中学生や高校生必見!通学におすすめの電動自転車と失敗しない選び方を紹介

通学におすすめの電動アシスト自転車

「普通の自転車よりも、もっと楽に通学したいな」
「中学生や高校生、登下校に電動アシスト自転車を使ってもいいの?」
「電動アシスト自転車って、結局どれがいいのか分からない!」
と、思っていませんか?
通学向けの電動自転車にも種類が多く、様々な機能を搭載しているためどれにすべきか悩んでしまいますよね。
安全で不便のない電動アシスト自転車通学を送るためにぜひ参考にしてみてください。

記事の内容
  • まず校則を確認しよう
  • 電動アシスト自転車を買う前にメリット、3年間の費用、保険について知ろう
  • 通学用なら使いやすいサイズ、バッテリー容量、オプションパーツを選ぼう
  • 通学におすすめの電動アシスト自転車9車種
速読みガイド〜読みたいところへジャンプ〜

【売れ筋】当自転車通販サイトcyma-サイマ-で人気の電動自転車ランキング

(※2024年2月8日時点のランキングです。2024年1月1日~2024年2月7日までに販売された自転車の台数をもとに算出しています。)

電動アシスト自転車で通学しても大丈夫?まず規則を確認しよう

疑問がある女子学生

通学用に電動アシスト自転車を買う前に、まず規則的に電動アシスト自転車での通学が許されているか確認しましょう。

電動アシスト自転車での通学は、法律や条例では禁止されていませんが、学校によっては禁止されているところもあります。
通学手段の判断は、各学校に任されているからです。 場合によっては、電動アシスト自転車での通学を推奨している学校もあります。

そのため、通学用に電動アシスト自転車を買う前に、次の3点を確認しましょう。

学校に確認しよう!
  • 電動アシスト自転車での通学が校則で禁止されていないか
  • 特別な申請が必要か
  • 購入にあたって学校から補助金の支給がないか

買う前に知っておきたいこと4点

1から4の数字が書かれたブロック

ここでは、買う前にぜひ知っておいてほしいことを4つ紹介していきます。

  • 通学で電動自転車を使うメリット
  • 3年間でかかる維持費
  • 盗難補償
  • 自転車保険

いざ買う時になって、 「あれ、本当に買ったほうがいいの?」 と悩んでしてしまわないように、ぜひ読んでみてください。

通学で電動自転車を使うメリット

みなさんの通学路に、このような道はありませんか?

  • 学校までの距離が遠い
  • 坂が多い、傾斜がきつい

「ちょっと遠いけどそのうち慣れるでしょ。」
「ちょっとの坂だから大丈夫」
と思っていても、通学は毎日のことです。
部活で疲れている時に、今から自転車で帰る、坂道を登ると考えると、うんざりしてしまいますよね。

そんな毎日の通学に、次の2つの特徴を持つ電動アシスト自転車が役に立ちます。

  • あまり疲れず登下校できる
  • 足への負担を軽減できる

ここでは、それぞれの特徴について、詳しく解説していきます。

あまり疲れず登下校できる

学校までの距離が遠い場合、電動アシスト自転車を使うことで あまり疲れず登下校することができます
電動アシストがあると、時速24kmまでは一漕ぎで普通の自転車の最大3倍の距離を進みます。
つまり、普通の自転車と同じ距離を電動アシスト自転車で走ると、疲労感は3分の1で済むということです。

「朝から自転車で登校すると、疲れて授業に集中できない…」
「部活で疲れているのに、自転車下校でさらに疲れたくない!」
といった不満を解消してくれます。

足への負担を軽減できる

通学路に坂道が多い、または傾斜がきつい坂がある道で電動アシスト自転車を使うと、登る時に足への負担を軽減してくれます。
坂道の傾斜や積んでいる荷物の量にもよりますが、普通の自転車に比べて半分の力で踏み込めます

「普通の自転車よりも、もっと楽に坂道を登りたい」
「脚力に自信がないから、坂道を登りきれるか不安…」
といった人にも、電動アシスト自転車はおすすめです。

3年間でかかる維持費

購入費以外にも、長く使おうとすると何かと維持費がかかります。
電動アシスト自転車を長く使用するためにかかる費用を、次にまとめました。

費用 必要になるタイミング 3年間でかかる費用
バッテリーの充電費 5~18円※1 毎日 1000~3600円※2
交換用バッテリー代 4万円前後 3~4年 0円
タイヤの修理代 片輪4000~5000円 2年に1度(メーカー推奨)
  • 片輪4000~5000円
  • 両輪8000~10000円

