クロスバイクのおすすめリアキャリア7選 | カゴなし自転車に荷物を載せよう

クロスバイクのおすすめリアキャリア7選 | カゴなし自転車に荷物を載せよう

「クロスバイクに乗って買い物したい」
「リュックサックを背負って自転車に乗るのは疲れる」
と思っていませんか?

クロスバイクにはカゴや荷台が付いていないものが多いため、通勤・通学カバンを載せたい人や宅配サービスのドライバーにとっては不便でしょう。
この記事では、リアキャリアの種類や選び方、クロスバイクにおすすめの商品を紹介しています。
リアキャリアを付けて荷物の不便を解消していきましょう。

こんなあなたにおすすめ
  • クロスバイクで重い荷物を運びたい
  • おすすめのリアキャリアを購入したい
  • リアキャリアの選び方を知りたい
速読みガイド〜読みたいところへジャンプ〜

リアキャリアの活用方法|クロスバイクで重い荷物を運ぼう

リアキャリアとは自転車後方の荷台のことです。
フロントキャリア(前カゴ)よりハンドルを取られることなく重くて大きい荷物を載せることができます。
リアキャリアで荷物を運ぶ方法は次の2つです。

荷台にロープで固定する

荷台にロープで固定する

※画像出典 楽天市場 GORIX

リアキャリアに手持ちのカバンや荷物を乗せる場合はロープやゴムバンドで固定します。
固定の手順は荷物にロープを巻きつけるだけといたって簡単
荷物の大きさに合わせて長さが変えられるロープや、伸び縮みするゴム製のものを用意すると便利です。
ただし荷物が大きいほど荷物が揺れて不安定になるので、運ぶ荷物の大きさには注意しましょう。

パニアバッグを取り付ける

パニアバッグを取り付ける

※画像出典 Amazon ROCKBROS

ロープで荷物を固定する方法が一般的ですが、パニアバッグやサイドバッグと呼ばれる荷物入れで運ぶ方法もあります。
パニアバッグは2つのポシェットのような荷物入れをリアキャリアを挟む形で被せるように備え付けて使います。
キャンプや自転車旅など多くの荷物を運ぶ場合や、毎日持って行く荷物がある場合などに大変便利です。
最近では普段は取り外してリュックとして活用できるパニアバッグも誕生しており、汎用性の高さから人気があります。

リアキャリアの種類|取り付け方が違う3つのタイプ

リアキャリアの種類|取り付け方が違う3つのタイプ

リアキャリアには取り付け方によって3つの種類があります。
強度や取り外しの頻度を考えて、使いやすい種類のリアキャリアを探してみてください。

ダボ穴を利用して取り付ける

シートステーの根本にあるダボ穴に取り付けて固定するタイプは、クロスバイクのスタイリッシュさをじゃましないリアキャリアです。
耐荷重は10kgまで(クラス10)のものが多く、リアキャリア自体が軽量でコンパクト
部活用具を入れた学生カバンを運んだりちょっとした買い物に利用したりするには十分です。

ダボ穴とシートピンを利用して取り付ける

シートピンに取り付ける

サドルを固定しているシートピンに取り付けて固定するタイプのリアキャリアは強度が高いです。
ダボ穴固定タイプよりも重いものを乗せることができ、耐荷重は18~90kgまでと商品によって幅があります。
旅行やキャンプに利用するならシートピンタイプがおすすめです。

シートポストに取り付ける

シートポストに取り付ける

シートポスト(サドル下のパイプ部分)にワンタッチで取り付けられるリアキャリアもあります。
付け外しが比較的簡単にできるので、必要なときだけ取り付けることが可能です。
車体に取り付けるタイプと比べると強度は落ちますが、普段は付けたくない、必要な時にしか使用しないという人におすすめです。

ポイントは4つ|クロスバイク向けリアキャリアの選び方

ここでは、リアキャリアを選ぶ時に注目したいポイントを4つ紹介します。
使いたい用途で使えない、お持ちの自転車に取り付けられないということがないように参考にしてみてください。

載せる荷物の重さで選ぶ

リアキャリアを選ぶ時には、載せる予定の荷物の重さに耐えられるかという基準で考えることが大切です。
一般的には、クラス10(耐荷重10kgまで)からクラス18(耐荷重18kgまで)程度のリアキャリアは、普段持ち歩ける程度の荷物から買い物で飲み物を箱買いするなど少し重い荷物まで載せられます。
キャンプや旅行に利用するならクラス25以上のリアキャリアがおすすめです。

