しでも求めるなら3~5万円のクロスバイクをおすすめします。

【最安値】cyma-サイマ-で購入できる一番安いクロスバイク

Toffee(トフィー)
Toffee(トフィー) 700cc/161cm~/外装6段/Vブレーキ ¥27,181(税別)¥29,900(税込)
クロスバイクを買うなら3万円前後からおすすめ

この記事では3~5万円のクロスバイクを中心に紹介しています。
通勤やサイクリング向けのクロスバイクを安く購入したい人はぜひ参考にしてみてください。

¥2,000OFF
クーポン配布中!
使い方はサイマ公式サイトの購入画面でクーポンコードを記入するだけ!この機にお好きな自転車をオトクにゲットしましょう!
※1注文につき2,000円をお値引きいたします。有効期限は2025/7/31までです。他のクーポンとの併用はできません。当キャンペーンは予告なく終了することがございます。
クーポンコードをコピーする cymaの公式サイトを見る

【売れ筋】この記事を見た人に人気のクロスバイクランキング

(※2025年04月15日時点のランキングです。2025年01月01日~2025年04月14日までに販売された自転車の台数をもとに算出しています。)

おすすめの安いクロスバイクを見る

人気のクロスバイク売れ筋ランキングはこちら

クロスバイクのおすすめ売れ筋ランキング | 人気・軽量・安いモデルを紹介
クロスバイクのおすすめ売れ筋ランキング | 人気・軽量・安いモデルを紹介>>

クロスバイクのおすすめ車種や選び方はこちら

クロスバイクのおすすめ15選 | 街乗り・通勤通学向け車種や人気メーカーを紹介

安いクロスバイクは3~5万円前後から!価格帯ごとのグレードを紹介

安いクロスバイクイメージ

安いクロスバイクは3万円前後から、人気メーカーのエントリーモデルのクロスバイクは5万円前後から購入できます。
3万円前後のクロスバイク(ルック車)は通勤や通学などの普段使いにおすすめです。
ある程度の距離を走れるスペックと普段使い向けの装備を付けられます。
一方でサイクリングを楽しみたい場合は安くても5万円前後を見積もりましょう。
車体が10kg前後と軽くなるため明らかに軽快な走り心地を楽しめます。
有名メーカーの軽量なエントリーモデルも候補に入る価格帯です。

安いクロスバイクの価格帯とグレード

3万円前後のクロスバイク
3万円前後
5万円前後のクロスバイク
5万円前後
10万円以上のクロスバイク
10万円以上
特徴 ライトや自転車スタンドなどを取り付けて販売されているモデルもある 人気メーカーのエントリーモデルが購入できる価格帯 上位パーツを搭載している
乗り心地 ママチャリよりも軽量で長い距離を走りやすい ママチャリとは明らかに違う軽快な走り心地を楽しめる ロードバイクにも劣らない本格的なライディングを楽しめる
おすすめの用途
  • 通勤・通学
  • 街乗り
  • 通勤・通学
  • 街乗り
  • サイクリング
  • サイクリング
  • ロングライド

また2台目以降の購入を検討している人は、10万円以上の予算も参考にしてみてください。
有名メーカーのこだわりが詰まった超軽量な本格クロスバイクが手に届く価格帯です。
もうワンランク上の操作性や快適さを感じられるでしょう。

おすすめの安いクロスバイクを紹介

クロスバイクの最安値は?激安モデルは2万円前後から

激安のクロスバイクは2万円前後から!品質は?