※1.メーカー、バッテリー容量、お使いの電力会社によって上下します
※2.1年間の登校日数を200回で換算

中学校、高校の通学で使うなら、卒業までの3年間に維持費として7,000円~20,800円ほどかかると見積もれます。
また、バッテリーは消耗品です。
3年以上使うのなら、バッテリーの交換代4万円前後もかかると考えておくといいでしょう。
通学費用を抑えたい人は、維持費を含めた値段と定期代とを比較してみることをおすすめします。

盗難補償に入ろう

電動アシスト自転車を買ったら、合わせて盗難補償に加入することをおすすめします。
メーカー品なら、商品によっては無料で盗難補償に加入、または購入にともなって自動加入できます。
保証期間は購入から3年間です。

自転車保険があると安心

2018年のすべての交通事故の中で、自転車が関わっている確率は36%と決して低くありません。
自転車保険の義務化の動きは全国に広がっており、2020年4月からは東京都も対象になっています。
万が一の時のために、自転車の損害保険に加入しておくと安心です。

当サイトで購入したお客様のみ対象の自転車保険

当自転車通販サイトcyma-サイマ-では盗難補償と自転車保険が一体化した「安心パック」を取り扱っています。
「安心パック」は当サイトで購入したお客様のみが加入でき、月額は一律500円でご利用いただけます。

「新サイマスタンダード安心パック」についてはこちら>>

通学向きの電動アシスト自転車の選び方

通学で使う電動アシスト自転車を選ぶ時に気をつけることを3つ紹介していきます。
電動アシスト自転車は、学生生活の間、もしくはそれ以上の期間使用できる耐久性があります。
使いにくい、不便といった不満がないように、選び方を確認しておきましょう。

  • 乗る人に合ったサイズや形を選ぶ
  • 通学路の距離や傾斜に合わせたバッテリー容量を選ぶ
  • 必要なオプションを揃える

乗る人に合ったサイズや形を選ぶ

次の2つの条件から、乗る人に合った電動アシスト自転車を選びましょう。

  • 身長に合ったタイヤサイズを選ぶ
  • 服装に合わせた自転車の形を選ぶ

身長に合ったタイヤサイズ

乗る人によって、最適なタイヤサイズは違います。
安全に乗るためにも、自分の身長に合ったサイズの電動アシスト自転車を選びましょう。
タイヤサイズと適応身長の目安は次の表の通りです。

タイヤサイズ 適応身長
24インチ 137cm以上
26インチ 140cm以上
27インチ 150cm以上

店舗で実際に乗ってみたり、通販サイトの適応身長の表示を確認したりして、乗る人の身長に合ったサイズの車種を探してみてください。
また、身長の高い人でも小さいタイヤの自転車は漕げますが、漕ぎづらかったり速度を出しにくかったりします。
身長が伸びることも考えたタイヤサイズを選ぶと、長く快適に乗れるでしょう。

服装に合わせた自転車の形

通学時の服装を想定して、乗りやすい電動アシスト自転車を探しましょう。
例えば、制服がスカートなら、足をあまり上げずにまたげるフレームの低い車種がおすすめです。

反対に、足を上げてまたぐことに問題がないのであれば、スポーツタイプの電動アシスト自転車も視野に入れて選べます。
身長に合うサイズの電動アシスト自転車を選ぶことはもちろん、ぜひ通学時の服装でも乗りやすいかどうかをイメージしながら探してみてください。

通学路に合わせたバッテリー容量を選ぶ

通学路の距離や、坂道の傾斜や長さに対して不足のないバッテリー容量を選ぶようにしましょう。
電動アシスト自転車はママチャリよりも車体が重たいので、バッテリーが切れてしまうと一気に足に負担がかかってしまうからです。 そのため、通学路の状態が次の2つのうち、どちらかに該当する人は、容量の大きいバッテリーがおすすめです。

  • 傾斜が大きい坂がある
  • 往復の距離が長い

坂道の傾斜が大きいほど、登る時のバッテリーの消費量が大きくなります。
距離はもちろん、通学路の起伏の多さに合わせた不足のないバッテリー容量を選ぶことをおすすめします。