また、重い荷物や大きい荷物を乗せる場合は天板の広さにも注目してみてください。
天板の幅が広いと荷物を置いた時の安定感が高いです。
ただしリアキャリアの左右にパニアバッグを取り付ける場合は、天板の横幅が広いと荷物が左右に振れて不安定になりやすいので幅の狭いリアキャリアをおすすめします。

素材から選ぶ

リアキャリアに使われている素材によって、耐久性や強度、運転している時の重量感に違いがあります。
使用されている素材はアルミとスチール(鉄)が一般的です。

素材の特徴
  • アルミ製リアキャリア…軽量
  • スチール製リアキャリア…高い耐久性、重い

アルミ製は軽量なので、後方が重くなって走り心地を損ねたくないという人におすすめします。
一方スチール素材でできたリアキャリアは頑丈で耐久性に優れており、重い荷物を乗せる人におすすめです。
用途や走り心地の好みに合わせて選んでみてください。

スタッフからの一言コメント
クロスバイク向けのリアキャリアは、軽さを求めたアルミ製のものが多いです。 500g~700kgだと軽量と言えるのでしょう。 高価なモデルには軽量化したスチール製という良いとこ取りしたリアキャリアも販売されているので、ぜひ素材と重量をチェックしてみてください。

【失敗防止】タイヤサイズを確認

お持ちの自転車のタイヤサイズに対応するリアキャリアを選びましょう。
タイヤのサイズが合わないと取り付けられなかったり、リアキャリアがタイヤに干渉してしまったりします。
ほとんどのクロスバイク用リアキャリアは700c対応です。
一般的なクロスバイクのタイヤサイズが700cですが、26インチ、27インチ、650cのクロスバイクをお持ちの人は注意して選びましょう。

【失敗防止】フレームサイズを確認

【失敗防止】フレームサイズを確認 

リアキャリの中には「低床フレーム対応」など表記されているものがあります。
リアキャリアには対応するフレームのサイズがあるためです。
クロスバイクのフレームサイズはシートチューブの長さで決まります

シートチューブの長さ別フレームタイプ
  • 高床タイプ…400〜440mm
  • 低床タイプ…380〜400mm
  • 超低床タイプ…380mm以下

クロスバイクを含めた多くの自転車は高床フレームにあたり、販売されている多くのリアキャリアも高床フレームに適しています
また、対応するフレームサイズの表記がないリアキャリアの多くも、高床フレームに対応していると考えていいでしょう。
フレームサイズを測るか、クロスバイクを購入した販売店やメーカーに問い合わせて調べておくと、サイズが合わないリアキャリアを買ってしまう失敗を確実に防げます。


ここからは、クロスバイクにおすすめのリアキャリアを紹介していきます。
使用用途や載せるものの重さを基準に選んでみてください。

【耐荷重10~18kg】軽い荷物向けリアキャリアのおすすめ3選

専用バッグで簡単積み込み【TOPEAK(トピーク)/MTX BeamRack E-Type】

TOPEAK(トピーク)のリアキャリアは荷物を工具やベルトなしで積めるシステム「MTX ビームラック」が特徴です。
専用のバッグをワンタッチで装着可能。
最大9kgまで積載できます。
荷物の積み下ろしの頻度が高い人に便利なモデルです。

TOPEAK(トピーク)/MTX BeamRack E-Type
¥7,810(税込)

TOPEAK(トピーク)/MTX BeamRack E-Type

出典 TOPEAK(トピーク)公式HP


ワンタッチで取付可能【GORIX(ゴリックス)/シートポスト固定式キャリア】

GORIX(ゴリックス)のシートポスト固定式キャリアは取り付けに工具不要のリアキャリアです。
レバーをひねるだけで簡単に着脱でき、9kgまで乗せることができます。
必要なときだけ取り付けたいという人におすすめです。

GORIX(ゴリックス)/シートポスト固定式キャリア
¥2,699(税込)

GORIX(ゴリックス)/シートポスト固定式キャリア

出典 楽天市場 GORIX(ゴリックス)