クロスバイクの最安値は2万円台です。
一般的に「シティクロス」と呼ばれるシティサイクルの性能を持ったクロスバイクっぽい自転車が購入できる価格帯です。
クロスバイクのような見た目ですが車体の重さや走行性能はママチャリに近いため、スポーツ自転車らしい軽快な走りは期待できません。
一方でカゴやフルフェンダー(タイヤ上部全体を覆う泥除け)が装備されていることが多いため普段使いには十分便利です。
通勤・通学用の激安クロスバイクをお探しの人は検討してみてください。

安いクロスバイクほど品質が悪い?スペックを解説

激安クロスバイク(シティクロス)の特徴
  • 車体が重い
  • サビやすい
  • 走行性能はママチャリと同等

シティクロスの中でも、2万円を切るか切らないかの価格帯は非常に安いです。
自転車は価格帯が下がるほどパーツや素材のグレードが低くなるため、安いクロスバイクはコストダウンのためにスチール製のフレームがよく用いられます。
スチールフレームは安いママチャリにもよく使われる重いうえにサビやすい素材です。
車体が重いと漕ぎ心地も重くなるため、スポーツ自転車らしい軽快な走りは期待できません。
またスチールフレームを採用していない場合でも性能の低いギヤやブレーキを用いるなどのコストダウンは施され、走り心地に影響します。
安いクロスバイクを検討する場合は走り心地の快適さと価格のバランスをみて選んでみてください。

おすすめの安いクロスバイクを紹介

通販で激安クロスバイクを購入するときの注意点

通販で激安クロスバイクを購入するときの注意点

「安く自転車を購入するなら通販」と考える人も多いのではないでしょうか。
通販では実店舗より極端に安いクロスバイクが販売されていることがありますが、品質や想定外の費用がかからないように次の3点を確認しましょう。

  • 最低限の品質をチェック
  • 自分で組み立てる必要があるかをチェック
  • 送料を含めた金額をチェック

BAAマークやSGマークで最低限の品質をチェック

極端に安いクロスバイクをネット販売で購入する場合は、各協会が定める製品や整備の安全性を保証するマークを取得しているクロスバイクが安心です。
公共団体や関連協会によって製品の耐久性や製造元が明らかになっている自転車のため、不当な劣悪品を手にしてしまうリスクをグッと下げられます
ネット販売されているクロスバイクであっても多くは品質や安全性に明らかな問題はありません。
一部の最低限の品質を担保していないクロスバイクを買ってしまわないために参考にしてみてください。

製品の安全性を表す代表的なマーク

自分で組み立てる必要があるかをチェック

大手通販サイトの商品をよく見てみると、「80%組み立て済」や「90%完成状態でお届け」などの表示があります。
この場合、サドルやペダルなどのパーツを自分で取り付ける必要があります。
簡単な作業に思えますが、専用の工具が必要だったり時間がかかったりと予想以上に手間がかかります
「面倒になって結局組み立てず売ってしまった」ともったいない思いをしないよう100%組み立てられた自転車を購入する、または組み立てる必要があることも考えて購入しましょう。

また本来は資格を持った自転車整備士が組み立てる必要がある箇所です。
走行中にペダルが取れたり部品を締め付けすぎて車体部分に亀裂が入ったりすると事故に繋がる危険性もあります。
知識や経験のない人は完全に組み立て済の自転車を購入することを特におすすめします。

スタッフからの一言コメント
相場よりも大幅に安い自転車は近隣の自転車店でも組み立てを断られる可能性もあります。 短期間での破損や故障のリスクがあるからです。 組み立てを依頼する場合は予め対応可能か訊いておくといいでしょう。

送料を含めた金額をチェック

自転車は大きい荷物なので送料が高くなりやすいです。
地域や販売元によって数千円から数万円と配送費に幅があるので、送料を含めた価格で比較することをおすすめします。

自転車通販サイトcyma-サイマ-は100%組み立て済の自転車をお届け

当自転車通販サイトcyma-サイマ-は資格を持つ整備士が完全に組立・整備した自転車を、完成した状態でご自宅までお届けします。
お届け先の住所で防犯登録も済ませてお届けするため、届いたその日にすぐ走り出せます。
詳しくは「自転車通販サイト cyma-サイマ-へようこそ」からご確認ください。
地域別の組立配送料はこちらです。

おすすめの安いクロスバイクを紹介

格安でクロスバイクを手に入れるならアウトレット品がおすすめ

格安でクロスバイクを手に入れるならアウトレット品がおすすめです。
アウトレット品とは中古品ではなく、在庫過多や保管時の小さなキズなどが原因で大幅値下げした、訳ありの新品未使用品のことです。
値引き率が高いので、「パッと見ではわからない小さなキズは気にならない」という人は検討してみてください。