バッテリー容量 1回の充電で走れる最大距離※3
6.2Ah 38km
8Ah 50km
12Ah 78km
14.33Ah 101km
15.4Ah 100km
16Ah 100km

※3.最もアシスト力の低いアシストモード。アシスト力が強くなるほど、バッテリーの消費は大きくなる。

スタッフの一口メモ
バッテリー容量が大きいほうが安心ですが、容量が大きくなるほど値段は高くなります
なるべく価格を抑えるなら、不足のない程度の容量を選ぶといいですよ。

必要なオプションパーツを揃える

自転車を購入する時に、通学に必要なオプションパーツも一緒に揃えるとよいでしょう。
スポーツタイプの電動アシスト自転車だと、カゴが別売りの場合があります。 また、学校によっては、ヘルメットやレインコートなど、必須のオプションパーツを指定していることもあるでしょう。 電動アシスト自転車を購入する前に、必要なものの見当をつけておくと、一緒に購入できて手間が省けますね。

  • カゴ
  • カギ
  • 自転車スタンド
  • ライト
  • ヘルメット
  • レインコート

ちなみに、この後紹介する電動アシスト自転車はすべて、必須のオプションが取り付けられています。
ただし、ヘルメットとレインコートは別売りなので、ぜひ追加での購入を検討してみてくださいね。

通学におすすめ電動アシスト自転車9車種を紹介

ここからは、国内の電動アシスト自転車の主要3メーカー、ブリヂストン、パナソニック、ヤマハから、通学におすすめの電動アシスト自転車を紹介します。
気に入った1台を、ぜひ見つけてみてください。

また、記事の後半にバッテリーのおすすめの管理方法を紹介しています。
電動アシスト自転車購入後の疑問や悩みを減らすためにも、ぜひ記事の後半まで目を通してみてくださいね。

大手国内3メーカーを比較

メーカー BRIDGESTONE Panasonic YAMAHA
BRIDGESTONE Panasonic YAMAHA
修理保証 あり あり あり
バッテリー保証 2年保証あり 3年保証あり 3年保証あり
盗難補償 3年保証あり 3年保証あり 3年保証あり
自転車保険 一部車種のみあり なし なし
公式HPはこちら ブリヂストンの公式HP パナソニックの公式HP ヤマハの公式HP

【予算10万円以下】低価格帯のおすすめ電動自転車3選

ブリヂストン(BRIDGESTONE)

アシスタU STD

サイズ:
24/26インチ
適応身長:
135/139cm~
変速:
内装3段
車体重量:
24.4kg

¥89,000~(税別)
¥97,900~(税込)

4.4 308件
アシスタU STD の商品画像

世代問わず乗りやすいブリヂストンのベーシックモデル


スタッフの声Check!!

ハンドルを半固定できる「くるピタ」が付いていることがアシスタファイン/アシスタU STDのおすすめポイントです。 駐輪や荷物を乗せる時にハンドルがふらつかないので楽に停めることができます。 荷物がすっぽり収まるカゴは、お買い物や通勤・通学に最適です。 フレームが低く下がっているので、ママ世代や学生にはもちろんシニア層も使いやすい電動アシスト自転車です。


この自転車の口コミ
  • 初めてのアシスト付き自転車です。 普段使いでの購入ですが、カゴが大きくて重宝しています。低床のデザインなので乗るときにもスムーズです。
    二代目の電動自転車です。 タイヤの摩耗が少ないということで、ブリジストンにしました。 アシスト力もとても良く、以前の物とは比べものにならないほどで、坂道でもオートエコで十分に走れます。 毎日の買い物もスイスイです。 満足です。

PELTECH

TDF-14Z

サイズ:
26インチ
適応身長:
146cm~
変速:
内装3段
車体重量:
27.0kg

¥79,980~(税別)
¥87,978~(税込)

4.2 23件
TDF-14Zの商品画像

コスパ抜群の電動ママチャリ


スタッフの声Check!!

