【比較】8つの電動アシスト自転車メーカーの特徴・人気車種を紹介

日本で人気の国内電動自転車メーカーといえば、パナソニック・ブリヂストン・ヤマハの3社です。
製品への信頼と充実した補償が人気の理由で、国内シェアのほとんどを占めています。
一方で「電動自転車は価格が高い」という悩みを打ち消す国内メーカーや、海外のスタイリッシュな電動自転車「e-bike」を手掛ける人気メーカーも注目を浴びています。
この記事ではあなたにぴったりなメーカーを選べるよう、8つの人気電動自転車メーカーの特徴を比較しつつ、人気の車種を紹介していきます。
自転車通販サイト cyma-サイマ-に関して
※1注文につき2,000円をお値引きいたします。有効期限は2024/11/30までです。他のクーポンとの併用はできません。当キャンペーンは予告なく終了することがございます。
【売れ筋】当自転車通販サイトcyma-サイマ-で人気の電動自転車ランキング
-
-
アシスタU STD
¥89,000(税別)¥97,900(税込)
-
-
PAS With
¥111,636(税別)¥122,800(税込)
-
-
TB1e
¥132,545(税別)¥145,800(税込)
-
-
TDF-14Z
¥81,800(税別)¥89,980(税込)
-
-
ヘッドレスト付チャイルドシート搭載TDH-408L
¥98,600(税別)¥108,460(税込)
-
-
アルベルトe L型
¥143,636(税別)¥158,000(税込)
(※2025年4月15日時点のランキングです。2025年1月1日~2025年4月14日までに販売された自転車の台数をもとに算出しています。)
人気電動アシスト自転車メーカーの特徴やランキングを見る
目次
電動アシスト自転車をメーカーから選ぶなら用途を決めておこう

電動自転車を選ぶときに一番大事なことは使いやすい種類を選ぶことです。
通学や買い物には荷物を沢山載せられるシティサイクルタイプ、街なかを走るなら小回りが効いて漕ぎ出しが軽いミニベロタイプなど、自転車は種類によって得意な用途が異なります。
そして電動自転車をメーカーから選ぶなら、何に使うか用途を決めておくことをおすすめします。
用途に合う電動自転車を扱うメーカーの中から、そのメーカーならでは特徴や価格、バッテリー容量などを比較して選んでみてください。
- ここに注目!電動自転車選びに役立つメーカー比較ポイント
-
- 種類別のラインナップ
- バッテリー容量
- 価格帯
人気の電動自転車メーカー・ブランド一覧
メーカー | 特徴 | 取り扱い種類 | 得意な用途 | 価格帯 | |
---|---|---|---|---|---|
ブリヂストン (BRIDGESTONE) ![]() ![]() |
自動充電できる「デュアルドライブ」 |
|
|
10万円前後~ | |
パナソニック (Panasonic) ![]() ![]() |
ボタン一つで施錠・解錠できる「ラクイック」を搭載 |
|
|
10万円前後~ | |
ヤマハ (YAMAHA) ![]() ![]() |
傾斜に合わせて自動でアシストモードを切り替える「スマートパワーアシスト」を採用 |
|
|
10万円前後~ | |
ペルテック (PELTECH) ![]() ![]() |
信頼と低価格を実現したラインナップ |
|
|
7万円前後~ | |
デイトナ (Daytona) ![]() ![]() |
「見せるバッテリー」を搭載したおしゃれなデザイン |
|
|
20万円前後~ | |
ベネリ (Benelli) ![]() ![]() |
イタリアのオートバイメーカーが手掛ける海外テイストのデザイン |
|
|
10万円前後~ | |
ジック (GIC) ![]() |
軽さと価格、デザインにこだわったラインナップ |
|
|
7万円前後~ | |
ベスビー (BESV) ![]() ![]() |
ヨーロッパ市場から高い評価を受けているデザイン |
|
|
17万円前後~ |
※e-bikeとは、おもに欧米で人気の高い本格スポーツ自転車の走行性能を備えた電動自転車を指します。スポーツバイクやミニベロタイプが多く、従来の電動自転車のイメージを覆すおしゃれなデザインと高い走行性能が特徴です。
電動自転車メーカー【1】ブリヂストン(BRIDGESTONE)

ブリヂストン(BRIDGESTONE)の特徴
- 自動充電を可能にする両輪駆動(デュアルドライブ)
- 長期使用にうれしいサビやパンクに強い各パーツ
- 充実の補償と製品保証
タイヤメーカーとして身体の厚いブリヂストン(BRIDGESTONE)は電動自転車をはじめ一般的な自転車も手掛けています。
頑丈なフレームやサビに強い各パーツ、パンクに強いタイヤに定評がある国内メーカーです。
一部の電動自転車ではモーターの力が前輪に働く両輪駆動(デュアルドライブ)を採用しており、独自開発技術で自動充電を可能にしました。
充電の手間が省けるだけでなく、バッテリーの長持ちに貢献するため長く使い続けたい人におすすめのメーカーです。
ブリヂストン(BRIDGESTONE)提供のメーカー補償
ブリヂストンは電動自転車を購入かつ手続きをされたお客様に、メーカーの盗難補償3年と製品保証2~3年を提供しています。
※盗難補償と各種補償について詳しくはこちら
ブリヂストン(BRIDGESTONE)公式HP「各種補償、防犯登録」>>
※製品保証と品質へのこだわりはこちら
ブリヂストン(BRIDGESTONE)公式HP「安心・安全と快適へのこだわり」>>
【当店人気No1】ブリヂストン(BRIDGESTONE)の電動アシスト自転車
ブリヂストン(BRIDGESTONE)
アシスタU STD
- サイズ:
- 24/26インチ
- 適応身長:
- 135/139cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 24.4kg
¥89,000~(税別)
¥97,900~(税込)
世代問わず乗りやすいブリヂストンのベーシックモデル
スタッフの声Check!!