自転車通販サイト cyma-サイマ-のアウトレット自転車

当自転車通販サイトcyma-サイマ-でも電動アシスト自転車のアウトレット品を販売しています。
メールアドレスを登録してぜひ見てみてください。

サイマのアウトレットコーナーを見る

cyma-サイマ-のアウトレットコーナーを見る

【最安値】cyma-サイマ-で購入できる一番安いクロスバイク

cyma

Toffee(トフィー)

サイズ:
700C
適応身長:
161cm~
変速:
外装6段
車体重量:
13.9kg

¥27,181~(税別)
¥29,900~(税込)

4.5 8件
Toffee(トフィー)の商品画像

あなたと一緒にまちを駆ける相棒。


スタッフの声Check!!

お手頃価格ながらこだわるところはしっかりこだわったcymaオリジナルのクロスバイクです。 細身のスチールフレームにさりげないワンポイントロゴがどんなシーンやファッションにも合うルックスを成立させています。 ひと漕ぎで良く進むやや大きめの前ギアを採用しブレーキには高い制動力を誇るVブレーキを選択。 値段を抑えつつ必要なポイントはきっちりカバーした1台です。


この自転車の口コミ
  • デザインが凄く可愛くて満足です!タイヤが細く最初はバランス取るのが大変でしたが、今は乗りやすく重宝しています。自転車も組み立った状態で届いたし、配送も丁寧でした。ありがとうございました!
    デザイン的には上位モデルよりもシックでシンプルなところが気に入っています。以前乗っていた自転車はハンドルのゴムグリップが抜けて困っていましたが、この製品ではグリップエンドもしっかりと止められていて安心できます。サドルの座面の角度を好みに合わせて調整しましたが、とてもしっかりナットが締まっていました。ネットの画像ではハンドルや全体が細身に見えていましたが、乗ってみると全体的な剛性は十分に感じました。

カゴ付きモデルはこちら

カゴ付きToffee(トフィー)
カゴ付きToffee(トフィー) ¥30,818(税別)¥33,900(税込) >>

【予算3万円前後】おすすめの安いクロスバイク5選

ここからは、3万円前後で購入できる安いクロスバイクを紹介します。
通勤・通学など普段使い用に購入を考えている人におすすめのラインナップです。

商品名 特徴 リンク

CHRYS(クライス)

毎日の通勤・通学・買い物のシーンにおすすめのクロスバイク

続きを
見る
商品
ページ

cyma primer

女性でも扱いやすく漕ぎ出しも軽い軽量モデル

続きを
見る
商品
ページ

LB1

手軽に始められる、ブリヂストン品質のクロスバイク

続きを
見る
商品
ページ

FERIADO(フェリアード)

軽量なアルミフレームを採用したエントリークロスバイク

続きを
見る
商品
ページ

cavite(キャビテ)

クロモリフレーム採用!気軽に走りに行けるおしゃれなクロスバイク

続きを
見る
商品
ページ

cyma

CHRYS(クライス)

サイズ:
700C
適応身長:
160cm~
変速:
外装6段
車体重量:
15.1kg

¥29,909~(税別)
¥32,900~(税込)

4.4 237件
CHRYS(クライス) の商品画像

毎日の通勤・通学・買い物のシーンにおすすめのクロスバイク


スタッフの声Check!!