TDF-14Zはお買い物や通勤通学に必須の標準装備が整った電動自転車です。前カゴやフロントLEDライト、衣類の巻き込み防止になるドレスガード、チャイルドシートも取り付け可能なクラス25リアキャリアを標準で装備しています。普段使いにぴったりなコスパ抜群の実用派モデルです。


この自転車の口コミ
  • 坂道が多い場所に住んでいるため普段使いとして購入を決定 坂道を快適に登れ早く買っておけばよかったと後悔 これからも愛用します
    実家の母に購入しました。 仕事の道中、坂道がある所も無理なく楽に出勤出来ている様です! 組み立てもしっかりして下さり、母も私も感謝です。 コスパ良いです!

maruishi

グラウスアシスト

サイズ:
26インチ
適応身長:
142cm~
変速:
外装6段
車体重量:
25.5kg

¥86,345~(税別)
¥94,980~(税込)

0
グラウスアシストの商品画像

スタイリッシュな見た目で通勤・通学から普段使いにも便利な電動アシスト!


スタッフの声Check!!

「グラウスアシスト」は創業120年以上の歴史を持つ丸石サイクルが開発した通勤・通学・普段使いにも便利な電動アシスト自転車です。雨の日でもよく効くローラーブレーキに、安定性の高い幅広タイヤを採用、バッテリー容量も8.5Ahで最大40kmの走行できるので、満充電で往復2時間程の距離も快適な走行ができます。万が一盗難にあった場合も丸石サイクルの加入料無料「3年間電動アシスト盗難補償」で希望小売価格(税込)の30%で代替車として購入できます。

【シティタイプ】おすすめの通学向け電動自転車3選

ブリヂストン(BRIDGESTONE)

アルベルトe L型

サイズ:
26/27インチ
適応身長:
144/148cm~
変速:
内装3段
車体重量:
26.6kg

¥141,110~(税別)
¥155,221~(税込)

4.3 67件
アルベルトe L型の商品画像

通学用自転車の決定版!学生のための電動アシスト自転車


スタッフの声Check!!

アルベルトeの魅力は、通勤・通学に便利な機能が充実しているところです。 錆びないカーボンベルトドライブや、走りながら自動充電できるデュアルドライブは、面倒なメンテナンスを減らしてくれます。 カバンがすっぽり入る大きめのカゴは、さりげなくも便利でありがたいですね。 もちろん耐パンクタイヤを採用しています。 通勤・通学の相棒を探している人におすすめしたい一台です。


この自転車の口コミ
  • 値段こそ、なかなかのものだけど、それ以上に満足してます。 電動自転車の充電って、やはりめんどう。でもこのアルベルト・・・オートモードで57km走るし、しかも後輪ブレーキかけると、充電してくれる。いやこれが凄くって、家と会社往復10km。フル満たんで既に9往復で、まだ残20%です。正直驚いてます。 あと、アシスト力。漕ぎ出しで前輪アシスト駆動の引っ張ってくれる感じ、めちゃくちゃ楽で、通勤がホント快適。 褒め過ぎかもですが、いい買い物しました!
    中学生の息子の通学用に購入しました。 なかなかアルベルトの27インチの在庫が見つからなかったところ、cymaさんで、在庫有りを見つけ、注文しました。 配達時の梱包材の引き取りや 配送の予定や、配送時間の連絡など、丁寧な対応が 素晴らしいと思います。 乗り心地も良く、片道40分の通学路ですが 楽しそうに毎日通ってます。(一部抜粋)

パナソニック(Panasonic)

ティモ・L

サイズ:
26インチ
適応身長:
141cm~
変速:
内装3段
車体重量:
26.8kg

¥127,091~(税別)
¥139,801~(税込)

4.4 7件
ティモ・Lの商品画像

スカートでも乗り降りしやすいスタンダードな電動自転車


スタッフの声Check!!

ティモ・Lはスカートで登校する学生が特に使いやすい一台です。フレームが低いため足を高く上げなくても乗り降りできるのが便利なポイント。幅広のカゴはカバンを載せやすく、さらにハンドルロックが安全にサポートしてくれます。 学生はもちろん、スカートでも使いやすい電動アシスト自転車を求めている人におすすめです。


この自転車の口コミ
  • 可愛いデザインでとても気に入ってます。またがりやすく乗りやすいです。
    まず、ビジュアルがとてもいいです。そしてパワーがあり、充電も長持ちです!カゴも大きめでたっぷり入ります。決めるまで色々迷ったけど、これにして大大満足です!

ヤマハ

PAS RIN

サイズ:
26インチ
適応身長:
146cm~
変速:
内装3段
車体重量:
27.6kg

¥125,000~(税別)
¥137,500~(税込)

0
PAS RINの商品画像

通学、通勤、普段使いにおすすめ! トレンドにマッチしたボーイッシュモデル


スタッフの声Check!!