ハンドルを半固定できる「くるピタ」が付いていることがアシスタファイン/アシスタU STDのおすすめポイントです。 駐輪や荷物を乗せる時にハンドルがふらつかないので楽に停めることができます。 荷物がすっぽり収まるカゴは、お買い物や通勤・通学に最適です。 フレームが低く下がっているので、ママ世代や学生にはもちろんシニア層も使いやすい電動アシスト自転車です。
- この自転車の口コミ
-
-
初めてのアシスト付き自転車です。 普段使いでの購入ですが、カゴが大きくて重宝しています。低床のデザインなので乗るときにもスムーズです。
二代目の電動自転車です。 タイヤの摩耗が少ないということで、ブリジストンにしました。 アシスト力もとても良く、以前の物とは比べものにならないほどで、坂道でもオートエコで十分に走れます。 毎日の買い物もスイスイです。 満足です。
初めての電動自転車だったので比較的スタンダードなものを選んだが大正解だった。乗りやすくて腰や膝に負担はかからないし、こぎ出しや坂道でのアシストはスムーズで機械的な変速(ガチャンガチャンといった衝撃)もない。サドルの硬さは好みの問題もあるがやや硬く、少しの段差でもお尻にショックがくるが慣れれば気にならない程度。見た目がママチャリなのでカッコ良さを求める人には向かないが、近所への買い物には十分すぎる性能。
-
【子ども乗せタイプ】ブリヂストン(BRIDGESTONE)の人気電動アシスト自転車
ブリヂストン(BRIDGESTONE)
bikke MOB dd (ビッケモブdd)
- サイズ:
- 20インチ
- 適応身長:
- 142cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 33.5kg
¥139,000~(税別)
¥152,900~(税込)
またぎやすさはシリーズNo.1!スカートでも乗り降りしやすいコンパクトモデル
スタッフの声Check!!
bikke MOB ddはまたぎやすさシリーズNo.1の子乗せ電動アシスト自転車です。 ブリヂストンの子乗せ自転車の中ではフレームの位置が低く、後ろ乗せモデルなので乗り込むスペースが十分にあります。 カゴも付いているので買い物にも便利ですね。 幼稚園の送り迎えや買い物など、乗り降りする回数が多い人におすすめです。
- この自転車の口コミ
-
-
娘も「ママ、自転車たのしい!」と、乗るたびに話しかけてくれます。身長172センチの夫も乗りやすいようで、用事がなくても娘とサイクリングに出かけてくれます。 色はブルーグレーにしましたが、とってもおしゃれで、周りからも褒められました。 本当に買ってよかったです!(一部抜粋)
フラつきもなく、子供も楽しんで乗っています。カラーも自由に組み合わせて出来、人と被らないので気に入っています。 走り出しも快適で、行動範囲も広がりそうです。(一部抜粋)
-
3人乗りモデルはこちら
【通学におすすめ】ブリヂストン(BRIDGESTONE)の電動アシスト自転車
ブリヂストン(BRIDGESTONE)
アルベルトe L型
- サイズ:
- 26/27インチ
- 適応身長:
- 144/148cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 26.6kg
¥143,636~(税別)
¥158,000~(税込)
通学用自転車の決定版!学生のための電動アシスト自転車
スタッフの声Check!!
アルベルトeの魅力は、通勤・通学に便利な機能が充実しているところです。 錆びないカーボンベルトドライブや、走りながら自動充電できるデュアルドライブは、面倒なメンテナンスを減らしてくれます。 カバンがすっぽり入る大きめのカゴは、さりげなくも便利でありがたいですね。 もちろん耐パンクタイヤを採用しています。 通勤・通学の相棒を探している人におすすめしたい一台です。
- この自転車の口コミ
-
-
値段こそ、なかなかのものだけど、それ以上に満足してます。 電動自転車の充電って、やはりめんどう。でもこのアルベルト・・・オートモードで57km走るし、しかも後輪ブレーキかけると、充電してくれる。いやこれが凄くって、家と会社往復10km。フル満たんで既に9往復で、まだ残20%です。正直驚いてます。 あと、アシスト力。漕ぎ出しで前輪アシスト駆動の引っ張ってくれる感じ、めちゃくちゃ楽で、通勤がホント快適。 褒め過ぎかもですが、いい買い物しました!