クライスはスポーティすぎないデザインのクロスバイクです。 側面が黄色のタイヤとマットなブラウンパーツがクラシカルな印象にしてくれます。 泥除けやフロントキャリアが付いているので、ママチャリからの乗り換えでも肩肘張らずに乗れる一台です。


この自転車の口コミ
  • 変速なしママチャリからの乗り換えです。 値段が安く、そこそこの自転車を探してこれに決めました。 ですが思っていた以上にスイスイ進むし、タイヤから伝わる振動が心地いいです。 そこそこではなくお気に入りになってしまい大事に乗っています。 配送の方もとても感じが良く気持ちよく受け取れました。 有名メーカのロードやクロスとは劣ると思いますが 充分快適に乗ることができます。
    息子が自分で検索して探してデザイン、値段、レビューを見て決めただけあり、大変満足しています!友達からも友達の親からもカッコいいね!と大好評。仲間と2時間以上かけて遊びに行ったりできる位、軽くて早くて走りやすいようです。通学は20分くらいです。
    通勤用のため購入しました。 すぐに乗れる状態でとても助かりました。 サドルのクッション性もちょうど良く、乗っていても臀部が痛くなりません。 ギアも6段階あるので、途中にある緩やかな坂道も余裕で漕いでいけます。 何よりもシティサイクルとして、とてもオシャレで乗りやすいので、通勤が楽しくなりました。 オススメです!

カゴ付きモデルはこちら

カゴ付きCHRYS(クライス)
カゴ付きCHRYS(クライス) ¥34,454(税別)¥37,900(税込) >>

cyma

cyma primer

サイズ:
700C
適応身長:
161cm~
変速:
外装7段
車体重量:
12.65kg

¥31,727~(税別)
¥34,900~(税込)

4.3 323件
この商品は1,000円引きクーポン配布中です!(5/31まで)
詳しくは商品ページをご確認ください。
cyma primerの商品画像

女性でも扱いやすく漕ぎ出しも軽い軽量モデル


スタッフの声Check!!

サイマプライマーは男女問わず乗りやすいクロスバイクです。 ブラウンパーツの明るい色味とペダルのメタリックさが、カジュアルスタイルによく似合います。 クロスバイクが初めての人に気軽に乗っていただきたい一台です。


この自転車の口コミ
  • 自転車通勤のために初めてクロスバイク買いました。デザインはシンプルなのですが、グリップとサドルが茶色なのでおしゃれな感じで気に入りました。 最高で10kmくらいの距離走りましたが、ギアが変えられるのでストレスなく走れます。アフターサービスが有り、価格も安かったのでいい買い物をしたと思ってます。

カゴ付きモデルはこちら

カゴ付きcyma primer
カゴ付きcyma primer ¥35,363(税別)¥38,900(税込) >>

【必須アイテムが揃う】入門セットはこちら

クロスバイク入門セット/cyma primer
クロスバイク入門セット/cyma primer ¥35,363(税別)¥38,900(税込) >>

ブリヂストン(BRIDGESTONE)

LB1

サイズ:
27インチ
適応身長:
150cm~
変速:
外装6段
車体重量:
14.4kg

¥32,000~(税別)
¥35,200~(税込)

4.3 6件
LB1の商品画像

手軽に始められる、ブリヂストン品質のクロスバイク


スタッフの声Check!!

ブリヂストンよりお手頃価格のクロスバイクが登場。シンプルな装備にすることで価格と重量を抑えることができました。あえて一般車に用いられるブレーキやタイヤ規格、カギなどで耐久性とメンテナンスの利便性を確保しています。カゴ、ドロヨケなどより装備を重視する場合はLB1 DX。パンクしにくいタイヤ、7段変速、オートライト(ハブダイナモ)等より性能を求める方はTB1シリーズがおすすめです。


この自転車の口コミ
  • 高校に進学する子ども用に購入しました。 安心のブリヂストン。乗り心地いいそうです。 車体が軽くてカッコいいです。
    見た目、まずかっこいいと思いました。 乗り心地は悪くないですが、サドルが硬く感じました。 今後乗り続けていけば慣れていくのかなと。 本当にいいお買い物が出来ました! ありがとうございました。

カゴ付きモデルはこちら

LB1 DX
LB1 DX ¥36,820(税別)¥40,502(税込) >>

cyma

FERIADO(フェリアード)

サイズ:
700C
適応身長:
155cm~
変速:
外装7段
車体重量:
12.0kg

¥34,454~(税別)
¥37,900~(税込)

4.3 63件
FERIADO(フェリアード) の商品画像

軽量なアルミフレームを採用したエントリークロスバイク


スタッフの声Check!!