高校生の通学使用をイメージし、スポーティなデザインとカラーを取り入れたファッショナブルモデル。長距離通学でも楽に乗れることを意識した乗車ポジションを出せるように設計されたフレーム、大容量15.4Ahバッテリーを採用し、デザイン性と使いやすさを両立させています。また、通学・通勤などの必需品のワイヤー錠も付属します。 新たに搭載する「スマートパワーアシスト」は、登坂時などの高回転ペダリングでものびやかで快適な乗り心地の実現と、負荷の高い坂道、負荷の少ない平坦路など状況に合わせて全自動でアシスト力を制御してくれるため、操作の必要無し!ユーザーが使いやすいように考えつくされた機能、装備が満載です。

【スポーツタイプ】おすすめの通学向け電動自転車3選

ブリヂストン(BRIDGESTONE)

TB1e

サイズ:
27インチ
適応身長:
151cm~
変速:
外装7段
車体重量:
22.5kg

¥127,800~(税別)
¥140,580~(税込)

4.3 72件
TB1eの商品画像

耐パンクタイヤを採用したブリヂストンの電動クロスバイク


スタッフの声Check!!

TB1eの魅力は、通勤・通学で気軽に使いやすい実用性です。 スポーティながらサークル錠と自転車スタンド、泥よけが取り付けられていて、便利さには十分配慮されています。 さらにパンクに強いタイヤを装備しているので、パンクが原因で遅刻してしまうリスクを減らしてくれます。 普段使いしやすい電動スポーツバイクをお探しのあなたにおすすめの一台です。

カゴ付きモデル

カゴ付きTB1e
カゴ付きTB1e ¥135,800(税別)¥149,380(税込) >>

パナソニック(Panasonic)

ベロスター

サイズ:
700C
適応身長:
149cm~
変速:
外装7段
車体重量:
22.4kg

¥106,980~(税別)
¥117,678~(税込)

4.4 40件
ベロスターの商品画像

コスパ最高のエントリー電動スポーツ自転車


スタッフの声Check!!

ベロスターは実用性に特化したスポーツタイプの電動アシスト自転車です。 スポーツバイクと電動アシスト自転車の走行性能を兼ね備えたうえ、日常使いしやすいオプションパーツまで標準装備されています。 趣味というよりも、通勤・通学、日頃の足として電動スポーツ自転車を活用したい人におすすめの一台です。


この自転車の口コミ
  • 発進時など、まるで3人位に後ろから押されている様な感覚です。坂道も楽々登れます。買って良かったです。強いて言うとスポークのデザインがもっとオシャレで、明るいブルーのボディーカラーがあったら いいなーと思います。(一部抜粋)
    ほぼ毎日2㎞程度離れたテニスコートへの往復に利用していますが、途中の登坂もスイスイパワフルに走れます。満足しています。もっと早くに購入しておけばよかったと思っています。(一部抜粋)

PELTECH

TDA-712L plus

サイズ:
27.5インチ
適応身長:
155cm~
変速:
外装7段
車体重量:
23.0kg

¥90,981~(税別)
¥100,080~(税込)

4.0 3件
TDA-712L plusの商品画像

PELTECHより通勤・通学にも便利なスポーツスペック電動自転車が登場


スタッフの声Check!!

人気国内メーカーのPELTECHから通期・通学にも便利なスポーツスペックの電動アシスト自転車が登場です!27.5×1.75インチのタイヤは一般的なクロスバイクのタイヤに比べてエアボリュームがあるため、高いクッション性で乗り心地は抜群。段差でのパンクのリスクも軽減されます。タイヤが太いことで走行感が重くなりがちな弱点はアシストの力と7段ギアでカバー。デメリットを補い、ストレスなく走行が可能です!また、カゴと泥除けが標準装備で、バッテリー容量は最大57kmアシスト走行が可能で、通勤通学や休日のサイクリングと幅広くお使いいただけます!