中学生の息子の通学用に購入しました。 なかなかアルベルトの27インチの在庫が見つからなかったところ、cymaさんで、在庫有りを見つけ、注文しました。 配達時の梱包材の引き取りや 配送の予定や、配送時間の連絡など、丁寧な対応が 素晴らしいと思います。 乗り心地も良く、片道40分の通学路ですが 楽しそうに毎日通ってます。(一部抜粋)
-
ブリヂストン(BRIDGESTONE)の電動自転車についてもっと知りたい人はこちら!
\あなたにピッタリの一台に出会う/
- 電動自転車メーカーを紹介
電動自転車メーカー【2】パナソニック(Panasonic)

パナソニック(Panasonic)の特徴
- 幅広い価格帯と豊富な種類数
- 電動アシストの電源と施錠・解錠機能が1つになったラクイック
- 充実の補償と製品保証
家電製品でおなじみのメーカー パナソニックは、国内の大手電動自転車3メーカーの中で最もモデル数が多いです。
そのため好みのデザインや予算に合わせて選びやすいところがおすすめのポイント。
上位モデルにはカギを刺さずに手元のボタン1つで施錠・解錠と電動アシストの電源を入れられる「ラクイック」がパナソニックのオリジナル機能が搭載されています。
カギを探したり開け締めしたりする手間がなくなり、楽に素早く走り出せるメリットをぜひ感じてみてください。
※乗車時はカギを所持している必要があります。
パナソニック(Panasonic)提供のメーカー補償
パナソニックは電動自転車を購入かつ手続きをされたお客様に、メーカーの盗難補償3年と製品保証、一部車種には傷害保険を提供しています。
※盗難補償について詳しくはこちら
パナソニック(Panasonic)公式HP「電動アシスト自転車 3年間盗難補償」>>
※製品保証について詳しくははこちら
パナソニック(Panasonic)公式HP「電動アシスト自転車の製品本体・パーツ保証サービス」>>
※傷害保険について詳しくははこちら
パナソニック(Panasonic)公式HP「ギュットあんしん傷害保険」>>
【当店人気No1】パナソニック(Panasonic)の電動アシスト自転車
パナソニック(Panasonic)
ビビ・DX
- サイズ:
- 24/26インチ
- 適応身長:
- 138/141cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 26.8kg
¥118,181~(税別)
¥130,000~(税込)
便利な機能満載!ビビシリーズのロングセラーモデル
スタッフの声Check!!
ビビ・DXは、価格と機能のバランスがとれた電動アシスト自転車です。 パンクに強いハードランナータイヤにハンドルを固定するスタピタ、外から荷物が見えにくいカゴと便利な機能が満載です。 手元の液晶スイッチでバッテリーを使用できる残りの走行距離も見られます。 値段に納得できる間違いない一台を探している人は、ぜひ検討してみてください。
- この自転車の口コミ
-
-
バッテリーの持ちが長いから、充電する回数も、以前は、毎日だったのが、一週間で一度になりとても楽になりました。 パワー30パーセントでも、坂道を楽に登る事が出来ます。 前にに使っていた、電動は、まだパワーが残っているのに、坂道の途中で突然切れてしまい、ドキドキでしたが、ビビは安心して登れます。
とある田舎に引っ越すことになり、自転車新着のついでに電動自転車に変えてみました。 周りは坂道だらけの所で、正直、電動自転車でもキツイだろうと思ってましたが、どんな激坂も平地と同じ感覚で登れます。 本当に購入してよかったと思います。
-
【子ども乗せタイプ】パナソニック(Panasonic)の人気電動アシスト自転車
パナソニック(Panasonic)
ギュット・クルームR・DX
- サイズ:
- 20インチ
- 適応身長:
- 142cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 31.1kg
¥156,181~(税別)
¥171,800~(税込)
「ギュット・クルーム」を搭載したお値打ちな後ろ乗せモデル
スタッフの声Check!!
毎日お子様が乗り降りする自転車だからこそ、お子様にもパパママにも優しい自転車を、そんな思いの詰まった1台です。 チャイルドシートは左右どちらからでもお子様の乗せ降ろしが可能な設計、簡単に調節できるシートベルトを採用するなど使い勝手にとことんこだわっています。 また、業界で初めてリアチャイルドシートに日よけを標準装備しており、これにより直射日光下でヘッドカバー頭部付近の表面温度上昇を最大約19℃抑えています。 走行可能距離はオートマチックモードで約60km、パワーモードで約50km、ロングモードで約86kmと長く、充電の回数も減らせて忙しい日々の中でも使いやすい設計です。
- この自転車の口コミ
-
-
子供を乗せる後ろのシートが乗せ降ろししやすく、シートベルトの長さ調節もしやすいです。 マットキャメルの色も写真通りの色で可愛いです。 注文して2日で届いたのも助かりました。
身長の低い私ですが、重心が低い自転車なのでしっかり足がつき、安心して乗れます。長い坂道も子供を乗せていても疲れません。本当に買って良かったです!! 自転車をお持ちいただいた業者の方も気さくで、すごく丁寧な方で安心できました。わざわざお持ちいただき、ありがとうございました。
-
3人乗りモデルはこちら
【人気のミニベロタイプ】パナソニック(Panasonic)の電動アシスト自転車
パナソニック(Panasonic)
グリッター
- サイズ:
- 20インチ
- 適応身長:
- 139cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 24.6kg
¥118,000~(税別)
¥129,800~(税込)
乗りやすさとスタイリングを追求した、どんな方にもオススメできる電動自転車
スタッフの声Check!!