フェリアードは本格スポーツバイクに興味のあるビギナー向けのクロスバイクです。 12kgの軽さと700x28Cの細身のタイヤで快適なライディングを実現します。 スポーツバイクとしての走り心地を感じられる仕様でありながら、4万円を下回る価格も魅力的ですね。 普段使いだけでなくサイクリングも存分に楽しみたいという人におすすめの一台です。


この自転車の口コミ
  • 初めてクロスバイクを購入しました。 最初どうかなと思いましたが買って約半年、今では、毎日乗って重宝してます。2カ月前Free Powerを装着しました。走り心地最高で私としては結構な遠距離も全く問題なく使ってます。(一部抜粋)
    初のクロスバイクです! その為、他のバイクとは比較できませんが、入門者用としては抜群のコストパフォーマンスだと思われます。 今迄ママチャリしか乗ったことがなかった為、その圧倒的航続距離に感動しています。 オススメです!

【必須アイテムが揃う】入門セットはこちら

クロスバイク入門セット/FERIADO(フェリアード)
クロスバイク入門セット/FERIADO(フェリアード) ¥38,090(税別)¥41,899(税込) >>

cyma

cavite(キャビテ)

サイズ:
700C
適応身長:
158cm~
変速:
外装7段
車体重量:
12.8kg

¥36,272~(税別)
¥39,900~(税込)

4.2 58件
cavite(キャビテ)の商品画像

クロモリフレーム採用!気軽に走りに行けるおしゃれなクロスバイク


スタッフの声Check!!

キャビテの魅力は遊び心のあるカジュアルなデザインです。 タイヤの側面のイエローやブラウンのパーツと、全体的に色味の多さがカジュアルさの理由です。 さらにサイクリストに人気のクロモリフレームで車体重量は12kg台の軽めに仕上がっています。 ラフな格好でちょっと走りに行きたいときにぴったりな一台です。


この自転車の口コミ
  • 見た目もかっこよく、またギアの入りもよくて気に入りました!近所をサイクリングするなら充分ですね。 険しい坂も難なく登れました! (一部抜粋)
    クロモリフレームのためとても軽く、扱いやすいです。7段変速も初心者にはピッタリでしょう。 色はインディゴを選択したのですが、実は愛車(自動車)と同色です。お気に入りになりました。 サイクルコンピューターを取り付け、毎日のように近所のサイクリングロードを走っています。(一部抜粋)

カゴ付きモデルはこちら

カゴ付きcavite(キャビテ)
カゴ付きcavite(キャビテ) ¥39,909(税別)¥43,900(税込) >>
おすすめの安いクロスバイクを紹介

セット価格でお得!クロスバイク入門セット

ここでは、クロスバイクに乗るなら 必ず持っておきたい3つの必須パーツがセットになった「クロスバイク入門セット」を紹介します。

実はクロスバイクは、カギやライトなどママチャリなら標準装備されているオプションパーツが付いていないことが多いです。
しかし普段使いするならカギやライトがないと不便ですよね。
そこで総額約5000円の必須パーツをお得に購入できる入門セットを用意しました。

セット内容
  • ループワイヤー錠
  • LEDライト
  • 空気入れ

また、ツーリングをもっと楽しめるパーツがセットになった「クロスバイク入門ワイドセット」も。
セットパーツの詳細も記載しているので、お得に揃えたい人はぜひ見てみてください。

クロスバイク入門セット 今すぐ始められるお得なセットを紹介!

【予算5万円から】コスパ最強!有名メーカーのコスパ抜群クロスバイク5選

ここからは、5万円台からで購入できる有名メーカーのクロスバイクを紹介していきます。
人気メーカーのエントリーモデルでありながら、コスパの良さがおすすめポイントです。
通勤・通学はもちろん、10km程度のサイクリングでも快適に使えます。
「せっかくクロスバイクに乗り始めるならしっかりしたものを」と考えている人は必見です。

商品名 特徴 リンク

VACANZE 1

シティサイクルからの乗り換えにおすすめの本格クロスバイク

続きを
見る
商品
ページ

TB1

通勤通学にも使いやすいタフなクロスバイク!