低価格で頑丈【昭和インダストリーズ/キャリア RCX-100 スポーツ車用】

RCX-100は700c、29erのスポーツ自転車に対応したリアキャリアです。
ダボ穴に取り付けるタイプで18kgまで載せることができます。
細身のデザインにしっかりとした作りで、値段以上の安心感があります。

昭和インダストリーズ/キャリア RCX-100 スポーツ車用

https://www.sagisaka.co.jp/upload/save_image/46105.jpg

出典 SAGISAKA(サギサカ)


【耐荷重25kg以上対応】重い荷物向けリアキャリアのおすすめ4選

パニアバッグを載せるなら【IBERA(イベラ)/PakRakツーリングリアキャリア】

荷物を載せることもパニアバッグを取り付けることもできるリアキャリアです。
お手頃な価格で25kgの重さまで載せられます。
気軽にキャンプや自転車旅行に出かけてみたい人は検討してみてください。

IBERA(イベラ)/PakRakツーリングリアキャリア
¥9,340(税込)~

IBERA(イベラ)/PakRakツーリングリアキャリア

出典 Amazon IBERA(イベラ)


アルミ製の軽量モデル【TIOGA(タイオガ)/Rear Tubular Carrier】

Rear Tubular Carrierは軽量なリアキャリアです。
中心を空洞にしたアルミパイプ製を採用することで重量を575gに抑えられています。
重さで乗り心地を損ねたくない人におすすめです。

TIOGA(タイオガ)/Rear Tubular Carrier
¥5,390(税込)

TIOGA(タイオガ)/Rear Tubular Carrier

出典 TIOGA(タイオガ)公式HP


専用バッグで簡単取り付け【TOPEAK(トピーク)/Master AdaptaRack Non-Disc】

専用バッグを固定具なしに簡単に取り付けられるシステムを採用したリアキャリアです。
耐荷重は26kg、ディスクブレーキに対応したモデルもあります。
リアキャリアに載せ降ろしする機会が多い人におすすめです。

TOPEAK(トピーク)/Master AdaptaRack Non-Disc
¥7,700(税込)

TOPEAK(トピーク)/Master AdaptaRack Non-Disc

出典 TOPEAK(トピーク)公式HP


50kgまで載積可能【IUME/自転車荷台】

耐荷重50kgのリアキャリアです。
シートポストへの取り付けは簡単、日本語の説明書も付いているので取り付けもしやすいです。
ディスクブレーキとVブレーキどちらにも対応しているので、ブレーキの種類に自信がない人でも安心して使えます。

IUME/自転車荷台
¥2,699(税込)

IUME/自転車荷台

出典 Amazon IUME


リアキャリアで重い荷物も楽に運ぼう

クロスバイクは荷物の置き場がないモデルが多く、重いものを運ぶには不便です。
走行しづらい上、背中にだけ汗をかくこともありストレスの原因になることも
フロントキャリアでは荷物が重いほどハンドルが安定しにくくなります。
その点リアキャリアは、数十キロの重い荷物を載せても安定して走行することができ便利です。
取り外しできるタイプやスタイリッシュなデザインのものも販売されているので、ぜひお持ちのクロスバイクにぴったりのリアキャリアを見つけてみてください。

クロスバイクのリアキャリアについてのQ&A

Q. リアキャリアは自作できる?
A. リアキャリアは自分で取り付けて自作することができます。 説明書付きのモデルや、専用の工具を必要としないモデルを選ぶといいでしょう。
Q. リアキャリアの交換や取り付けにかかる費用は?
A. 参考値として、取り付けにかかる費用は1,000円程度です。 料金は自転車屋によって異なり、またお店によっては取り付けてもらえない場合もあります。 取り付けに慣れていない場合は、事前に確認しておくことをおすすめします。
Q. 泥除けの代わりになる?
A. 天板のデザインによって異なります。 多くのリアキャリアは天板にスキマがあり、泥除けとしての効果は期待できません。 鉄板に大きなスキマがないリアキャリアを選ぶことをおすすめします
Q. リアキャリアを使わないほうがいい自転車はある?
A. カーボンフレームの自転車は外部からの衝撃に弱く破損の恐れがあるため、リアキャリアの装着はおすすめできません。 カーボン素材の良さを活かすためにも、リアキャリアを必要とするような用途には別の自転車の利用を検討してみてください。

関連記事

クロスバイクについてもっと知りたい人はこちら

パーツについてもっと知りたい人はこちら