電動自転車、オシャレなデザイン、実用性、それらを全て兼ね備えたモデルです。20インチでまたぎやすいフレーム設計に、収容力抜群のバスケットや最長80km走行可能な大容量バッテリー、サドルの盗難を防ぐサドルガードマンなど、実用装備も充実しながら全体をすっきりシンプルにまとめたデザインは乗り手を選ばず、幅広い年齢層の方に乗って頂きやすいです。横幅がスリムだから駐輪場でも停めやすいアルミ製スリムバスケットを採用。
- この自転車の口コミ
-
-
配達も早く、即乗れる状態で届けて頂けます。組み立てや段ボールの廃棄の手間がないのが何より嬉しい! そしてとってもかわいいー! 通勤の荷物が多いけれどかごが大きくて全く不便なし。 家の近くに普通の自転車では全く無理な急な坂があるのですが、そこも全く力がいらずスイスイ上がれて感動! しっかり整備されていて、保証も、防犯登録も全て申し込めて本当にサイマに頼んで良かったです! この度はありがとうございました。
-
パナソニック(Panasonic)の電動自転車についてもっと知りたい人はこちら!
\あなたにピッタリの一台に出会う/
- 電動自転車メーカーを紹介
電動自転車メーカー【3】ヤマハ(YAMAHA)

ヤマハ(YAMAHA)の特徴
- 電動アシストのパワーモードを自動で調整するスマートパワーアシスト
- ファッショナブルなデザイン
- 充実の補償と製品保証
ヤマハ(YAMAHA)は日本における電動アシスト自転車のパイオニア的存在です。
長年蓄積された独自のノウハウや、オートバイに強いヤマハの特徴が電動アシスト自転車の製品作りにも生かされています。
特徴的なのが2020年モデルから導入された アシスト力を道の傾斜に合わせて自動でコントロースするスマートパワーアシストです。
上り坂では強めのアシスト、平坦な道ではパワーをセーブするといったように、状況に合わせてアシストの強さを自動かつなめらかに切り替えて調節してくれます。
操作に手間取りにくいの、初めて電動自転車に乗る人でも快適に走れるところがおすすめポイントです。
ヤマハ(YAMAHA)提供のメーカー補償
ヤマハは電動自転車を購入かつ手続きをされたお客様に、メーカーの盗難補償3年と製品保証、一部車種には傷害保険を提供しています。
※盗難補償について詳しくはこちら
ヤマハ(YAMAHA)公式HP「PAS/YPJは全車3年間盗難保険付き」>>
※製品保証について詳しくははこちら
ヤマハ(YAMAHA)公式HP「製品保証登録(兼盗難保険登録)」>>
【当店人気No1】ヤマハ(YAMAHA)の電動アシスト自転車
通学、通勤、普段使いにおすすめ! トレンドにマッチしたボーイッシュモデル
スタッフの声Check!!
高校生の通学使用をイメージし、スポーティなデザインとカラーを取り入れたファッショナブルモデル。長距離通学でも楽に乗れることを意識した乗車ポジションを出せるように設計されたフレーム、大容量15.4Ahバッテリーを採用し、デザイン性と使いやすさを両立させています。また、通学・通勤などの必需品のワイヤー錠も付属します。 新たに搭載する「スマートパワーアシスト」は、登坂時などの高回転ペダリングでものびやかで快適な乗り心地の実現と、負荷の高い坂道、負荷の少ない平坦路など状況に合わせて全自動でアシスト力を制御してくれるため、操作の必要無し!ユーザーが使いやすいように考えつくされた機能、装備が満載です。
【子ども乗せタイプ】ヤマハ(YAMAHA)の人気電動アシスト自転車
ヤマハ
PAS babby
- サイズ:
- 20インチ
- 適応身長:
- 142cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 33.2kg
¥149,818~(税別)
¥164,800~(税込)
さらに夫婦で共用しやすくなったコンパクトな後子乗せモデル!
スタッフの声Check!!
より長く走れて充電回数も少なくて済む、15.8Ah大容量バッテリーを搭載した子乗せモデルです。毎日の色々な場面で負担に感じる車体の重さを少しでも軽減するために、軽さ・取り回しのしやすさにこだわって設計されました。安全性とデザイン性を両立したチャイルドシート採用でさらに便利に安全に!軽量コンパクトな車体に安定感のある幅広タイヤ、てこの原理でラクにかけられるスタンド、バッテリーもお子様を抱っこしながら片手で持ち運びがラクラクできる形状に。など使いやすさも考え抜いた設計になっています。
3人乗りモデルはこちら
【国内e-bikeのパイオニア】ヤマハ(YAMAHA)の電動スポーツ自転車(e-bike)
ヤマハ
PAS CRAIG PLUS
- サイズ:
- 700C
- 適応身長:
- 156cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 22.6kg
¥118,909~(税別)
¥130,800~(税込)
スタイリッシュなCRAIGに、前後フェンダーと大容量バッテリーをプラスしたシティモデル
スタッフの声Check!!