続きを
見る
商品
ページ

RAIZ(ライズ)

テンションが上がる乗り心地がコンセプトのクロスバイク

続きを
見る
商品
ページ

C-SPORT1

スポーツバイク初心者にぴったりの本格派クロスバイク

続きを
見る
商品
ページ

VERZA SPEED 50

スピードと快適性を求めるフィットネスライダーに向けたFELTのクロスバイク

続きを
見る
商品
ページ

NESTO

VACANZE 1

サイズ:
700C
適応身長:
160/170/173cm~
変速:
外装21段
車体重量:
10.83kg

¥42,980~(税別)
¥47,278~(税込)

4.2 37件
VACANZE 1の商品画像

シティサイクルからの乗り換えにおすすめの本格クロスバイク


スタッフの声Check!!

VACANZE 1は、日常使いにも向いている本格クロスバイクです。 路面の凹凸からの衝撃を吸収してくれるやや太めのタイヤが心地よいライディングを補助してくれます。 本格スポーツバイクには珍しいライトや片足スタンドも標準装備されているので利便性は十分。 シティサイクルからの乗り換えを検討している人におすすめです。


この自転車の口コミ
  • とにかく軽い。シティサイクルをスーっと追い越す時は爽快です。シティサイクルと比べると道路のデコボコ振動をモロに感じるので、やや太めのタイヤでよかったです。最初から「デトネーター」が装着されているので、安タイヤよりはパンクリスクを軽減してくれそう。(一部抜粋)
    この値段でこのクオリティは素晴らしい! マットブラックは指紋や汚れを気にせずサイクルすることができるので気に入ってます。

ブリヂストン(BRIDGESTONE)

TB1

サイズ:
27インチ
適応身長:
146/157cm~
変速:
外装7段
車体重量:
15.2kg

¥47,980~(税別)
¥52,778~(税込)

4.3 124件
TB1の商品画像

通勤通学にも使いやすいタフなクロスバイク!


スタッフの声Check!!

TB1の魅力は、普段使いしやすいクロスバイクです。 本格的な走り心地はそのままに、本格スポーツバイクでは珍しいライトや泥除けオプションパーツが取り付けられています。 さらにパンクに強いタイヤを装備しているので、通勤や通学にうってつけの一台です。


この自転車の口コミ
  • 見た目は全体的にスマートでカッコイイ男女どちらが使ってもしっくりです。嫁が乗っても違和感ありません。スペックも満足です。(一部抜粋)
    パンクばかりしていた前車に嫌気がさし、以前からラジオCMで耳にしていたサイマで購入を考えていました。 数ある中から、これを選んだのは安心のブリジストンブランドである事。通勤のお供として、永く付き合って行こうと思います。(一部抜粋)

カゴ付きモデルはこちら

カゴ付きTB1
カゴ付きTB1 ¥55,980(税別)¥61,578(税込) >>

FUJI

RAIZ(ライズ)

サイズ:
700C
適応身長:
154/170cm~
変速:
外装16段
車体重量:
10.8kg

¥51,000~(税別)
¥56,100~(税込)

0
RAIZ(ライズ)の商品画像

テンションが上がる乗り心地がコンセプトのクロスバイク


スタッフの声Check!!

日本生まれで、アメリカ育ちのブランド「FUJI」のテンションが上がる乗り心地がコンセプトのクロスバイク「ライズ」。バイクとライダーの一体感を追求すべくフレーム設計から組み付けるパーツ一つ一つにまでこだわり、ダイナミックかつ軽快な走行フィールを実現。駆動系はシマノ製パーツで統一することで優れた操作性をも実現し、メンテナンス性を踏まえてフロントダブルクランクを採用。ビビッドで質の高いカラーリングも気分を高揚させるポイントとなること間違いなしの1台です。

Bianchi

C-SPORT1

サイズ:
700C
適応身長:
160cm~
変速:
外装24段

¥78,000~(税別)
¥85,800~(税込)

4.6 5件
C-SPORT1 の商品画像

スポーツバイク初心者にぴったりの本格派クロスバイク


スタッフの声Check!!