知って安心!電動アシスト自転車のバッテリーの管理方法

いざ電動アシスト自転車で学校に行ってみると、バッテリーの扱いや管理に悩むのではないでしょうか。
そこでこの章では、バッテリーを劣化やいたずらから守るための注意点を2つ紹介します。
学校や駅に駐輪する時に役立ててください。

バッテリーの弱点
  • バッテリーは取り外して、室内で保管する
  • 屋根のある駐輪場に停める

電動アシスト自転車のバッテリーは、雨に濡れても全く問題ありません
しかし、水の中や極端に高温・低温の場所に長時間置かれると、早く劣化する原因になってしまいます。 そこで、学校や駐輪場に停めておく時は、次の方法でバッテリーを管理することをおすすめします。

バッテリーは取り外して、室内で保管する

また、学校ではバッテリーを取り外して教室に持っていくなど、室内で保管することをおすすめします。
室内に持っていくことで、極端な高温・低温を避けることはもちろん、もし自転車が倒れてしまっても、バッテリーが水溜りに浸かる心配もありません。
また、いたずら防止のためにも、電動アシスト自転車からバッテリーを取り外して管理することをおすすめします。

屋根のある駐輪場に停める

バッテリーを室内に持ち込めない場合は、屋根のある駐輪場に停めましょう。 直射日光から守るためです。
室内で管理することがベストですが、難し場合は屋根の下に停めて直射日光や雨からバッテリーを守りましょう。

まとめ|選び方を参考にお気に入りの1台を選ぼう!

いかがでしたか。
お気に入りの1台は見つけられましたか?
通学に必要な機能やオプションパーツを揃えた電動アシスト自転車を選んぶことはもちろん大事ですが、一番大切なことは乗る本人がその自転車を気に入って乗れることです。
校則の範囲内で、ぜひ「乗りたい!」と思えるような電動アシスト自転車を選んでみてください!

もしこの記事でお気に入りの一台を見つけられなかった人は、こちらのリンクからも探してみてください。

\あなたにピッタリの一台に出会う/

もっと電動アシスト自転車をチェックする

電動アシスト自転車通学についての疑問解消Q&A

Q. 中学生や高校生が電動アシスト自転車で登校ってあり?なし?
A. 中学生や高校生の通学で、電動アシスト自転車が使われている割合には地域差があるようです。
公共交通機関の利便性が悪い、学校まで傾斜の大きい坂がある地域は、比較的電動アシスト自転車を使っている学生が多いです。
周りの交通手段に合わせるのもよいですが、あなたの通学の状況に応じて判断することをおすすめします。
Q. 中学生や高校生が通学に電動自転車を使うのは贅沢?
A. 電動アシスト自転車の平均価格は、約12万円と安くはありません。
1万円前後から買える普通の自転車に比べれば、高価とも言えます。
しかし通学の快適さや、3年間の定期代と比べると、電動自転車のほうが安いこともあります。
定期代や通学時間、通学経路などの条件を総合的に判断すると、必ずしも贅沢とは限らないと言えます。
交通手段や体力と相談して、一番納得の行く方法を探してみてくださいね。
Q. 中学生や高校生が通学に電動自転車使うのってダサい?
A. 電動アシスト自転車というと、「おじいちゃんおばあちゃんが乗っている」「ママさんが買い物や子供の送り迎えに使っている」というイメージが強いかもしれません。
前述した通り、地域によっては通学での使用は一般的でないようです。
しかし、2017年からメーカーが中学生や高校生向けのおしゃれな電動アシスト自転車の開発に注力しています。
それにともなって、通学に電動アシスト自転車を購入する人も増えています。
電動アシスト自転車が年配の人やママさんの乗り物、というイメージはもう当てはまらないかもしれません。
メーカーの商品を一度調べてみると、印象を変える1台に出会えるかもしれませんよ。
Q. 3年間のうちにバッテリーの買い替えは必要?
A. 基本的には3年での買い替えは必要ないでしょう。
バッテリーは、充電回数と使用年数によって劣化します。
充電できる限度は、どのメーカーも700~900回、バッテリーの寿命目安は3~4年と公表しています。
この目安から見ると、使用距離と充電頻度によりますが、電動アシスト自転車で3年間通っても買い換える必要はなさそうです。
しかし、使用していて不都合が生じたら、3年を経ていなくても買い替え時です。
特に、傾斜が大きい坂道で使用するほど劣化します。 そのため、日常的にそのような坂を登る人は、自転車の購入と一緒に交換バッテリーを買っておくとより安心ですね。

関連記事

電動自転車・電動アシスト自転車についてもっと知りたい人はこちら

通勤・通学向け自転車についてもっと知りたい人はこちら

自転車のお役立ち情報についてもっと知りたい人はこちら