「PAS CRAIG PLUS」は、YAMAHA製の電動スポーツバイクである「PAS CRAIG」の洗練されたデザインはそのままに、毎日の通勤・通学に便利な実用性を追加したモデルです。最大124kmの走行が可能で少ない充電頻度で毎日のお出かけにお使いいただける大容量バッテリー(15.8Ah)に、突然の雨でも安心な前後フルフェンダーを装備。普段使いから通勤まで幅広く利用できます。
ヤマハ(YAMAHA)の電動自転車についてもっと知りたい人はこちら!
\あなたにピッタリの一台に出会う/
- 電動自転車メーカーを紹介
電動自転車メーカー【4】ペルテック(PELTECH)

ペルテック(PELTECH)の特徴
- 安心の日本メーカー
- 工場直営による低価格を実現
ペルテック(PELTECH)は10万円以下で購入できる低価格な電動自転車を手掛ける日本のメーカーです。
国家公安委員会が認定する「TSマーク」を取得しているので、製品の品質にも十分信頼が置けます。
製造工場の直営店ならではの低価格と品質を両立した電動自転車メーカーです。
【当店人気No1】ペルテック(PELTECH)の電動アシスト自転車
PELTECH
TDN-206L
- サイズ:
- 20インチ
- 適応身長:
- 140cm~
- 変速:
- 外装6段
- 車体重量:
- 24.5kg
¥72,545~(税別)
¥79,800~(税込)
コスパ抜群!カゴ付きの折りたたみ式電動ミニベロ
スタッフの声Check!!
TDN-206の魅力は、何と言ってもこのコストパフォーマンスの良さです。 通常10万円近くはする電動アシスト自転車が、折りたたみ機能をつけて6万円台でお買い求めできます。 さらに電動の折りたたみ自転車には珍しいカゴ、ライト、サークル錠付きの便利仕様。 置いておくスペースがないという人におすすめの折りたたみ式電動ミニベロです。
- この自転車の口コミ
-
-
コンパクト(さらに折り畳みができる!)で使い勝手は非常に良いです。 アシストも適正かなと思います。 おすすめします!!
街中に住む 小柄な私には軽い、足がつくというのは大事な条件です。信号待ち、歩道を走るときなど余裕をもって走れます。まだ折りたたんで使っていないのですが、持ち上げるのには重いかなと思われます。
前から折り畳み式の電動アシスト自転車を探していました。坂の多い街に住んでいるので20インチでどうかなとはおもってましたが上り坂も楽に上がることができ、入れ代わり立ち代わり家族で共有しています。マンションの駐輪場は有料なので自宅の玄関の中に置ける大きさ、またエレベーターにも無理なく乗せれる大きさも助かっています。前カゴがついているのも条件クリアです。それで10万円を切る値段でとても気に入っています。
-
【子ども乗せタイプ】ペルテック(PELTECH)の人気電動アシスト自転車
PELTECH
ヘッドレスト付チャイルドシート搭載TDH-408L
- サイズ:
- 20インチ
- 適応身長:
- 150cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 30.8kg
¥98,600~(税別)
¥108,460~(税込)
こだわりの詰まった子供乗せ専用設計の電動アシスト自転車
スタッフの声Check!!
フレームからタイヤ、ハンドルに至るまでこだわった子ども乗せ電動自転車です。 お子様を乗せても乗り降りのしやすいフレーム設計に、一般的な駐輪場のタイヤレーン(5.5cm幅)にも入れやすい1.95インチ幅(約5.0cm)の前輪を採用。 さらにハンドルのふらつきを最小限に抑えるためカゴをハンドルの軸に出来るだけ近くに取り付けるなど、親子のための1台です。
【スポーツタイプ】ペルテック(PELTECH)の人気電動アシスト自転車
PELTECH
TDA-712L
- サイズ:
- 27.5インチ
- 適応身長:
- 155cm~
- 変速:
- 外装7段
- 車体重量:
- 23.0kg
¥81,384~(税別)
¥89,523~(税込)
エアボリュームがあるタイヤが特徴のスポーツスペック電動アシスト自転車
スタッフの声Check!!
TDA-712Lはクッション性が高い太めのタイヤが特徴のスポーツ電動自転車(e-bike)です。 エアボリュームのあるタイヤは優れた乗り心地に加えて、、段差でのパンクのリスクを軽減。 通勤通学、休日のサイクリングと幅広くお使いいただけます。
ペルテック(PELTECH)の電動自転車についてもっと知りたい人はこちら!