C-SPORTはBianchiのベストセラーモデルです。クロスバイクの定番Vブレーキに、24段の幅広いギヤで、平坦から上り坂まで快適な走り心地を実現します。タイヤは太めの38Cを採用して安定感を重視。クロスバイクらしいスポーティな走行性能を持ちつつ乗りやすい、スポーツバイクデビューにちょうどいいスペックの1台です。通勤・通学などの普段使いから、サイクリングコースのライドまで多様な用途に適しています。

FELT

VERZA SPEED 50

サイズ:
700C
適応身長:
152/167/172/177cm~
変速:
外装24段

¥54,000~(税別)
¥59,400~(税込)

0
VERZA SPEED 50の商品画像

スピードと快適性を求めるフィットネスライダーに向けたFELTのクロスバイク


スタッフの声Check!!

スピードと快適性を求める日常使いに適した仕様のクロスバイクです。FELTのロードレーサーであるFRの開発過程で完成した新しいシートステーのテクノロジーを採用。垂直方向の柔軟性を作り出し、振動吸収性と路面追従性を高める一方で、加速に必要な横方向の剛性は高いレベルを維持しています。ワイヤーは内装式を採用し見た目の美しさと、外に露出していないためワイヤー類の耐久性もアップ。体に触れるところでは長時間のライディングでも疲れにくい手になじむエルゴノミック形状のグリップやセラロイヤル のGel入りサドルを取り入れクッション性、快適性を高めています。変速段数は急な坂でも対応が可能なフロントトリプルギアの24段変速を採用し、ズボンの裾が引っかからないようにチェーンガードを装備したクランクが選択されています。

クロスバイクのメーカーをもっと知りたい人はこちら

クロスバイクのおすすめメーカー17選 | 特徴や初心者向けモデルを紹介
クロスバイクのおすすめメーカー17選 | 特徴や初心者向けモデルを紹介>>
おすすめの安いクロスバイクを紹介

まとめ|クロスバイクを安く買うなら予算は3~5万円

いかがでしたか?
予算に合うクロスバイクは見つかりましたか?

クロスバイクと一口に言っても、性能やパーツの質、メーカーによって値段帯は様々です。
スポーツ自転車らしい走りを期待するなら安くても通勤・通学など普段使いなら3万円程度、サイクリングには5万円前後を見積もっておきましょう。

当自転車通販サイトcyma-サイマ-では、今回紹介したクロスバイクを始め種類豊富に取り揃えています。
好みの一台がまだ見つかっていないという人は、ぜひ他の車種も見てみてください。

\あなたにピッタリの一台に出会う/

人気のクロスバイクをもっと見る

もっと安い自転車を探す

安いクロスバイクについてのQ&A

Q. 安くて人気のクロスバイクは?
A. 当自転車通販サイトcyma-サイマ-で人気の安いクロスバイクはcyma primerです。
Q. クロスバイクの相場は?
A. 相場はグレードによって異なりますが、通勤通学向けのクロスバイクなら3~4万円、サイクリングも楽しめるメーカーのエントリーモデルなら6万円以上です。
Q. クロスバイクの値段の違いは何で決まる?
A.クロスバイクの値段は主に車体の軽さによって値段が変わります。車体が軽いほど走り心地が良くなるためです。15kg、13kg、10kgを目安に、軽量なほど価格が高くなる傾向があります。
Q. 通勤・通学におすすめの安いクロスバイクは?
A. 当自転車通販サイトcyma-サイマ-で通勤・通学におすすめの安いクロスバイクはヴォラーレです。カゴやカギ、泥除けなどママチャリ並の装備で普段使いしやすいクロスバイクです。

関連記事

クロスバイクについてもっと知りたい人はこちら

安い自転車についてもっと知りたい人はこちら