\あなたにピッタリの一台に出会う/
- 電動自転車メーカーを紹介
電動自転車メーカー【5】デイトナ(Daytona)

デイトナ(Daytona)の特徴
- バッテリーはおしゃれなレザーバッグ型
- 電動アシスト自転車に見えない軽やかな見た目
DAYTONA(デイトナ)はオートバイのカスタムパーツや用品を企画・開発・販売するメーカーです。
DAYTONA(デイトナ)が作る電動アシスト自転車、Daytona PotteringBikeは、「楽しく乗れて、被写体にもなる、所有欲をそそる折りたたみ式電動アシスト自転車」を目指して作られました。
シンプルなデザインや上品なカラー、また最大の特徴であるおしゃれなレザーバック型のバッテリーが愛着を一層沸き立たせます。
バッテリーはUSB充電もでき、車体は折りたたんで屋内でも保管しやすいので実用性も抜群です。
【当店人気No1】デイトナ(Daytona)の電動アシスト自転車
Daytona Pottering Bike
DE01
- サイズ:
- 20インチ
- 適応身長:
- 145cm~
- 変速:
- 外装9段
- 車体重量:
- 16.8kg
¥178,000~(税別)
¥195,800~(税込)
エレガントなスタイルと快適性を兼ね備えた電動折りたたみミニベロ
スタッフの声Check!!
DE01はエレガントなカラーが魅力の折りたたみ電動自転車です。 艷やかで落ち着いた車体カラーにマッチしたブラウンパーツが上品な印象です。 さらにレザーバック型のバッテリーが、おしゃれさをプラスしてくれます。 電動アシスト自転車に見えないデザインの一台をお探しの人におすすめです。
- この自転車の口コミ
-
-
お洒落なミニベロで電動アシストが欲しくて購入しました 自転車のデザイン、バッテリーもお洒落で非常に満足です アシストもギアによってほどよくかかり 坂も楽に走れました
値段ははるが見た目にひかれて購入。初動は楽で、そのあとはアシスト機能はそこまで強くない。それが自転車に乗ってる感じがして逆に良い。 軽めとはいえ重いが、折りたたみやすいので車に積む分には問題ない。
-
【スポーツミニベロモデル】デイトナ(Daytona)の電動アシスト自転車
Daytona Pottering Bike
DE03
- サイズ:
- 20インチ
- 適応身長:
- 155cm~
- 変速:
- 外装9段
- 車体重量:
- 16.8kg
¥169,000~(税別)
¥185,900~(税込)
休日の買い物やポタリングをイメージしてつくられた電動ミニベロ
スタッフの声Check!!
オートバイのアフターパーツメーカー「DAYTONA」がおくる、新しい電動アシスト自転車「Daytona PotteringBike」の小径モデル。 軽量な車体とパワフルなアシスト力で、小気味いい走りを実現。 小回りが利くので、ちょっとした路地裏を散策するのにぴったりです。 DE01シリーズで大好評だったレザーバック型のバッテリーを搭載し、落ち着いたカラーで新登場しました。
- この自転車の口コミ
-
-
アシスト自転車とは思えない見た目でとてもお洒落! 初めて、アシスト自転車に乗りました。 踏み出しがとても軽く…もうひと踏みするとスイスイ進む…疲れ知らず!自転車に乗るのが楽しくなりました。 電源入れずに走っても、普通の自転車より軽いきがします。 金額で購入まで少し考えていましたが、もっと早く買えば良かったと思っています。 ありがとうございました 自転車ライフ楽しみます。
サドルの後のかわいいレザーケース コレなに?って必ず聞かれます。バッテリーと答えると、電動なの?って驚かれます。
-
デイトナ(Daytona)の電動自転車についてもっと知りたい人はこちら!
\あなたにピッタリの一台に出会う/
- 電動自転車メーカーを紹介
電動自転車メーカー【6】ベネリ(Benelli)

ベネリ(Benelli)の特徴
- 海外テイストのおしゃれなデザイン
- デザインとスポーティな走りを両立
Benelli(ベネリ)はイタリアのオートバイメーカーです。
1911年の創業以来オートバイとそのパーツの製造に向き合ってきたメーカーが、創業100年を迎えた2011年からは電動マウンテンバイクや電動折りたたみ自転車(e-Bike)を多数発表しています。
スタイリッシュなヨーロッパスタイルのデザインとパワフルな走り、スマートな折りたたみ機能など、1つ上を行くラインナップです。
【当店人気No1】ベネリ(Benelli)の電動アシスト自転車
BENELLI
benelli miniFold16
- サイズ:
- 16インチ
- 適応身長:
- 155cm~
- 変速:
- 内装3段
- 車体重量:
- 17.2kg
¥135,100~(税別)
¥148,610~(税込)
スタイリッシュでコンパクト、アーバンライフに最適な折りたたみ電動アシスト自転車
スタッフの声Check!!
イタリアのオートバイメーカー「Benelli」が作る街乗りにぴったりの折りたたみ電動アシスト自転車。 モダンでスタイリッシュなデザインに小回りが利きながらも安定感のある16インチタイヤで、 ついつい遠くまで出かけたくなる1台です。
【ファットタイヤ採用】ベネリ(Benelli)の電動アシスト自転車
BENELLI
ZERO N2.0 FAT
- サイズ:
- 20インチ
- 適応身長:
- 145cm~
- 変速:
- 外装7段
- 車体重量:
- 19.0kg
¥158,909~(税別)
¥174,800~(税込)
ファットタイヤを採用したクッション性抜群の折りたたみ電動アシスト自転車
スタッフの声Check!!
ZERO N2.0 FATはクッション性、走破性、デザイン性の三拍子がそろった一台です。 見た目からも分かる太いタイヤが、ミニベロの弱点である段差からの衝撃を緩和してくれます。 さらに7段変速機と高性能ブレーキ、軽量フレームで構成されているので走り心地もばっちりです。 デザインも含め、満足度の高い折りたたみ電動アシスト自転車です。
【スポーツバイクタイプ】ベネリ(Benelli)の電動アシスト自転車
BENELLI
MANTUS 27 TRK
- サイズ:
- 27インチ
- 適応身長:
- 151cm~
- 変速:
- 外装7段
- 車体重量:
- 22.0kg
¥128,880~(税別)
¥141,768~(税込)
フレーム内蔵バッテリー採用の高コスパE-bike
スタッフの声Check!!
benelli MANTUS 27 TRKはフレーム内蔵バッテリーによるスタイリッシュな外観に、フロントサスペンションと高い制動力を発揮するDiscブレーキを搭載したハイスペックe-bikeです。欧米でいうトレッキングバイクのスタイルを踏襲したスペックに仕上がっており、ダウンチューブに取り付けられる大容量のバッテリーは最長100kmのアシスト走行が可能。日常使いにも配慮しキックスタンドと泥除けは標準装備した申し分ないモデルです。
- この自転車の口コミ
-
-
イタ車最高!ジュリアヴェローチェに乗ってます、イタリア車は独特の色気?があるし、滅多に同じのに合わないのも良い、自分が求めていた装備が標準で付いて来てこの価格はお買い得!
-
ベネリ(Benelli)の電動自転車についてもっと知りたい人はこちら!
\あなたにピッタリの一台に出会う/
- 電動自転車メーカーを紹介
電動自転車メーカー【7】ジック(GIC)
ジック(GIC)の特徴
- 小型かつ軽量なラインナップ
- 比較的手頃な価格帯
ジック(GIC)は2002年に大阪で生まれたメーカーです。
マウンテンバイク、折りたたみ自転車、E-BIKEなど幅広く展開しています。
中でも電動折りたたみ自転車は軽量でスタイリッシュなデザインが特徴。
気軽に街乗りを楽しんだり、出先に持って行ったり、またマンションの上階でも屋内に持ち込みんだりしやすく利便性も抜群です。
【当店人気No1】ジック(GIC)の電動アシスト自転車
Gic
TRANS MOBILLY ULTRA LIGHT E-BIKE NEXT163/NEXT163-S
- サイズ:
- 16インチ
- 適応身長:
- 145cm~
- 変速:
- 外装3段
- 車体重量:
- 11.9kg
¥100,000~(税別)
¥110,000~(税込)
軽さと走りを追求した折りたたみ電動アシスト自転車
スタッフの声Check!!
TRANS MOBILLY ULTRA LIGHT E-BIKE NEXT163は軽量でコンパクトな折り畳み式の電動アシスト自転車です。 小さいながら、3段変速を搭載しており快適な走りが追求されています。 約1秒で脱着して持ち運べる小型バッテリーは旧モデルより容量が大きくさらに使いやすくなりました。
【スポーツミニベロモデル】ジック(GIC)の電動アシスト自転車
Gic
TRANS MOBILLY e-UNITY207
- サイズ:
- 20インチ
- 適応身長:
- 155cm~
- 変速:
- 外装7段
- 車体重量:
- 15.7kg
¥119,272~(税別)
¥131,200~(税込)
小回り、軽量、スタイリッシュなデザインを備えた電動ミニベロ
スタッフの声Check!!
フレーム内にバッテリーを収めるフレームインバッテリーを採用したことで、高い機能性とスタイリッシュなデザインを両立。また、軽量なアルミエアロフレームによる空気抵抗の低減と走行時の安定性の高さも特徴となっています。コンパクトで機動力も高いので街中での使用が多い方にオススメです。
【GICミニベロ×スポーツモデル】ジック(GIC)の電動アシスト自転車
Gic
TRANS MOBILLY e-UNITY7016
- サイズ:
- 700C
- 適応身長:
- 160cm~
- 変速:
- 外装18段
- 車体重量:
- 16.7kg
¥141,181~(税別)
¥155,300~(税込)
機能性とスタイリッシュなデザインを兼ね備えた電動アシスト自転車
スタッフの声Check!!
フレーム内にバッテリーを収めるフレームインバッテリーを採用したことで、高い機能性とスタイリッシュなデザインを両立。バッテリーの取り外しも簡単で、充電操作の際にも大変便利です。また、軽量なアルミエアロフレームによる空気抵抗の低減と走行時の安定性の高さも特徴となっています。平地も坂道も対応可能なオールラウンダーモデルです。
\あなたにピッタリの一台に出会う/
- 電動自転車メーカーを紹介
電動自転車メーカー【8】ベスビー(BESV)

ベスビー(BESV)の特徴
- 一歩先を行く革新的なデザイン
- ヨーロッパで人気を集めるe-bikeメーカー
ベスビー(BESV)というブランド名は、普遍的な4つの価値であるBeautiful,Ecology,Smart,Visionの頭文字をとって並べたもの。
BESVが作る電動自転車は、世界最大の電動アシスト自転車市場であるヨーロッパにおいて、そのデザインと性能で高い評価を受けています。
他の電動自転車やe-bikeとはひと味もふた味も違う一台をお探しに人は必見のラインナップです。
ベスビー(BESV)公式HPはこちら
ベスビー(BESV)のDNAを受け継ぐブランド Votani
2014年にオランダで生まれたe-Bikeブランドです。
BESVのアシスト制御技術を受け継いだ新たな電動アシスト自転車<Votani by BESV>として誕生しました。
Votani by BESVは、㈱BESV JAPANによって、日本の街並みにフィットするモデルとして企画・開発されており、 アシスト性能はもちろん、フレームデザインやデザイン性、機能性を高めたe-bikeを手掛けています。
【折りたたみモデル】Votani by BESVの電動アシスト自転車
人気のH3のデザインイメージを活かしたまま、コンパクトに畳める折り畳み自転車
スタッフの声Check!!
Votaniは、2014年にオランダで生まれたe-Bikeブランドです。プレミアム&スポーツe-Bike<BESV>のアシスト制御技術や、フレームデザインのDNAを受け継ぎ、 アシスト性能はもちろん、デザイン性、機能性を高め、新たな電動アシスト自転車<Votani by BESV>として誕生しました。Votani by BESVは、㈱BESV JAPANによって、日本の街並みにフィットするモデルとして、企画・開発をしています。F3は人気のH3のデザインイメージを活かしたまま、コンパクトに畳める折り畳みモデル。フレーム・ハンドルの2か所の折り畳み機能で、狭い場所での保管や、自動車への積載、輪行、運搬などもより容易に可能となり、パーソナルモビリティとして高い利便性を有します。また、BESVのノウハウを活かしたオートアシストモードも搭載し、パワフル走行が可能な折り畳みe-Bikeとして高いコストパフォーマンスの実現とともに、新たな電動自転車ライフをご提供いたします。
【ミニベロモデル】Votani by BESVの電動アシスト自転車
雨天走行も安心の前後フェンダーやカゴを標準装備
スタッフの声Check!!
H3は軽量アルミフレームを採用した、20インチモデルの電動アシスト自転車です。19.7kgと軽量でありながら、 BESVの誇るアシスト制御技術をオートアシストモードとして搭載しています。特徴的なセンターバスケットは、シティライドにおいてシャープで精悍な印象を与え、快適な走行を可能にするフロントサスペンションに、内装3段変速、周囲の明るさを感知するオートライト機能や、雨天走行も安心の前後フェンダーを標準装備した、街乗りや、通勤・通学でも活躍するモデルです。
【スポーティなシティモデル】Votani by BESVの電動アシスト自転車
26インチタイヤに跨ぎやすいステップスルーフレームを採用し、実用的な使い易さと高い走行性を両立
スタッフの声Check!!
Q5はVotaniシリーズ初の26インチタイヤ。跨ぎやすいステップスルーフレームに、シマノ内装5段変速を採用し、実用的な使い易さと、高い走行性を両立しています。26インチタイヤとロングホイールベースで直進安定性にすぐれ、多段変速な滑らかなペダリングで、よりスムーズな走りを楽します。また、従来よりも大型化した360Wh(36V×10.0Ah)バッテリーを、アシスト出力に転換し、Votaniならではの力強い走行を実現しています。オートライトや、サークル錠、前後フェンダーを標準で装備し、様々な用途で活躍します。
\あなたにピッタリの一台に出会う/
- 電動自転車メーカーを紹介
まとめ|メーカーの特徴を比較してお気に入りの電動アシスト自転車選ぼう
紹介した8つの電動自転車メーカーには、それぞれ得意とする自転車の種類や特徴があります。
電動自転車を購入するときは、用途に適した電動自転車の種類を決めてからメーカーの特徴やラインナップを比較すると選びやすくなるでしょう。
自転車は長く使い続けられるものです。
ぜひ色々なメーカー、沢山の種類を見てお気に入りの一台を探してみてください。
当店はブリヂストン・パナソニック・ヤマハの正規販売店です

自転車通販サイトcyma-サイマ-はブリヂストン・パナソニック・ヤマハの正規販売店のため、当店でご購入のお客様は各メーカーの充実した補償や保証の対象になります。
安心してお買い求めください。
\あなたにピッタリの一台に出会う/
電動アシスト自転車メーカーについてのQ&A
- Q.定番の電動自転車のメーカーは?
- A. ブリヂストン(BRIDGESTONE)、パナソニック(Panasonic)とヤマハ(YAMAHA)です。通勤通学や買い物向けのラインナップが豊富で、製品への信頼性が高いことが人気に繋がっています。
- Q. 電動自転車を安く買えるメーカーは?
- A.ペルテック(PELTECH)は10万円以下のラインナップが豊富なため、比較的低価格で購入できるメーカーです。
- Q. 日本で人気がある海外の電動自転車メーカーは?
- A.ベネリ(Benelli)とデイトナ(Daytona)です。海外で人気を博したおしゃれなデザインが特徴です。
- Q. メーカー以外で電動自転車を選ぶポイントは?
- A. まずは何の用途に使うかを決めましょう。用途に合わせて車種の種類を決めると、類似メーカーやメーカー内のラインナップで比較しやすくなります。